どうしても物申したいトピ《6》 cremuで盛り上がって...
どうしても物申したいトピ《6》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。
●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/18132

みんなのコメント
カプ話と事前に告知した企画スペースなのに、参加者全員が自分の性生活について語る物に早変わりした地獄みたいなスペースが最初に参加したスペースだったから、良い印象ないな
他人の性生活に興味ない
オタク用語しか使わない、ボソボソ話す、突然テンション高くなる、人に聞かせようと思って話してないっていうのが多い
スペーストピに必要以上に噛み付いてる人は普段スペースやってて自分を否定されたように感じたから噛み付いてんのか?としか思えなかったわ
やるもやらないも自由だし、聞いて面白くないなって思うのも自由なのにね
自分はもくりもスペースも無理だからわかるな〜と思いながら読んでたけど、通話アプリ好きで楽しんでる人が読んだら嫌な気持ちになるだろうなとは思った
噛み付かずこっちに書けばいいのにな
個人的に、逆CP他CP(相手違い)より、解釈違い同CP同担が一番無理かな…嫉妬とか人間性とか以前の問題。
他キャラ担オタクが推しに狂うムーブをしてても微笑ましいというか、心から祝福できるけど、同CP同担オタクの言動へは
「推しはそんなこと言わない!!○✖■⁉%!!」
となってしまう。勿論表には出さないし裏垢作ってdisもしない。
交流してる人はこうならないのかな。ならないんだろうな…。
酢豚にパイナップルみたいなもので、一緒に食事はできないねーって話なんだよね。
通常は「パイナップル入れる(入れない)なんておかしい!!!!」ってことにならないはずだから、あ、パイナップル入れるんだ?私は入れない派ー。だからパイナップル(解釈)抜きにして酢豚(CP)のおいしさを語ろうか、で済む話だからおっしゃる通り交流とは関係ないかな。
そこでパイナップル入れた方が美味しいのに!パイナップルない方が美味しいのに!って言いだしたらアウト。自分の解釈を押し付けてくる相手は解釈違い云々の前に人として関わりたくないよね~
スペース苦手な人はいてもTwitterで言ったら叩かれるのわかってるから不満を溜めてた人達があのトピで発散してるイメージ
まあ、そうだろうね。私もスペースはあまり得意ではない
嫌いな理由が聞いててつまらないからならわかるんだけど、それを承認欲求がーとか自己顕示欲がーとかもっともらしい言葉を使って叩くのは違くないか…とは思う
スペ悪口に乗っかってしまうとみっともないと思って何も書けないけど、
(老舗大手)アンソロ作者たちで語ります!
とかされてるとなんとも言語化できない気持ちが沸き起こるのはあってなんか言いたいって気持ちはわかる。
いにしえの同人誌の手書き対談の音声版世界発信だと思うことにする。
ローカル保存トピ消えてるやんダル
トピ消す機能いる?ちょっと荒れたり叩かれたりしたぐらいで消すなよって思うし特定されたら嫌とかは最初から特定されないように嘘混ぜて書けよって思うんやが
追ってたやつが見てない間に消されてるとムカつくわ〜
わかる
通報したら結構消えるし、トピ消しできるの運営(と通報)だけでいいと思う
気軽に消せるから揉めそうなトピ立つんだと思うわ
昔ジャニオタには喧嘩を売ってはいけない、ジャニオタは狂気と思っていた。アニメ漫画のオタクも変わらないんだなあと実感してる。
同じ作品が好きなのに寂しいもんだね。
そうなのか
トラブルというか追納の仕方とかサークル情報の入力の仕方とかそういう初歩的な質問トピがやたら立つなと思って見てた
大型イベントが近いからとらに初めて委託する人も今多いんだろうね
あのトピ主みたいなのが大手だったらまず近寄りたくない。
煽りに引用長文レスと、否定的な意見にはムキになって反論してくる辺りまじで面倒くさそう。
