創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5qbfsMFT2021/12/05

今書いている小説の主人公の友達がいるんです 主人公がツッコミ系...

今書いている小説の主人公の友達がいるんです
主人公がツッコミ系のキャラなので
友達の性格を天然にしようと思うんです。
まあまずはネットの友だちに聞いてみようってことで
「私は天然です。」って公言してる人に聞いたら
アナログ時計読めない。とか学校までの道で迷う。
とか出たんですけど
大げさすぎますか?
そうだとしたらどうやって天然っぽさ出せると思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nhRxFZjC 2021/12/05

それは天然というより特性なんじゃ…

ID: W4S89fZu 2021/12/05

ガチの天然は自分で天然と言わない(本人は至って普通の常識人アピールしがち)
天然行動について知りたいなら天然自称する人より天然な知り合いがいる人に聞いた方がリアル感出る
「天然 知り合い エピソード」みたいなのでググったり…
あと2chコピペとか結構天然ボケなのがあって参考になると思う

ID: トピ主 2021/12/05

なるほど!やってみます!

ID: j5V9nYAa 2021/12/05

アナログ時計読めないは天然というか、ただのアホの子って印象です。
学校までの道で迷うは、通学路を忘れてしまうとかならアホの子、例えば普段の通学路とは違う道で行ってみようとして迷ってしまうとか、野良猫追いかけてたら知らない道に迷い込んでしまうとかなら天然。

ベタな天然キャラの法則
...続きを見る

ID: NMiPdIaL 2021/12/05

典型的な学習障害じゃん……アホの子って酷いと思う

ID: トピ主 2021/12/05

めちゃくちゃ参考になりました!
今度猫追いかけさせて迷わせます!

ID: QS2pagK4 2021/12/05

短針と長針を見間違えた
地図を逆さにしていた

一度間違ったのだから、正確にアナログ時計を見るとは言い切れない
地図を間違えたのだから、「読めない」に等しい

正確さを要求されるとそうではないと答えるほかない。だから”できない”と言っておく。それが天然です。

日常生活で凡ミスを限りなく繰り返すのが天然タイプなのですが、
ミスの一つ一つを真剣に反省していたら日常がおぼつかなくなるので、”ミスはあるもの、気を付けても起こるもの”という認識だったりします。

恐らく天然タイプと非天然タイプではミスの捉え方が違います。
そこに拒否感がなければトピ主さんの中で天然キャラの輪郭が...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/06

なるほど参考になります

ID: pITEsS3l 2021/12/05

妖精やサンタさんを信じてるとかみたいな、純粋すぎる感じとか可愛いと思います。
特性とも取れるような(トピ文の時計読めないとか)は、お友達本人がそれでそこまで困ってないのなら天然を自称してるのは別にいいんじゃないかなと思いますが、創作として活用するのは、実際それで困ってる人がいると思うと主人公にギャグ的にツッコまれてても読者は笑えないかもしれませんね…

ID: トピ主 2021/12/06

あまり大げさすぎず…ってことですね

ID: pITEsS3l 2021/12/06

いや、むしろ大袈裟すぎるほうが、フィクションとして受け入れやすいという意味で書きました。
リアルに感じる程度の天然さは、実際にそういった特性で悩んでいる現実の人を思うと生々しくてギャグとして消費しにくいという趣旨です。
現実にいないくらいの、料理するたびにオーブンが大爆発&家が半壊!人に言われたことをどんなに怪しくても100%鵜呑みにしちゃう!ぐらいのレベルかつ、ムードメーカーとして周りを元気付けている側面もあったりするおかげで周りの人にも(鋭いツッコミはされるとしても)厳しすぎる糾弾は受けずになんだかんだ愛されている、みたいな感じだと、非現実的でフィクション感が強いので、フィクションの天...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/06

逆にそんなやついねーよwwwくらいがいいってことですね!

ID: 2YKg7Lu6 2021/12/05

アナログ時計が読めない
→知的障害、学習障害、発達障害、痴呆症、認知症、デジタル依存症……

日常生活で使う道で迷う
→ 高次脳機能障害、痴呆症、認知症、若年性健忘症……

数十年前ならともかく、今の時代は「天然」「おバカキャラ」とされるものの背景も加味した上で創作してほしいなと思う。いくらギャグ作品でツッコミが秀逸でも「天然」の使い方によってはちょっと笑えない。令和なのにノリが昭和だなーってなる

ID: トピ主 2021/12/06

なるほどやっぱり上のコメントから見ても私が書いたような(時計読めないなど
は天然ではないってことですか

ID: YsfxJclW 2021/12/05

天然な人って悪気なく空気読まない発言をしがちな気がします。
嫌味を言ってる人にそれと気づかずド直球にツッコミ入れたり、ピリピリした空気の中でマイペースな発言したり、みたいな…。
あくまでも本人は悪気がないので周囲も毒気を抜かれてしまうようなところがある、絶妙な愛嬌が、天然な子とただのアホの子やワガマママイペースの違いかなと思います。

ID: トピ主 2021/12/06

あまり狙ってやってる感じを出さないようにしてみます

ID: J9eMxsIn 2021/12/05

現実とフィクションが混ざってる人がおるなぁ。
まー天然キャラって要は発達障害の特性とかをコミカルにしたものだったりするから仕方ないが。
けど、そういう現実では欠点と思われるところをコミカルにして個性や萌えに昇華するのがフィクションなんと違うんかな。

ID: P6KiIwSe 2021/12/05

言いたい事はわかるけど、そもそもトピ主が現実とフィクション思いっきり混ぜてるしなあ……。どのコメントも現実世界の”天然”を例に出してるから何とも。
おまけにトピ主は返信選んでるし、コメント欄はコメント欄で発達障害ぽい現実の”天然”をバカにしてるっぽい書き込みもあるし。発達障害ネタでもフィクションにしろ現実の体験談にしろ愛情と理解があれば全然いいと思うけど、このトピの流れだと「フィクションだから」が免罪符にならないほどに無知と偏見キッツイな〜とは思う。

ID: トピ主 2021/12/06

上→フィクションを現実を分けるですか。アニメなどの天然キャラ見て研究して見ます
下→現実を見ます…変死選んでるけではないんですが…そう思わせてしまったなら気をつけます。

ID: トピ主 2021/12/06

変死→返信
のまちがいでした…(・・;

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部やXで連載を書く(描く)方、なぜ書き溜めて一気に長編として出すのではなく、連載形式にしているのでしょうか? ...

新刊の発行を控えており、通販のやり方について質問いたします。 ※多少フェイクあり 今回初めてのジャンルで同人誌...

リプ返などのコミュニケーションにAIを使っている方はいますか? 自分はリプ返やDMでのコミュニケーションにA...

局部は映さないけど tkbを描くのは普通にありでしょうか?(男女でも百合でも) もしくはそういう風に描いている...

家族に黒字じゃないと同人するなって言われてるんですが、そんなものでしょうか。 言ってる側は、スポーツとかジムとか...

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...