創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9MKnYDSk2022/03/04

モノクロ2値で製作した同人誌用データのWeb用出力の方法について...

モノクロ2値で製作した同人誌用データのWeb用出力の方法について。
紙の同人誌として製作したデータをWeb用に書き出しするとどうしてもトーン部分にモアレが発生します。
PDF、JPEGどちらもこの状況です。
JPEGは縮小サイズによって多少モアレが軽減されますがPDFはどうしても酷いモアレです。

トーン効果を消してグレースケールで出力する方法は知っているのですがトーン効果を残したままWeb用に綺麗に書き出しを行いたいです。理想としては電子配信している商業コミックスのようなしっかりトーン効果が残っているけれども拡大縮小してもモアレが発生しない状態にしたいです。
そもそもモノクロ2値で製作していると無理とかあるのでしょうか?
いろいろ試したのですが分かりませんでした。
縮小のコツ、書き出しの際のカラー選択など…
詳しい方いたら教えてもらえると嬉しいです。

一応自分の環境をのせておきます。
クリップスタジオを使用、A5サイズ、モノクロ2値、基本線数70線、紙の同人誌ではモアレ無しです。助けてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LTxwsdiH 2022/03/04

100%でモノクロ2値で出力

ガウスぼかしをかける 数値は何回か試してちょうどいい具合を探す(個人的には3〜6)

そのあと縮小
できれば50%25%12.5%のように2の倍数で縮めていくと良い気がする
30%とかだとモアレが起きやすい

自分はウェブ掲載用はこんな感じで作ってます

ID: wr1DiS46 2022/03/05

モノクロ二値B5原寸サイズで作業してます。自分の場合ですが書き出しの際に

・カラー→RBG
・色の詳細設定→レイヤーに付与されたトーン効果を出力するにチェック(それ以外はデフォルトのまま)
・元データからの圧縮率→任意の%
・拡大縮小時の処理→イラスト向き

で特にモアレなど感じていません。
ただ自分はトーンの重ね貼りなどはほとんどしていないのでそのせいかもしれませんが…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...