その相互もそこら辺感じてたり解釈違いだから無理してるのかも。なんか誉めなきゃみたいな。
大手の私を知らないはずがない!って怖い
フードアートの人?トピ文に『SNSの反応も界隈のほぼ全員が読んでるくらい』ってあってすごいなって思ったわ…
私も界隈最大手の絵柄と解釈が好みではないから全く触れていないんだけど、そんな感じなんじゃないかな。でもフードアートはそれはそれとしてすごいからリアクションする、みたいな
かと言って、ブロックなり、ミュートなりして、フードアート?にすら反応しなくなったら、烈火のごとく怒りそうだよね……。
フォローしてなかったらしてなかったで、怒りそうだし。そんな面倒さを感じる。
自界隈でスペース開いてる同人女、みんなめっちゃ話すの上手くて面白いしハキハキしてるし毎度楽しみにしてるからスペーストピのコメント全般宇宙猫状態で読んだ
音だけで聞かせる発声知ってるかどうかの問題なのでオタクか非オタか関係ないし
文句言ってる人も他人が聞いたらモソモソモソモソデュヒヒッなんだよなー
いいなー
うちの界隈マジで銀…好きな中学生の女オタクみたいな話し方に内容も何話してるか分からない人ばっかりでスペースどころかもくりもしにくい
普段接客業やってる別界隈の友人のスペースは参加者も全員聞き取りやすい話し方だし知らないジャンルだけど内容も面白いからマジで人によると思う
自分の別界隈のオタ友はみんなハキハキ喋るから忘れちゃうんだけど、ときどき開かれてる現界隈フォロワーのスペースとか聞きに行くとモゴモゴモソモソでびっくりするんだよな
ジャンルや年齢層によるのかね
スペースをやるのは自由なので別にいいんじゃない?
ただずっと上に出るんだよねアレ
そのせいで誤タップしたことが何回かあるので、正直鬱陶しいとは思う
フードアートのことなら同じこと思ってる 妙に見た目に嫌悪感があるんだよな……
ちゃんとあとで食べてるって前提なんだろうけど、食べ物の配置をごちゃごちゃいじってるのあんま想像したくないなって
料理人が料理の見た目にも神経尖らせてるのとはなんかちょっと違う感じがする。うまく言えないけど
キャラ弁も苦手だけど「アートです」って言われるとさらになんかうわぁって思っちゃう
私もフードアートってなに?ってググって同じこと思った…
すごいのは分かるんだけど何か食べ物で工作して遊んでる嫌悪感でうわってなっちゃった
よくバズってるアイシングクッキーアートとかはほぼ食べてないよ…前万フォロワーいる二次フードアート大手(企業ともコラボしてる)がプレゼント企画してたけど「食べ物ではありません」「観賞用です」ってアイシングクッキーのプレゼント企画してた。見た目はカワイイけど本当に無理……
二次創作の描き手のスペースを聞いて印象が上がったことまずないから(あ、この人もただのオタク口調のオタクなんだ…て思うことが多い)ある程度ブランディングしたいならやらないに越したことはない気がする
え…余計なお世話でしかないけど152cm35キロって痩せすぎじゃないか?太ったってそれでも痩せ方な気が…
今がトピ主にとって一番楽ならそれでいいけど心配になる…
食べもの×推しカプみたいなのをガチでやってる人、(言い方悪いけど)絵も小説もかけないからこれやってます!みたいなROM専でしか見たことないから
それがまあまあウケててかつ小説も書いててブクマが天井付近てめちゃくちゃ特定されそうとは思った
フェイクちゃんと入れてあるといいな
標準体重のときに「レスラー」ってあだ名なら肩幅広くて腰が太くて尻が丸い骨格ストレートタイプだと思う
あの生活していて152cm45kgしかも骨が太くて筋肉が多い骨格ストレートだとしたら体型的には太って見えるというよりガッシリボディなんじゃないか
骨格ストレートは元々グラマラスな体格だから脂肪を限界まで落としてようやく人並みの体型に見える損な骨格だよ
レスラーってあだ名をつける時点で、その相手になんかなあともにょっちゃったよ。そういう軽口叩いても笑い飛ばせる間柄だって、相手は思ったのかもしれないけど。
