創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZdtXO7W42022/01/06

Webオンリーの主催をされた経験のある方、イベント名のタイトルは...

Webオンリーの主催をされた経験のある方、イベント名のタイトルは自分で考えましたか?

完全に思いつきで主催することになったのですが、準備を進めるためにまずイベント名を考えなければならないことに気づきました。
『〇〇webオンリー』でもいいとは思いますが、個人的にはせっかくなのでオフイベのようなタイトルをつけてみたいです。
なんとなく自分の中で浮かんでいる候補はあるのですが自分でつけてしまっていいのでしょうか。
フォロワーさんに公募するという手もあると見かけたのですが、もし公募した結果、案が不採用になってしまった方がいたとしたらイベント参加が楽しくなくなってしまうようなら公募しない方がいいのかなと思います。
なので個人的には自分でつけた方がいい気はしているのですが、
主催されたことがある方はどうイベントタイトルをつけられたのか体験談が聞きたいです!

勢いで書いてしまったので読みづらい部分がありましたら申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QS8pCajZ 2022/01/06

自カプで主催やってました。
オンリー名は公募やアンケート等は特に行わず、自分で考えてつけました。
原作でのお互いの呼び名みたいなものをちょっとだけアレンジして、頑張ってオシャレっぽい雰囲気の名前にしましたが、好評でしたよ。
あまり深く気にしなくて大丈夫だと思います!

ID: トピ主 2022/01/06

周りに主催経験者がおらず、主催の方のお話が聞けて嬉しいです。
ご自分でつけられたのですね。おしゃれっぽくアレンジ出来るなんて素晴らしいです!
私もおしゃれなタイトルを目指してもう少し考えてみようと思います。

誰もやらないならやったれ精神で勢いで初めて主催することになったので自分でも思っていた以上に緊張していたようで、深く気にしなくていいと言っていただけて安心しました。ありがとうございます!

ID: QS8pCajZ 2022/01/06

私も失敗したらどうしようとか、参加してもらえなかったらどうしようってずっと緊張しっぱなしでした笑
でもしょせん趣味の範疇ですし、主催の自分こそが楽しめないイベントはやだな〜イベント楽しみたいな〜と考え方を変えたら少し肩の力抜けました。
トピ主さんも無理せず、自分にできる範囲内で頑張りつつ、イベントを楽しまれるといいのかなーと思います。
無事成功しますように。がんばれー!

ID: トピ主 2022/01/06

ありがとうございます!
気楽に楽しみつつ準備していこうと思います!

ID: 42bQPzgX 2022/01/08

過去に数回webオンリーの主催をしていました。
サービスが出来た当初はイベント自体が少なかったのもあり、「ABオンリー」くらい簡単なものにしていました。発表直後は単純すぎたか?と内心で冷や汗をかいていましたが、好評でした。
最近主催したイベント名は書き手の方々と相談して決めましたが、少々レアなジャンルだから出来たことなので、あまり参考にならないかもしれません。こちらは原作のテーマに沿う言葉をアレンジしたイベント名でした。
自分の考えたもので本当に大丈夫か気になる時は、別ジャンルの人にDMで聞いてみるのもいいと思います。

ID: トピ主 2022/01/08

複数回主催をされていたとのことで参考になります!
フォロワーさんからタイトル名を公募することにしたのですが、今まで同人イベントにあまり馴染みがなかったジャンルなのでなかなか案が集まらず、現時点で公募するのは失敗だったかなぁという印象です。
このまま0だったら私の案のまま通そうかなと思っています。
私が考えているタイトルは、メインキャラが周囲から抱かれているイメージを組み合わせて作ろうかなと思っています。そのキャラを知っている人はそのキャラを指しているとすぐ分かるようなものです。

ジャンルの人達が気軽に参加出来るイベントになるように頑張ってみようと思います。
ありがとうございます!

ID: 42bQPzgX 2022/01/09

公募にされたんですね!まだ数が集まっていないとのことですが、誰か一人が案を出してしまえばそれに続く方も出たりするので、気長に待ってみてもいいと思います。反応が芳しくなくても、公募形式を取ったことで「参加者の意見も聞こうとしてくれる主催なんだ」と感じる方も絶対いますので。
「メインキャラが周囲から抱かれているイメージを組み合わせたタイトル」、キャラへの愛が伝わって素敵です!
楽しいイベントになるよう応援しています。気負いすぎずに、トピ主さんも楽しまれて下さいね!

ID: トピ主 2022/01/09

お優しいお言葉をありがとうございます。
そう言っていただけて安心しました。
負担にならない程度に開催準備を進めていこうと思います!
楽しいイベントになればいいなと思っております。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

今の男性絵師が女性向けのあらゆる分野でほとんど活躍できてない理由は何だと思いますか? 男性向けと違って女性向けは...

写真のように描けるって絵が上手いのとまた違うと思いませんか? それなら写真でいいじゃんってなりますよね 本当の...

赤豚って早期満了後に拡大受付することはありましたか? 合同相手の友人に申し込みを頼んでいたイベントが今日早期満了...

二次創作の同人誌を発行するモチベはなんですか? 同人誌って作るの大変じゃないですか、好きなだけではしんどくてやっ...

イケメンキャラのエロを好む男性はGAYであることが多くて、美少女キャラのエロを好む女性はレズであることが多いという...

BOOTHで自家通販→とら委託の切り替えで頒布への影響はあるでしょうか? 斜陽ジャンルマイナーカプの字書きで...

「かなり尖った作風」というのは誉め言葉でしょうか? 先日お友達と話していた時に、自分としてはとてもうまくいった新...

合同誌の表紙を別フォロワーが描いていたことにもやもやします。 マイナーカプでAさんと小説合同誌を出すことにな...

距離感を間違えていると正直に教えてあげたほうがいいのでしょうか? 絵描きをやっている者です。相互さんで何回か...

ほぼヤってるだけのエロ本とストーリーエロ、どちらが部数出ましたか? 二次BL漫画描きです。 今までギャグエ...