創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2fgbCX6h2021/10/18

同人やめて垢消しする時、一言挨拶しますか? (今月で辞めます、...

同人やめて垢消しする時、一言挨拶しますか?
(今月で辞めます、アカウントも消します、今までありがとうございましたなど)

大げさな気がして何も言わずに消したいのですが、商業もやっていたり、それなりに大きなアカウントになってしまったので「何か悪事をはたらいて揉めたり炎上沙汰などがあったから消したか?」と邪推されるのがこわいです。
やめたらしばらく同人でも商業でも描きません。再開するとしても別の絵柄や名前になると思います。

辞める挨拶したことでめんどくさくなったこと、逆に良かったこと、全部消して思わぬ後悔をしたことなど垢消し経験された方の話もあれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BAFx3nC4 2021/10/18

一つ目のジャンルはいきなりアカウント削除、その後ジャンルに戻らず。
二つ目のジャンルは返信に時間が取れないので匿名ツールとリプ欄閉じて「ありがとうございました!」って挨拶しました。
その後暫くしてアカウント削除しました。

二つ目のジャンルの方が見てくれた人にとっても一応綺麗な終わり方だったかなと思います。
しかし、見ている限りだと急に削除する人の方が断然多いですよ。挨拶する人の方が最近は少ないように思えます。

ちなみに普段の振る舞いにもよりますが、普通は急に削除されたとしても悪事を働いたとかそういった方向に考えは及ばないと思うのですがそれは私だけでしょうか‥。

ID: トピ主 2021/10/18

ありがとうございます。そういうものなんですね。
挨拶するならマロとリプ欄閉じるのはいいなと思いました、真似したいです。

自分に後ろ暗いところは何もないとは思うのですが、
鍵垢の人たちが界隈で目立つ人の動向をあれこれ邪推して色々言うのが好きなので、
私も絶対何か言われるだろうなぁ、と思うと気分が重いです…

ID: yrpgZXd5 2021/10/18

自分はいきなり削除しちゃいました。特別な繋がりとかはLINEや他連絡手段がありましたしね
でもトピ主さんは商業もやってらっしゃるんですね
もしかしたらそのアカウントを見ている業界の人もいるかも知れません
なので「プライベート(家庭)の事情でしばらく活動ができません。再開日時は不明です。今までありがとうございました」的なツイートして一月後に消すと不審に思われないかなと思います

ID: トピ主 2021/10/18

そうですね、私も商業さえやってなければ無言で削除して終わりだったと思うのですがややこしくなってしまいました。
企業の方の迷惑になると嫌なので、それくらいの挨拶とか期間は必要ですよね。参考になりました。ありがとうございます。

ID: AK2sOyk0 2021/10/18

辞める挨拶をしたことで、これまで音沙汰なかった人たちから感想があったり、メッセージがあったりしました。
これに関しては基本的に嬉しいものが多く、買った本を大切にしますと言ってくれたり、いつかどこかでお会いできればと挨拶してくれた人もいます。
その一方で、誰々のせいで辞めるんですか?とか邪推してきたり、辞める前に作品を全てWEBに公開してくださいと言われたりもあり、割と素直にムカつきました。
一長一短です。

親しい方、お世話になったと思う方にだけDMなどで連絡をして黙って消えれば良かったな、と今では思います。

ID: トピ主 2021/10/18

なるほど、ありがとうございます。
おっしゃるように素直にムカつくマロが来たり鍵垢の人たちに色々言われたりするのがかなり嫌だと思っていたのですが、
いきなり消えても挨拶してもどうせ言われることは言われるんだろうな、という気が段々してきました。
私もお世話になった方にだけDM送って黙って消えるのが理想です。

ID: fvyO2qJu 2021/10/18

商業アカウントも兼ねていてpixiv等も同名義であれば、3日前くらいに消しますとTwitterに書いておいて、その他の場所にもメッセージはチェックしていませんと記載しておくと親切かなと思います。

ID: トピ主 2021/10/18

ありがとうございます。消す3日前とかでもいいんですかね。
消すこと自体も界隈の人に辞めることを知られるのも挨拶も全部気が重かったのですが、重く考えすぎだったかもと思いました。
どうせ辞めたら何も残らないですしね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレムって社会生活してるのか疑問なレベルの境界知能が多すぎませんか?たとえばAIにしても、表面的に生成AI反対する...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...

ジャンル内で距離を置いた相手がいる場合、イベント直参しても大丈夫でしょうか? 地方在住で普段は通販中心・...

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...