創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1L26kVJn2021/12/22

特殊性癖の2次創作品をpixivに掲載する時、その特殊性癖のタグ...

特殊性癖の2次創作品をpixivに掲載する時、その特殊性癖のタグをつけていたら閲覧稼ぎだと思いますか?
(小大スカ、浣腸、等)
私はエロ漫画をpixivに載せるのですが特殊性癖タグを付けているせいか閲覧は多いのですがブクマが伸びません。
この状況がとても恥ずかしいのですが、同じカップリングの描きてから閲覧稼ぎと思われてないか不安になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: enIMuKrJ 2021/12/22

思わない。人の作品の閲覧数なんていちいち気にしてないし。
特殊性癖ならなおさら…

ID: PARhEv3r 2021/12/22

その特殊性癖に対するフォロワーは多いけど特殊性癖だからこそブクマしづらいのかもしれないですね
そのタグとは全く的外れな内容でない限り閲覧稼ぎとは思う人はそういないと思いますよ

ID: qSTxgGy7 2021/12/22

同じく人の作品の閲覧数なんて気にしません見てません。
特殊性癖タグを使うのは苦手な人が避けやすいためにも有効なのでいいと思います。
ただ、そのジャンルやカプ自体には興味がなく、特殊性癖だけを求めて見る人も多く、そのため見るだけ見てブクマされない率は上がると思います。
それが嫌だとしたらリスクにはなりますね。

ID: トピ主 2021/12/22

コメントありがとうございます!
安心しました!
ひとつ気になったのですが
もし、それが閲覧だけでなくブクマも同カプ者と比べて極端に伸びていてもタグで伸ばしてるとは思われないでしょうか…
ひとつだけですがめちゃめちゃ伸びているまとめがあるので…

ID: D34GMn78 2021/12/22

人の作品の閲覧数なんて見てないですし、タグによって閲覧の伸びが違うのも当然なので気づいても何とも思いません。
むしろ特殊性癖タグはそれを読みたい人が引っかけるため/苦手な人が避けるためにも有用なので、なるべつ付けててほしいです。

ID: TmrHcFvu 2021/12/22

特殊性癖タグでめちゃくちゃ伸びてる話、私もあります。毒マロも来ましたが、だからといって外したら地雷の人が被害を受けるし、探したい人も探せないし、タグはつける!文句は受け付けん!と決めています。
どう思われても、つけた方が読んでくれる人のためになると思います。

ID: GfyKYu01 2021/12/22

まったく思いません。
むしろ、その性癖が苦手な人への注意タグだと判断します。

ID: トピ主 2021/12/22

複数コメントありがとうございます!
悩んでしまってタグをつけたり外したりしてたのですが再度タグ付けしようと思います!

私の界隈では特殊性癖タグ、小説ではみなさん付けてるのですがイラストの方はスカでも付けてる方が1人もいないので不安になってしまいました。

ありがとうございました!

ID: 6bVcZq9A 2021/12/22

付けといた方が苦手な方が避けやすいと思います。個人的にキャプションよりタグを見てるので、タグで特殊が分かると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...