創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: h4gEP6Ji2022/01/29

相互の絵に反応したり、それに触発されて焦って絵を投稿したり、RT...

相互の絵に反応したり、それに触発されて焦って絵を投稿したり、RTといいねしたり…疲れました。webオンリーなどの企画も立ち上がっていますが、絵が上手い方が集まったり締切に追われるのか…と思うとどうにも気分が乗りません。自カプのそういった動向に疲れてしまい、壁打ちになろうと鍵垢にこもっています。しかし、相互と交流していた時にもらった反応などにも未練がましく縋ってしまいます…。なにかを捨てなければいけないことは頭では分かっていますが、嫉妬が捨てきれず、創作していても相互や自カプの界隈の動向が頭をよぎってしまいます。この時間が無駄だと分かってはいるのですが…。こんな私に喝やどう気持ちに折り合いをつけたらいいか、ご意見をいただけないでしょうか。まとまりのない文章と質問で申し訳ありません。皆様、よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: a0dy1kEp 2022/01/30

交流は疲れるけど鍵垢や完全壁打ちだと評価がもらえなくて寂しいということですよね?
元の公開垢に戻して、できる限りのゆるい互助会(ですよね?)でやっていけばいいと思います。
私も交流苦手ですが仕事の休み時間とか通勤中にTLパーっと見てよさそうな相互の作品2.3件リツイートしてかわい〜かっこい〜新刊楽しみ〜って反応してますよ。
あくまで常に張り付くんじゃなくて暇な時にTL確認するんでそのついでで。
交流一切やめるとか、徹底的に交流して絵も高頻度でアップ!とか0か100思考はやめて、交流も作品もゆるくやればいいです。
自分はそうしてます。
壁打ちよりかは反応もらえるし、まあ満足してますよ...続きを見る

ID: W3UefLr8 2022/01/30

分かりにくかったら申し訳ないんですが、私自身は創作をやっている人間に関しては、私も含めてお互いに独立して流れていく川だと思って、自分の流れと他者の流れを切り離して捉えています。相互さんとのやりとりってつまり、その一本一本の細い川が奇跡的に繋がった、くらいのものだと思うので、また離れて流れていくのが普通で、もし何か大きなイベントが発生しても、あっちの川の方で何かやってるなーくらいに捉えられれば楽になるのではないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

時制について みなさまは創作をするときに時制をどの程度気にしていますか? 出版された小説を読んでいたら、読みや...

嫌悪感なく丁度良い匙加減で笑って貰える下ネタ漫画を描いてみたい。アドバイス下さい。 芸人で言えばど〇ろっくさ...

字書きは両刀を見下してるって見かけたんですが字書きさんぶっちゃけどうですか?

黒髪と金髪の2人のキャラの場合、攻め受けでキャラを想像すると、どのようなCP、性別、見た目、性格になりましたか? ...

義炭がキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去にはゲ...

最近過疎ジャンルというものにハマってしまい、あまりの作品数の少なさに自分でも小説を書き始めたのですが、そもそも閲覧...

字書きです。誕生日に相互の絵師さんに推しCPの絵をプレゼントしてもらいました!!!!  ちょうど私は支部再録本を...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

Pixivの生成AI小説について。ストーリーを自力で考えてさえいれば、文章をAIに丸投げしても生成AI小説とみなさ...

自分の作品に自信が無い人ってどのくらいいますか? 私は界隈では新規寄りの絵描きでオンオフどちらも活動している者で...