創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1UhM7EiR2022/03/03

おさわり禁止人物と判断する基準は? ツイや支部で以前は反応...

おさわり禁止人物と判断する基準は?

ツイや支部で以前は反応してたけど、この人にはもういいかな…と避ける時ってどんな時ですか?

最近いわゆる互助会から抜けるため反応を減らしはじめました
そしたら描き手だけでなくROMの人からも避けられるようになってきた気がします
なにかやらかしたのかもしれませんが自分で考えたり他ジャンルの友人に相談してもわからない状態です
狭い村なので村長的な人がRTしなくなったのが大きいのかなとも思うのですが
気がつかないところでやらかしていないか心配なのでご意見伺いたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TFCH4GiO 2022/03/03

互助会だと思っているのが透けたのではないでしょうか。

ID: ewTdpJCQ 2022/03/03

おさわり禁止とまではいかないけど、そこまで好きでもないけど相互RTや反応のために関係保ってる人から反応無くなったらじゃあ自分ももういいやってなるな
ROMの反応が減ったのもその村長RTがなくなったり互助会からの反応がなくなったからだろうね(○○さんがいいねしました から辿ってた可能性)

ID: EC1xcbYI 2022/03/03

「神」と呼び合って騒ぐ人

ID: b7S2rF5e 2022/03/03

自分がおさわり禁止にする基準

・言葉と行動に一貫性が無い人
・企画を依頼した際納期が守れない人
・固定観念に縛られた愚痴が多い人

この3つは徹底していて、どれだけ人気がある人でもしっかり距離を保つようにしてます(縁を切るわけでは無い)トピ主さんは互助会を抜けるために反応を減らす際「仕事が多忙のため」とか「低浮上」などの理由をさらりとでも公に示していますか?これって意外とどの規模の界隈でも一文、固定ツイートやbioに書いてるだけで人間関係がこじれにくくなります。

私は最初こそ周りと交流していましたが最近はHN@低浮上を入れ実際TLもほとんど見ていません。一週間に1度相互...続きを見る

ID: 3bHypxYR 2022/03/03

愚痴ツイートとヨシヨシ待ちがとても多く「つらいんだからこのくらい許されるべき」という考えの人。
人の良識にフリーライドして周囲に平気で負担をかける。狭い界隈ではこれが一人いるだけで空気が最悪になります。
やんわり指摘→受け取らない。ちゃんと指摘→被害者面。極力距離を置いて交流しないようにしています。

ID: Ium69q1K 2022/03/03

・全体的に語調が強い、攻撃的
・日常的に自虐、自分を下げるツイート
・周りからやたらと持ち上げられている

上記のような人は作品が好きでも避けています。

>村長的な人がRTしなくなった
あくまで想像の範疇ですが、避けられていると感じている原因に関して自分もこれが大きいのかなと感じました。
交流や付き合いが減っちゃうとそうなるのが自然だと思うので、
心当たりが全くないようでしたら、あんまり気にされなくて大丈夫だと思いますよ。

ID: pqx3evOR 2022/03/03

一切関わらないことにするのは
・界隈の作品や人に対して陰口を言っている
・(うっかり以外で)ゾーニングが甘い
のどちらかです。

ただ、私がトピ主を見ている側だったら、嫌で離れるのとは違う感情を抱きます。
他の方への反応が減ったのを見て、そろそろ別ジャンルに行くのかな?って勘違いすると思う。
その上で、ロムか描き手かに関わらず距離置きます…。
突然いなくなられる前に自分から離れる…寂しいから…。

ID: gn6LrOBz 2022/03/03

自分からの反応は一切しないけど相手からの反応はほしい、というのが文面からもわかる人には触りたくないです。互助会を抜けるために自分からの反応を減らしたのならそのまま反応がなくなっても問題ないのではないでしょうか?

ID: ZKy80xjQ 2022/03/03

私がお触り禁止にするのは
・他人事に顔を突っ込む人(◯◯が気になって問い合わせたらブロックされましたーみたいな報告してる人)
・他人事に空リプで自治警察みたいなコメントを書く人
・多少の日常ツイートはいいけど、政治経済社会の話題についてしつこくリツイートしたり、自論を展開してくる人

トピ主さんがこれらに当てはまらないなら、単に反応の頻度がミラーリングされているだけで、自然な現象なのではないかと思います。
壁打ちでももちろんいいねとかをたくさんもらえる人もいるかもしれませんが、私は基本的に壁打ちの人は交流したくないのかな、ならいいねとか感想も控えたほうが負担にならないかな、と思って...続きを見る

ID: 8QqIYGJV 2022/03/03

反応クレクレ褒めてクレクレが多く、また必死感や余裕のなさを感じると危ういなーと思ってそっと距離をとります

ID: トピ主 2022/03/04

トピ主です
皆さん様々なご意見ありがとうございます
とても参考になります

こちらが反応しない方からの返しが減るのは当然と受け止めているものの、ROMの人まで控えられているのはなぜ?と不思議だったんです
レスに羅列されているようなことはしていないつもりなので、何人かの方がご指摘の通り影響力のある人にRTされなくなったからかもしれません
特に説明もなく突然反応を減らしてしまったので悪いように受け止められた可能性もあります
低浮上など説明を添えて少しずつ距離を置くようにしたいと思います

それと羅列されたような行為は私自身も「ちょっとな…」と思うことがあるので気をつけたい
とて...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

描いた漫画が相互さんの夢主設定になってしまいました。 とくに詳しいプロットを決めずに漫画を描いたらいつの間にかそ...

ストーリー性のある商業blでおすすめの漫画教えてください

✨ ドキドキ体験、大阪・東京でのピンクな出会い♡ ✨ 忙しい日常から離れて、ちょっと特別な時間を過ごしませんか?...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

アンソロ主催者への差し入れについて、教えてください。 今回オフイベント初参加です。 ある方のアンソロ企画に参加...

支部で二次創作なのにオリジナルタグを付けているものに通報してもイラストやマンガの場合は、運営側から該当アカウントや...

未だに一切ウォーターマークや注意書きつけない人っていますか? 自分はつけません プロや大手でも付けてない人が居...

まだまだ作品規模が小さく、発展途上のジャンルにいます。 その中でも超どマイナーなCPにハマり、その事ばかり呟いて...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 お題を出す・描く・添削する、ど...

愚痴です。アクスタを口に入れる文化が苦手なのですが、あれは何故受け入れられてるのでしょうか…? とにかく推しがか...