創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fmjJUO242021/11/11

ウマ娘のガイドラインと、二次創作について皆さんの意見をお聞かせく...

ウマ娘のガイドラインと、二次創作について皆さんの意見をお聞かせください。

新たに発表されたガイドライン↓
https://umamusume.jp/sp/derivativework_guidelines/

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/11/11

ちなみに自分は、ガイドラインが発表されて基準が明確になってよかったなーと思います。目に余る作品も見受けられていたので。

ID: zbp5RkWE 2021/11/11

ガイドライン、自分も賛成派です。

というか全ての公式にガイドライン作ってもらいたいと思ってます。(すでに出してるジャンルもありますし)
公式、二次創作界隈すべてにおいて、ガイドラインがあれば揉め事は減ると思います。

ID: bdt9M6D3 2021/11/11

私はポルノが大好きなので性的なものを規制されるのは悲しいです。
でも許可されたらされたでちょっと引くと思います。

ID: IyYNrBAH 2021/11/11

思ったより普通のガイドラインだなと思いました。
他のガイドライン有りのジャンルも、守ってない人が多い上に公式も取り締まりに積極的ではないだけでエログロ禁止・政治宗教のプロパガンダへの利用禁止と書かれていることが多いので、特別ウマ娘が厳しい訳でもないなと思いました。
実際にサイゲ側もしっかり取り締まる気があるのかどうかまだわからないので、今の段階だとファン同士であれはダメこれはセーフと争ってるだけにも見えます。

ID: lX4YDQyc 2021/11/11

門外漢なのですが、R-17.9というタグをこのジャンルで偶然見てしまった時はビックリしました。
イラストは少ないんですが、小説はたくさんありました。
R-18の内容なのにタグを17.9にすることによって掻い潜ってるつもりなんだなと思いました。

ガイドラインを選定したらもちろんガイドラインに抵触する作品は減ると思いますが、暗い所が更に暗くなるような気はします。
エロと酒は禁止すればするほど桶屋が儲かるといいますか……潜れるだけの闇がネットにはあると言いますか……。
多分にタグ付けしてる時点で承認欲求に打ち勝てない人たちが所詮タグ遊びに過ぎないR-17.9なんてタグを住処にしちゃって...続きを見る

ID: zbp5RkWE 2021/11/11

結局は公式側が法的措置をしだしたら変わるもかもしれないですね。
でもそれをするとファンが離れるって思っちゃうから、なかなかできないのかも…

でもエロ禁止でも(してた人はいるにせよ)馬はファンぜんぜん離れなかったし、公式ガイドラインに沿った二次規制はしてもいいと思ってます。

ID: jOv5PrYb 2021/11/11

よくあるガイドラインだし今までは「お願い」のスタンスだったけど、馬主に問い合わせがあったり公式に凸ったりって話もチラホラ聞くので、ガイドライン制定したって感じなのかなとは思います。
他のガイドラインでは明確に「禁止」と書かれることも多い中で「ご遠慮下さい」はかなり控えめですし、基本的には今まで通りと大差ないかな、と。

ただ「法的措置」の文言はあまり他のガイドラインでは見かけないですね。
ウマ娘は飽くまでサイゲの版権なので本来馬主が勝手に許可出したり文句を言うことは出来ないはずですが、そもそもウマ娘自体が競馬の二次創作みたいなものなので、そのへんを馬主側と上手く折り合い付けるためにも必...続きを見る

ID: XxDtmL6g 2021/11/11

結局「本家のイメージを損なうことはしないでね」という柔らかな文言では、人の欲は全くセーブされないんだな、とうのを実感しました。
他ジャンルで活動していてそう詳しいわけではないのですが、「世間の目から見た時本家のイメージを損なうことはしないでね」が基本の理念だと思っています。
そこを各々考えることができず、R-18小説などガイドライン違反の作品が増えていった結果、ガイドラインに明記されたのは自業自得だなーと思って見ています。
そしてやっぱり利用者側である程度のモラルは守られていかないと、私が二次創作する作品でも起こりうることだと感じました。

また「本家がエロ描写してるのになんで二次創...続きを見る

ID: M04mxEFG 2021/11/11

規制すればするほどクロなことをする人が儲かるのかなぁと思います。結局取り締まりもあまりしないのであれば、悪化するだけかなと思ってしまいます。

ID: iG4ekQ71 2021/11/11

そもそもこれって規制派による馬主凸が発端だよね?
凸した本人は界隈を散々荒らした挙句「役目を終えた」って宣言してドロン。
オタク向けコンテンツをやる以上、公式にはもっとしっかりして欲しかったと思っています。

ID: 3FyYs6j1 2021/11/25

元々公式がやらかして馬主側に怒られて企画からやり直した経緯があるからね。

ID: FiSNajQe 2021/11/11

skebで界隈の成人向け有償作品を請け負っているタイプの作家のご意見たちを見て、なんでガイドラインを守らないんだろう…と思っています。以下見かけた意見です

「オリジナルウマ娘たちならOKだと思うからこれ(作中オリジナルキャラクターの性行為画像)は公開したままにします」
→競走馬またはキャラクターのイメージを損なうことをするな

「ガイドラインは公式が判断してNGを決めるから、ユーザーがガイドラインを黄門様の印籠のように翳して他人のそれっぽい二次創作を糾弾してはならないし」
→それっぽいと第三者が意識した時点で通報されても仕方がないから糾弾されてしかるべき

「もしかして自分ガ...続きを見る

ID: K7dYSNDU 2021/12/07

現実を見ますと公式が動かない限りどうしようもないと思います。
自浄作用は様々な作品のR-18二次創作が投稿されている以上働かせるのは難しい。
馬主が直接訴えることができるならとっくにサービス発表初期に投稿された作品含め問題あるイラストや小説が消されていると思いますが。

ウマ娘の二次創作にガイドライン「暴力や性的描写はダメ」守らなかったらどうなる?
https://www.bengo4.com/c_18/n_13814/

話題スイープの『ウマ娘』、名馬の擬人化は大丈夫? 過去には「ダビスタ裁判」も
https://www.bengo4.com/c_1015/n_12579/

ID: UJu4iIlx 2021/12/08

元ネタが実在するある意味特殊な作品なので、このくらい厳しくてもいいんじゃないかなと思います

自分の好みで言えばエロにあまり価値を感じないので、自ジャンルもこのくらい厳しくなっても全然いいなと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...