創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: j86WOo1i2022/01/10

某ジャンルで活動している字書きです。 この度、今月に発行される...

某ジャンルで活動している字書きです。
この度、今月に発行される予定のA×B固定アンソロジーに参加させて頂くことになりました。主催者の方が製本作業をどんどんと進めてくださり無事頒布が出来そうで、参加者としてひとまず安心しておりました。
総勢20名ほどが参加する大きめのアンソロジーですので勿論相互ではなくお名前を存じ上げない方も多くいらっしゃり、先日時間が出来たため皆さんの今までの作品を読ませていただこうと、名前を伺う為参加者一覧画像を眺めていました。

そこで「〇〇□□」(ニュアンスです)と言った二つの単語の組み合わせの方がいらっしゃいました。Twitterで検索をかけたところ、〇〇さんというかたと□□さんというお二人のハンドルネームのようでした。
お一人の固定ツイートを読むと「A×Bアンソロに合作で参加しまーす」とあり成る程、となったのですが、アンソロジーに合作で出す理由って何なのでしょうか?とふと気になってしまいました。

お二人は界隈でも大手の字書きさんです。お互い創作活動をされている期間が長く、様々なジャンルで同人誌も出したり、イベントにも参加したりと経験は沢山されているように思えるのですが、そんな字書きさん達がアンソロジーに合同参加なのは単に仲が良いからなのでしょうか…?
それともリレー小説のように分担して書く感じなのでしょうかね?

FF外で交流が無く、ただ単に気になってしまった故の質問です。アンソロジーに合同参加というのは珍しくないのでしょうか。
経験がある方や、「こういった理由じゃない?」とご検討がつく方お答え下さると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0UXWQZBd 2022/01/10

二人で話してたときにネタが出たとか?
アンソロではありませんが、ネタ出しとプロットを二人でして、主に自分が書いて合作として出したことがあります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...