創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: CXoyg0aF2020/04/09

仲が良い人(非同人作家、言うなれば温泉)がデザインしたオリジナル...

仲が良い人(非同人作家、言うなれば温泉)がデザインしたオリジナルキャラクターのグッズを1点だけ私(長期、版権同人歴有)が作り、その仲が良い人に善意でプレゼントする事になりました。(キャラデザだけ拝借し、下絵→グッズ絵用意から印刷所への入稿&入金も全て私が手掛けます。1点限定で大打撃な額では一切無いので。)

そしたらお相手に「世界に1点しかないグッズだから、喜ばないはずがない!一般人はグッズを作るなんて発想がまずないし…」とかなり喜ばれ、私も嬉しい気持ちはあるのですが、「イラストデータ(psd)を用意し印刷所に入稿→入金→グッズ作成」って、温泉の方からすれば敷居が高く、珍しいものなのでしょうか?

珍しいと思わず、「同人作家なら皆グッズを作って当然」と思ってしまう自分は、相当感覚が麻痺しているのでしょうか…?

くだらない悩みですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3A4xVOCs 2020/04/09

二次創作でグッズ関係はガイドラインが厳しいジャンルにいるので「同人作家なら皆グッズを作って当然」とは思いませんが、一般の人は「個人が業者に入稿して製品レベルのものを作る」ことは考えつかないと思います。趣味で絵を描くことはあっても入稿用データの作り方を知らない人なんてごまんといるのではないでしょうか。

ID: pcn0PZuH 2020/04/09

「同人作家なら皆グッズを作って当然」とは思いませんが、入稿が出来るレベルの同人作家なら「グッズを作れるレベルの知識と技術はあって当然」だとは思います。基本的にデジタル原稿を作成して入稿するまでの流れが同じなので。

「温泉」という言葉は「同人誌を印刷した経験のない、ネット上で作品を公開するだけの人」の事ですよね?
それはわざわざ印刷所を介して制作されたプレゼントを貰って「凄い!」と喜んでくれるのも分かります。
(だからトピ主さんの「当然」という感覚は、ちょっとズレているかも知れませんね…?)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

R18字書きであることをリア友に打ち明けるか迷っています。 クラスメイトに同カプ推しの字書きがいます。その子...

サークル参加時に持って行くスーツケースの容量ってどのくらいでしょうか? 旅行用に持っているスーツケースは小さ...

Xだとそこそこ反応あるのに本が出ない。 数ヶ月前に出したマイナーカプ本、サンプルにはそこそこ反応があったのに...

使わなくなったXのアカウントの扱いについて ジャンル変更のたびにアカウントを分けて運用しているのですが、前ジャン...

『井戸端会議』トピ《35》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

家族に二次創作用のアカウントをヲチされていました。元々私の好きなジャンルを家族も好きだったので、検索除けなどを頑張...

二次創作で人気が出なかった場合、一次創作でやっていくのは厳しいでしょうか?ちなみに絵描きです。 前ジャンルが二年...

深読みする人ほど作品の質が高い傾向にあると思うのですが、これは真だと思いますか? 観測範囲のものでしかあ...

熱が冷めてきたカプへの熱を取り戻すにはどんな方法がありますか? 直近のカプオンリーのイベントに申し込んでおり...

描けてる絵描きさんに描けるようになった経緯を教えて欲しい。キャラクターに添える難しいアイテム 資料をひたすら...