創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kew9ga3r2022/02/01

在庫処分の背中を押してください 100ページ超えてるのが20冊...

在庫処分の背中を押してください
100ページ超えてるのが20冊、80ページぐらいのが60冊、60ページくらいのも60冊、40ページくらいのが50冊…発行は4年前から去年の11月まで
もういらないのに捨てられません、全部漫画です
在庫処分してスッキリエピソードなどありましたら書き込んで私の背中を押してください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Vkiewr16 2022/02/01

背中を押す方じゃなくて申し訳ないけど発行日が4年前のは廃棄するとしても去年、一昨年くらいのものは通販サイトに突っ込んでしまえば少し減るんじゃないでしょうか?
それも面倒でしたらすみません。

自分は100冊刷った本を引っ越しの時に面倒になって50冊捨てたことがあり、スッキリも悲しくもなかったです笑
当時通販を使ったことがなかったので捨てましたが、通販が使えたら通販で全て売ってしまったかもしれないと思ったので書き込みました

ID: yjNqV48i 2022/02/01

書店委託からの返本ですか?
イベントでの残りとか、自家通販のあまり?

ID: トピ主 2022/02/01

イベント直売りか自家通販しかできないジャンルの在庫です
イベントは地方とコロナで出る気しません
先月新刊の通販の際に既刊動いた数がゼロであっこれは需要ないわになり
いよいよ捨てたくなってトピ立てました

ID: Vkiewr16 2022/02/01

なるほどです…!
動かない在庫は精神的にしんどいですし、だったら処分してしまった方がスッキリするかもしれませんね…!
自分の場合、通販使えば売れたかも、という心残りがありスッキリはしませんでしたがトピ主さんの場合書店通販できないようなので。
またスッキリして楽しく同人活動されてください!

ID: yjNqV48i 2022/02/01

>>先月新刊の通販の際に既刊動いた数がゼロ

そっかー・・・自分なら↓の 3rUlKmsVさんの意見と同じで
半年動かなければ捨てる、みたいな期間をもうけて
まとめて値引き販売してみますかね。
買いたい人も一人くらいはいるかもしれませんし。

それすら辛いならもう潔く捨ててしばらくオン専になるかな。

ID: 3rUlKmsV 2022/02/01

古い在庫はブースで値引き販売はどうですか?
まとめ売り等もやっている人います

ID: 3T9sU8hI 2022/02/01

「多忙で通販できないのでweb再録します!」って言って上げて、それでも反応なければ処分とかどうでしょうか?
再録見て紙で欲しい人がいたら在庫なくなるかもしれないし、売れなかったとしても一区切りの宣言になってスッキリするかもしれませんよ。

ID: Orw3VBEK 2022/02/01

数百冊単位で在庫処分したことありますが、精神的にも物理的にもスッキリしました!
動かない在庫ずっと取ってても邪魔なだけですし、さっさと処分した方が気分良いですよ!

もし長く活動されるおつもりで、新規流入もあるのなら、各種数冊を保管しておけば良いのでは?
また延々と処分できなくなると困るので、「保管期限いつまで」などメモしておくとか、工夫すると良いかもしれませんね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...