創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GuEPClrs2022/02/12

好きな絵師が自信喪失して筆を折りそうな時、どうしていますか? ...

好きな絵師が自信喪失して筆を折りそうな時、どうしていますか?

絵が上手くなった人ほど、自分の絵は下手だと嘆き、絵を描くのをやめてしまい悲しいです。

もともと上手い絵師は絵が下手なんで…と削除しがちです。
下手な時代から雰囲気のファンで追っていたやる気に満ちていた絵師も、上手くなった途端、下手だと言い張り筆を折り、ピクシブを全削除してしまったりします。
上手くなるとみんなそうなりがち……。

絵が下手だモードに入ると、周囲のそんなことないですよ、好きですという言葉も届きません。削除一直線です。

好きですで止められないならもうどうしたらいいだろうなぁと毎回思います。
好きな絵師が下手だと言い出し筆を折りそうな気配がしたら、どうしていますか?何かアプローチなどしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7OWnMP32 2022/02/12

今までありがとうの意味で良い香りで癒されて欲しいなぁと、消え物を贈ります。
本当にご自身の価値に気づいてと思います。

ID: TwlMpOtk 2022/02/12

無いというか……
自分も消したくなって全消しして垢消しした時あったけど、その時に引き留めたり、そんな事ないです!上手いです!って言ってくる人に対して、「私の消したいって気持ちは全無視で自分の欲だけ、気遣いという形で押し付けてきてるのかな」と感じてしまいました。
鬱とかもそうだったりしますが、気分が沈んでる時に自分の気持ちや行動を「否定」されるの結構しんどいです。
そんなことないよ!の構って待ち系ならいいのですが、そこら辺難しいですよね。

ID: kjVDhlfi 2022/02/12

描き手側の心理として、技術を磨いて目が肥えてくると自分の描いたものの拙さが見えてきて、今までこんなので満足してたのか…と辛くなるというのはあります。
そういう場合、そんなことないと周りに言われてもあまり関係なかったりします。人から見て上手くても、自分は納得できない状態なので…。
周りの人は萌え供給源として維持したいから止めてるのかもなあと思ってしまうこともあります。もちろん純粋に応援してくださってる人もいるとわかっているんですが、心理的にネガティブな状態なので邪推に走ってしまいます。

ID: Ls0Rgy2t 2022/02/12

同じ絵描きの自分の場合なのですが、感情自体は理解できるので作品を削除したり筆を折ること自体は基本的に止めません
親しい方であれば、その方の作品や人柄の好きなところと、苦しいなら無理しないで欲しいといった内容のDM等を送って以降はそっとしておくことが多いです
気持ちが落ち着いてから復帰する方もいれば、そのまま戻らない方もいます
無理に引き止めると絵を描くこと自体を嫌ってしまう可能性があるので、本人のやりたいようにさせるほうが良いのかなと思ってます

ID: b5N6ZKY1 2022/02/12

もうその絵師さんは折ってしまった後、もしくは折りかけてるならトピ主さんに出来ることはないと思います…なので今後はそこまでいかないように折に触れては匿名感想を送ったりしてそうならないように予防していくしかないですね…
あとは構っての場合もあるので難しい。感想送ったら復帰される場合もありますし。

ID: IJ3092Wf 2022/02/12

その人の問題なのでなんにもできないですよ。
割り切った方が楽です。

ID: Ilm7ZxDS 2022/02/12

普通に、今まで話してきた人には「そうか、了解した。別にやめても描きたくなったらかけばいいし、また投稿したくなったら投稿してな!」って感じで伝えますね。
絵が上達して止める人、それでも絵が好きな人は結局戻ってきますし。
こう伝えておけば結構高い確率でこちらに連絡やフォローしてくれるので気が付けますね。

ID: ZbYAf78t 2022/02/12

多分、他人には止められないと思います。
「しばらくお休みするんだね。また戻ってきたら教えてね」と暖かく見守ってあげるのが良いかなと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

長寿ジャンルでみんな熱が落ち着いているせいかTwitterに人がいません。 フォロワーもほとんどが社会人(ジャン...

マイナーカプの神絵師が撤退してしまった悲しみから立ち直れない ジャンルの規模はそこそこ大きいけれどカプが多く...

小説の講評、添削について スキルマーケットで編集者や商業小説家が小説の講評、添削を行ってくれるサービスがある...

とらのあなで無配小冊子をつけて販売した方はいますか? イベントで、A5新刊の無配として後日談のB6小冊子8p...

若い同人オタク(20代)の貧困化とお金の使い方について アラフォー同人女です。 自分が20代の時と比べて今の同...

なんで女のオタクって他人に厳しいんだろう?と思ったので質問です。 外見や内面はおろか収入職業結婚、さらに趣味...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《230》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

お金がないけど好きなジャンルにハマった時できることは? 原作を買う、オン専に徹する、グッズは買わない、舞台は配信...

私のTLでは、一次創作や商業プロの方ほどウォーターマーク・サインなどのAI無断学習対策を行っていない気がします。 ...

【注意喚起とお願い】トピの乱立防止について 同じ内容の既存トピや総合トピがあるにも関わらず、新しく重複トピを立て...