作風変わっちゃったトピ、閉じちゃったみたいだからこっちに落とすけど、環境じゃなくて薬の影響だけど作風が取り戻せないもどかしさがすごくわかる…。
でも結局はその時々で感じたものしか表現できないし、そこで無理やり頑張っても張りぼてみたいになって、結局人が離れていっちゃうからなぁ。今得られるもので楽しめるようにしていくしかないんだよな。
環境とかもあるけど10代〜20代前半の頃の良く言えば瑞々しい、言い方変えれば中二病っぽい酔った作風は歳重ねていった場合もやるの難しいんだよね。
その時じゃないと作れないものがあるのは本当にそうだと思う。今の自分の感性と向き合って正直に作りたいね。数年後の自分が見て素直に懐かしく思えるように。
コメント書いたけど1行目から誤読されて話にならんかった。
Aの人たちはBをどう思ってるのですか?ってトピ文に対して、Bは○○、Aは××で全然違うのでどう思うも何もないです。って書いたのに、何故か○○=××と取られて、BとAは別物なんですけど?Bをどう思ってるのかを聞いてるんです、って返信来てて脱力した。
更に返信しようと文章打ったけど、なんか中立的なトピ文のわりに実際はB憎しって感情が凄すぎて、それに沿うようにコメントを読んで捻じ曲げてる人なんじゃないかな……と思ったので、そのコメントも誤読されそうだし辞めた。
スペーストピの荒れ方……
どっちもどっちもどっちもどっち……
なるほど。
下手にお気持ちを表明すると荒れる傾向にある…と。
にしても荒れ方怖すぎと怯えてるのは私だけ?
怖いよね。
スペース嫌う側も口汚いけど擁護する側のこじらせ具合がキツい。まさに顔真っ赤に反論してるって感じでスペースやってる人への偏見が助長されたわ
さっき見たトピ
自分はこの期間でこれだけフォロワーをゲットしたとかひたすら自慢話して、トピ主さんの質問に一切答えてない人がいて、それにきちんと返信してるトピ主さんは大人だなーと思った
私なら無視してしまうな
なんで放っておくと答えているのに、「悔しい気持ちを我慢している」ことになるんだ?
赤の他人のトレパクも模写自作発言も当事者じゃなかったらどうでもいいことだから放っておいてるんだけど
質問の着地点がまったく見えないなぁ
赤の他人同士がやっているトレパクと模写自作に、一緒に悔しがって憤ってくれる仲間がほしいのかなぁ?
相手が自分になびかないからトレパクとか言いがかりつけて貶めようとしたけど、賛同を得られなかったのでここへ来て暴れてるだけかと
自分の欲しい答え(=相手叩き)が出るように誘導してる
こんなところで骨格診断の文字を目にするとは思わんかったw
自分も筋肉ムキムキの骨格ストレートで遺伝子検査までやったほどにゴリラだわ。検査結果はもちろんゴリラだった。
炭水化物控えめにしてタンパク質摂って筋トレや有酸素運動するとすぐに体重がゴリゴリ増えてムチムチのムキムキになるんだよね。肩幅ガッチリで胸と尻がとにかくデカくて太ももが太くて腹筋はバキバキに割れる。シルエットはまさにレスラー。着ぶくれしまくるから服が敵。不二子ちゃんのライダースーツか、なんなら裸が一番スリムに見える。
日本人は薄っぺらくて華奢な体こそ美しいって感じだから、骨格ストレートみたいに減量しても分厚い体のままだと「自分...続きを見る
壁打ちって、何かあるのね…って事情を察そうとするとこが、何と言うか、おんなおんなしいな〜って思ってしまう。めんどくさ。
そうなんだ〜
ググってもグーグル先生が賢くなりすぎてめめしいの検索結果しか出してこないから元ネタが分からないや…残念
最近は歴代シリーズ集合ソシャゲとか懐かし作品再アニメ化とかで、リアタイ時はただのファンだったけど改めて触れて二次創作を始めたり何年振りで再開するような、ファン歴古参で創作新参な人はそこそこいるような気がする……
気がするだけで実際は知らんけど。
