創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CXoyg0aF2020/04/09

仲が良い人(非同人作家、言うなれば温泉)がデザインしたオリジナル...

仲が良い人(非同人作家、言うなれば温泉)がデザインしたオリジナルキャラクターのグッズを1点だけ私(長期、版権同人歴有)が作り、その仲が良い人に善意でプレゼントする事になりました。(キャラデザだけ拝借し、下絵→グッズ絵用意から印刷所への入稿&入金も全て私が手掛けます。1点限定で大打撃な額では一切無いので。)

そしたらお相手に「世界に1点しかないグッズだから、喜ばないはずがない!一般人はグッズを作るなんて発想がまずないし…」とかなり喜ばれ、私も嬉しい気持ちはあるのですが、「イラストデータ(psd)を用意し印刷所に入稿→入金→グッズ作成」って、温泉の方からすれば敷居が高く、珍しいものなのでしょうか?

珍しいと思わず、「同人作家なら皆グッズを作って当然」と思ってしまう自分は、相当感覚が麻痺しているのでしょうか…?

くだらない悩みですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3A4xVOCs 2020/04/09

二次創作でグッズ関係はガイドラインが厳しいジャンルにいるので「同人作家なら皆グッズを作って当然」とは思いませんが、一般の人は「個人が業者に入稿して製品レベルのものを作る」ことは考えつかないと思います。趣味で絵を描くことはあっても入稿用データの作り方を知らない人なんてごまんといるのではないでしょうか。

ID: pcn0PZuH 2020/04/09

「同人作家なら皆グッズを作って当然」とは思いませんが、入稿が出来るレベルの同人作家なら「グッズを作れるレベルの知識と技術はあって当然」だとは思います。基本的にデジタル原稿を作成して入稿するまでの流れが同じなので。

「温泉」という言葉は「同人誌を印刷した経験のない、ネット上で作品を公開するだけの人」の事ですよね?
それはわざわざ印刷所を介して制作されたプレゼントを貰って「凄い!」と喜んでくれるのも分かります。
(だからトピ主さんの「当然」という感覚は、ちょっとズレているかも知れませんね…?)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...

日本欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...