創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TWkiI7sZ2022/03/01

Webオンリーについて質問です。 今度自ジャンルでWebオ...

Webオンリーについて質問です。

今度自ジャンルでWebオンリーが開かれるので参加を検討しているのですが、かなりのマイナージャンルということもあって参加される方達はもう皆繋がりのある顔馴染みのメンバーばかりです。 
私はSNSや支部などのネットに作品をあげていないので界隈の方達には全く認知されていません。(支部で閲覧のみしています)
全く知らない人間が身内感の強いイベントに参加してきたらどう思いますか?
一応誰でも参加OKにはなっているんですが誰だこいつ?とか空気読めない奴だなとか思われるのでは…と不安です。
以前行われた際一般参加したんですが、その時は楽しかったし参加したい気持ちも強いんですが上記の不安な気持ちもあって迷っています。
ご意見お聞かせ下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1P6VAi7z 2022/03/01

ちなみについったーや支部にあげていないのはなぜですか?個人サイトも持たれていませんか?
同人誌は出されていますか?
完全に作品はどこにも出していないのでしょうか。

ID: トピ主 2022/03/01

ツイや支部は以前やっていたんですが数字に疲れてしまってやめてしまいました。
やっていたのは2~3年前で今のジャンルではありません。 同人誌は5年以上出していません。
今は個人サイトのみやっていますがサーチ等に登録しておらず本当にひっそり活動しています。

ID: k9sUim7o 2022/03/01

雰囲気や人によるところは多いですが、自分なら「新しい人!!いままでどこに!?ありがてぇー!!」てテンション上がります!!
もし事前にタグ企画とかあるようなら一時的にでもTwitterアカウント取得して参加すると、イベ前に「こういう方が参加するんだ!」って知ってもらえていいかもです。一応Twitterの数字等見えなくする方法もこのサイトで書き込まれてたりするので気になったら調べてみてください〜!

ID: トピ主 2022/03/01

ネガティブな事ばかり考えていたのでそんな風に思って貰える可能性がすっぽり抜けていました。
Twitterのタグ企画はあるので色々調べてやってみようと思います。ありがとうございました!

ID: Qbm27wLs 2022/03/01

私は普段自分が所属していないジャンルのwebイベント(メジャーマイナー関わらず)に遊びに行ってる者です!
なのでトピ主さんから見て身内感の強いイベントと感じていても、遊びに来た側からは誰がこのジャンルで活発な人なのかそうでない人なのか(目につくところで交流しているという意味です)全然分かりません
なのでもしかしたら空気の読めない〜などと思う人もいるかもしれませんが、基本的にそんなこと思う人の方が少数だと思いますよ〜!
なんなら私はそこそこ大きい界隈にいますが、webイベントが開催されると「誰々さんたちがいればそれでいい〜」なんて言う人もいるので、界隈の大きい小さいなんかも関係なく、自分が...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/01

コメントありがとうございます。
一人で考えすぎてもうわけ分からなくなっていたので「基本的にそんなこと思う人の方が少数」という言葉で心が楽になりました。
楽しみたい気持ちの方を大事にして参加したいと思います!

ID: RcEsF8pL 2022/03/01

一般参加を一度だけした奴の意見で恐縮ですが、カプ内で無名の人が参加してても何も思わないというか、おっ新しい人!?めちゃくちゃ久しぶりに見た!ようこそー!!って大歓迎します。
っていうか、自カプは本当に数年ぶりに新規?の無名の人が一人参加サークルに書かれていたので、新規さんキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!って狂喜乱舞しながらイベントの日をワクワクしながら待っていたのですが、その人のスペースは当日、最後までついに何の展示物もなく、一日が終わりました…当然なんの連絡もない状態です。はっきり言ってめちゃくちゃがっかりしましたし、なんなら一枚絵の展示のみOKのイベントなん...続きを見る

ID: RcEsF8pL 2022/03/01

あっあと、私が参加したイベントは身内感強めに感じましたが、壁打ちぼっちの私が参加しても特に何も嫌なことは言われなかったし、他人にビビりまくって基本的に人のいない端っこばっかりグルグル回ってたので、チャットで話し掛けられる、なんてこともなく、平和につつがなく終わりましたよ!
私の場合は一般参加ですが、多分サークル参加でもそんなに変わらないと思いますよ。自カプの古参大手兼サークル参加の人が当日その例の無断欠席無名サークルのボードに書き込み(多分)してたけど、私は話し掛けずにその場をそっと去りましたし。
まあこの辺りは、同カプの人達の積極性にもよりますが…私みたいなビビりばかりなら恐らく話し掛け...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/01

コメントありがとうございます。
無名な人が参加しても大丈夫という意見が聞けて安心しました。
私も一般参加した時会場の隅で回っていました。それでも楽しかったです。
頑張って作品作って参加しようと思います! 無断欠席はしないようにします!

ID: r0GURxDu 2022/03/01

似たような規模(作り手はほぼ皆お互い認知済み)のマイナージャンルで活動している者です。
もしうちにトピ主さんのような方が来てくれたら大歓迎です!普段お見かけしない人だからこそ、やったーどんな作品作る方かな?ってわくわくします。
ただいきなりオフ本の頒布となると作風なんかが気になるので、サンプルかもしくはちょっとした作品を一緒に展示しておいていただけると嬉しいです。
イベントぜひ楽しんでくださいね。

ID: トピ主 2022/03/01

コメントありがとうございます。
参加する時こうした方が良いという具体例も書いて下さって参考になります!
今回はWeb展示のみを考えているのですが、オフ本を作れた時にやってみます。
イベント楽しんできます!

ID: ZXsyJN7T 2022/03/01

自分もまったくド新規の状態でウェブオンリーに参加したことがあるのですが、その界隈の雰囲気によって反応は様々でしたね〜
1個目に参加したところは「ご新規さん!?いままでどこに隠れていたの!?」と非常に大歓迎していただけました。嬉しいことに感想ももらえた。暖かかった……
2個目、これまた別ジャンルでフラッとウェブオンリーに参加した時は……とても排他的な所だったようで、ウェブオンリー開催終了後にオンリー用ツイ垢で「第二回も開催しますが、次回からは主催と相互関係もしくは主催がお誘いした方のみサークル参加いただけます(要約)」と、事実上、完全新規の知らん奴は参加するな!来るな!と言われたこともありま...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/01

コメントありがとうございます。
新規NGという所もあるんですね。 人それぞれとはいえそれならはじめから公開でイベント開催しなければ良いのに…
私の参加したいイベントは一応誰でも参加OKと書かれているんですが、主催さんのアカウントを確認してみます。
こういったご意見もとても参考になります。ありがとうございます。

ID: トピ主 2022/03/06

トピ主です。
コメント下さった皆様ありがとうございました。
コメント参考にしてイベント申し込みしてきました。
相談してなかったら未だに悩んでいたと思います。色んなご意見が聞けて本当に良かったです。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...