創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hoFaStw0約20時間前

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖が...

集中力の上げ方について。
私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しかし、なかなか机に向かえません。頭の中に描かないといけないという気持ちがあるので、ダラダラしていても常に焦燥感を感じてしまいます。描きもしないのに、いつも完成して評価される妄想をしているので、「もしかして自分は承認欲求のために描こうとしているのか?」という自己嫌悪感もあります。ちなみに、漫画に限らずそんな感じで、生活というか人生においての大きな悩みで、どうしても克服したいです。
皆さんはどう対処されていますか?同じような状態から克服された方の意見が特に嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: R7EaUVLx 約20時間前

仕事でやるのと同じようにタスク管理ツール入れてタスクとして消化するようにした
あと、日記に今日片づけたタスクを書くようにしたら達成感出て、ひとつでもいいからタスク片づけよう!って着手できるようになった

3 ID: QBdyz7kH 約20時間前

ドーパミンの働きを良くすることを念頭に行動してみるのは?
運動したり、絶対に達成できる日替わり目標を立てたり、他のことに時間と気力を使ってしまってるならやめるとか
結局週間作りが必要で、そこから逃げ続けた結果が今でしかないから、未来の自分を想像してもっと危機感持てたら現状を変えられるかもしれない

4 ID: dfeUPgW9 約19時間前

とにかく作業までの手数を減らすことかな。PCなら起動しっぱなしにしておく、ショートカットを揃えて1クリックでも少なく作業に迎えるようにする。どっかから出して置いたりする動作もなるべく減らす。置きっぱなしで充電しっぱなしで座ったら即かける状態にしておく。

あと個人的には部屋が散らかってる(視界がごちゃごちゃしてる)と動き出しが目に見えて遅くなるので、掃除するかどこか外で作業するのもいいと思う。

5 ID: US6rRAu1 約19時間前

先延ばし癖はカウンセリング行った方がいいよ

6 ID: トピ主 約19時間前

一応アスペルガーの診断は受けてますが、投薬はしてません
創造性がなくなるとも聞きますが、どうなのでしょう?

7 ID: iclE4BrT 約13時間前

医者に聞きなよまじで
どうなのでしょうか?ってこちらが医者なら無料じゃ教えないし素人なら聞いても無駄
先延ばしは病気らしいから医者行けとしか

8 ID: m4kHthYJ 約13時間前

診断受けてるなら先延ばし含めお医者さんに聞いたほうがいいね
アスペの中でも人によって得意不得意の分野が違うから対処変わるし
こんなところで聞いて変に他人の真似しないほうがいい気も?

9 ID: トピ主 約11時間前

投薬は結構抵抗ありますね…。来院予約まで3週間程あるので、タスク管理を徹底して習慣化してみて、無理そうなら医師に相談しようと思います。回答くださった方々、ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵馬で下手・汚い写真上げてる人見た事ありますか? 私の観測範囲ですが、絵馬って日常でアップする食事や風景の写真も...

二次創作界隈・同人界隈・その他の界隈での関わってはいけない人について。 最近色々な方と交流する機会が増えたので、...

『ちょっと聞いてくれないか』《9.5》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙...

初めまして🙇‍♀️ 地雷注意の内容になるのですが、私は出産が性癖です。(女です) 勿論、あくま...

オンリーワンカプで活動していました。 過去形というのも、つい先日オンリーツーになったからです。 嬉しいという感...

すでにブームの過ぎたジャンルで、創作する人もほとんどいなくなったカップリングを、自分ひとりで描き続けているのですが...

男性向けジャンルで絵を描いてるんですが、露出高めだけどR-18まではいかない絵(例えばタテスジっぽいパンツとか、う...

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?