創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tXL7W9bM2022/03/06

男性向け絵描きです。投稿するたびに必ずコメント欄に感想をくれた人...

男性向け絵描きです。投稿するたびに必ずコメント欄に感想をくれた人が、ある時からぱったり感想をくれなくなりました。

貰えることに慣れてしまっていたなと思います。
正直すごく落ち込んでいます。

投稿数が多いのもあり、相手も感想を送る語彙がとうとう尽きたのかもしれません。
或いは、ブログの発信もしているので、そこを覗いて私の絵以外の部分を見て興味が離れたとか.....。

理由は本人にしかわかりませんが、数ヶ月ずっと感想を貰い続けていたので、いますごくダメージを受けています。
活動はいままで通り続けていきますが、元気の出し方等あれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TVWl8ZJE 2022/03/06

恋人でも出来たんじゃないかな?きっとその人は今幸せなんだよ。何かあったらまたあなたの創作を見に来て反応をくれるんじゃないかな。
私は何年も経ってから推し作家さんの様子を見に行く事があるし、その時推し作家さんが楽しく創作を続けていたら嬉しくなるよ。
頑張って創作続けて。

ID: トピ主 2022/03/06

私も、常に張り付いてはいないけど推しの絵描きさんが沢山います。
またその方が戻ってきてくれたら、その時はまた喜んで貰えたらいいなって思いました。

ID: uYSMpRPf 2022/03/06

字書きですが分かります。感謝はしつつもコメント頂けることに慣れてしまっていた状態からの無反応は辛いですよね。
元気の出し方は………私も知りたいですが、一瞬でも時間を割いて感想を送ってくれたことに感謝して、前を向くしかないのかも。
なかなか受け入れられないですね……

ID: トピ主 2022/03/06

しかも、そういう方って熱心に追ってくれてたりして、感想の内容が濃かったりすることもあるんですよね。
暫くはpixivを留守にして、面白いアニメや漫画にでも触れて、楽しく過ごすぐらいしかないですね....

ID: 6GaMYPD5 2022/03/06

感想には返信してましたか?

ID: トピ主 2022/03/06

8割ぐらいしてましたね。

返信に悩むものはしないスタンスでした。

ID: cWNtTzp0 2022/03/06

飽きられたか疲れちゃったかじゃね

ID: トピ主 2022/03/06

私もそう思います〜

ID: 5denY8R9 2022/03/06

男性向けは忖度なしで心のままに行動する人が多いので、潮が引くときは一瞬ですよね。
でも続けていればまた別の方に気に入ってもらえてラブコールをもらえるようになりますし、何かきっかけがあれば戻ってきてくれる可能性もあります。
ファンの入れ替わりは新陳代謝みたいなものなので、のんびり構えていればいいと思いますよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか? それが例えオメガバとか転生ものとかのありきたりなものだっ...

友達がきつめのキャラアンチになってしまたのですがどうしたら良いでしょうか・・・ 元々ジャンルAで仲良くなり、その...

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...