そのパターンでファン歴20年以上創作新参で数年前に始めたけど、私の周りにはそういう人周りに多いよ。長寿ジャンルはその傾向強いのかもねー。
アンソロ出るのは界隈が賑やかな証拠なんでめでたいなーとは思う。
自ジャンルでは結構見かけるんだけど、アンソロ企画自体は無事に頒布&完売御礼状態でその後主催さんが気移りでジャンル移動とか炎上とか活動休止で突然いなくなったのに告知アカウントだけ放置されてるのをちょくちょく見るんだけどこれって結構あるのことなのかな?とか不思議に思う事がある。どういう意図で残してるんだろう。
ジャンルに遅れてハマった人(自分がそうなんだけど)はそれってガッカリしないのかな?とか
時と場合によってはすぐに御本読めないよ………あとやっぱ小説読む時はある程度気合いいるから、サラサラって読めないよ実際。
それで義理買いだと思われたら嫌だなぁ
わかります
初オンリー後とか大量買いしてるので、イベント後すぐに感想クレクレしてる人を見ると、なぜ一番に読んでもらえると思った?って疑問に思います
それは字書きもわかってると思うけど、それでも何も反応なければそこになければ無いですねでしかないんだよね
義理買いかどうかなんて読んだ感想来なきゃわかんないし
感想来ても義理の可能性はあるけど
そんでやっぱり小説は積まれても仕方ないって思われてんのがわかるから、義理買いだったって思わなきゃやってらんないってのはある
小説っていう特性上それは仕方ないことなんだけど、割り切っててもしんどいことはあるからね
でも無理に読めとも言えないし、義理買いじゃないですなんて言うわけにもいかないから放っておくしかないよ
気にせず好きなときに読んで感想送りたかったら送ればいいと思う
いくら可愛い攻めとカッコイイ受けが好きでそればっか書いてるからって、同カプ者からかなりの確率でブロックされるなんてことある…?と、同カプ者からかなりの確率でブロックされますってトピを見て疑問に思った。
私自身もそういう傾向のカプ大好きだから、あのトピ主とめっちゃ語り合いたいけど、そんなに同カプ者にブロックされるなんて、もしかしたら人柄とかの別の箇所でとんでもない地雷要素があるのでは…と思ってしまった。
現に私はそういうカプ好きかつカプによっては逆も好きなうえに壁打ちの雑食とかいう、固定の人にとっては役満でアウト物件の終わってる奴だけど、固定の人(とはいっても逆カプの脱稿したよツイに「楽しみ...続きを見る
その人がどんな使い方しようと自由でしょ。
裏を返せば、誰にもrtいいね営業しなくても反応もらえることが羨ましくて嫌悪してるんでしょね。
気に入らないなら見に行かなければいいだけなのに
ああいう反応しないやつは敵!思想の人に粘着されて壁打ち神たちが鍵に篭ったり垢消していなくなってしまうの辛いわ。
なんで絵と比べるんだろうなあ
自カプのワンドロも絵描きの人なら200とか300とか、私は100だけど
字の中で一番上だからやった〜と思ってた
マジで比べても仕方なくない?毎回言ってるけどゾウとヘラクレスオオカブト戦わせてるようなもんだよ 種族として違いすぎて争ってもしゃあないって
私もそう思った。字書きの人は字書きであることにもっと自信もって欲しい…。コメントしようかと思ったけど自分は絵描きだからやめた。絵描きからしてみれば字書きの情景描写とか凄いなって思うんだけどね。小説読みながら「やられた!!!」って何度思ったか。
絵が評価得やすいのはしょうがないよね。それは変えられない。でもトピ主が荒れる気持ちはメチャメチャわかる。絵きだって新規の絵馬や交流上手、ノリいい人が来てあっと言う間にフォロワー抜かされたりして惨めな気持ちになる事あるから。私もトピ主みたいに心の中で悪態ついてるよ。表には出さないけど。
トピ主の小説読んでる人の中で悲しむ人いると思うんだけどな。...続きを見る
字と絵の違いも理解できないのって不思議だよね。
頭よくないと字を書けないって訳じゃなさそう。
絵にくらべたら字なんて、系の人って、ジャンル一位人気の自分が欲しいだけだよね。
