なぜ175は絵師が多いのでしょうか? 今まで漫画を描いてきて、...
なぜ175は絵師が多いのでしょうか?
今まで漫画を描いてきて、それなりの利益を出してきて旨味を感じていたのですが、最近小説も書き始めたら、コスパが良いというか、制作期間と比較して売上が想像以上にあり、漫画より時給にしたら高くない…?と思うようになってしまいました。
リピーターも多く部数も増えてます。
もちろん漫画のほうが多額が動きますが、小説も一週間くらいでそれなりのものができるので、利益率が高いです。
の割にイナゴが少ないですよね。小説も旨味があるのに、赤字覚悟で…と思ってる人が多いなぁと思い、もったいないよ!と思ってトピ立てしました。何でだと思いますか?
みんなのコメント
絵描きは175していれば必ずと言っていいほど絵柄でバレてしまいますが、小説書きは名義を変えてしまえばまずバレないから旬ジャンルを渡り歩いているように見える人が少ないだけだと思います。
小説、本の単価高いし結構美味しいですよね。
なるほどその観点ありませんでした。ですよね……思いの外お金になってびっくりしました。単価高いし、再録本作るのが超簡単だし、すごい!!と感動してます。納得できました、ありがとうございます。
両刀だけど、小説はキャラの深掘りしないと書けないから175にはあんまり向いてないと思う。心理描写とか誤魔化せなくて頭抱えた。
絵師は175してると絵柄でバレるが、小説は名前変えりゃ175しててもバレないだけで実際多いんじゃなの?
175絵師よりかは少ないかもしれんが175字書きもそれなりにいるよトピ主が気づいてないだけ
って言おうとしたらもうコメントで出てた
上のコメに同意。名義変えてちょっとだけ文体をいじればバレにくい。実際はそこそこいると思いますよ。知人はオン専だけど、名義を変えてジャンル掛け持ちしてます。