だから絵に嫉妬する。
絵より字が好きな層っていうのが全く理解できてない字書きは嫌い。
字は敷居が高くて、それを乗り越えてでも楽しみたい人は少ないんだよね。Twitterならなおさらだよ。
本当にジャンルを支えるつもりで、絵の人気が欲しいなら、頑張って支えてきたとか言わずにさっさと絵を練習するべき。
絵が好きな人をバカにしすぎ。
比べるっていうか突きつけられるときがあるんだよね
絵や漫画は見ないって人はなかなかいないし視界に入ってくるけど、「小説?読まないいらない」「クリックすらしない」って人はいるじゃん
ないモノ扱いというか
そういう人にぶち当たって割り切れないのがしんどいときがあるんだよ、せめて1行でも見てくれたらなって
比べるのは不毛なのはわかってると思うよ、小説が好きな人の存在も
書かれてないけどもし原作が漫画・動画・ゲームだったら、絵に人気が集まる(字が二番手になる)のは当然だよ。
原作の媒体が絵の時点で、字で頑張る!って言うのは二番手だと思う。
字書きが評価高いのは必然的に小説ジャンルだと思う。
自分で「絵で視認する」ものを選んで「書いてやる!人気になってやる!支えてやる!」って息巻くだけで、ある意味、字書きとして負けてるんだよね。
もちろん、字が好きな人を好きでやってたら考えには至らずに済む。
自分が評価されないからって、絵が好きな人全般に文句を言うのはおかしい。
ここ見てたら同人の人間関係の悩み、界隈はクラスで新規は転校生、転校生が挨拶してこないからムカつくとか、界隈というクラスの中でグループが出来てて仲良しグループの交換日記やお誕生日会(通話やアンソロ)に自分だけ呼ばれなくて悲しいとか、そういう悩みに見える
界隈って言っても同じ時期に同じジャンルやカップリングを好きになった人間ってだけだと思ってるから、社会っぽい付き合いしてる人大変だなと思う
なんで小説読んでくれないの?居ないモノ扱いするの?って言う人、なんで固定は雑食の作品見てくれないの?って言う人に似てるな…見たくない人は見たくないんだから仕方ないじゃん…ほっておいてやれよ…と思うんだけど
小説でも雑食でも自分が好きで選んだ道じゃないの?
見たい人だけ寄ってきてくれたらそれで全然良いんだけど…なんで結構です、大丈夫です、って言ってる人に見てほしいって思うのか本当に分からない
地道に増やしてきた花(小説)がすでにたくさんあるのに道端の雑草扱いな気がしてつらいって話でしょあれ
どっかから飛んできた種が同じ花壇の土について、ひょろひょろした木になった→その木がなんとか咲かせた花(トピ主から見たらしょぼいにもほどがある姿)を見つけて「ああなんだこんなところに咲いてるじゃないか、推しカプの花」って道行く人がみんな笑顔になってる、って状況
待ってよ足元にこんなに咲かせたのに見てなかったの!?って騒ぎたくもなるっていうかさ……
しゃがみ込んで見てくれる人を大事にしなよという意見には反論の余地ないんだけど、心血注いできたものが視界にも入ってなかった、入ってたとしても...続きを見る
分かりやすくて優しい比喩だなと思います
あのトピ見て我が身振り返ってちょっと落ち込んじゃってたんですけど、横から勝手に元気もらっちゃいました
ありがとう、よかった、長々とまどろっこしくて本意が伝わらないかもと思ってた
暴言じみたトピには厳しい言葉が返ってくるのは当然なんだけどね。でも理屈より感情が先に立って爆発しちゃうこともあるよねって思うので……そしてそこに正論をぶっかけられるのマジで(感情面で)きついだろうし……。なんだかなぁと思って自己満足ですがここに書きました 読んでくれてありがとね
絵の方が~っていう人には駆け出しの必死で練習してるhtr絵描きの藻掻きは見えないんだろうな……というか絵描きとしてカウントすらされてないのかな。ああいう人たちの言う絵描きっていうのは「(評価されている)絵描き」なんだよな~
自分で小説って表現選んでんじゃん、
気持ちは分かるけどこの手の人たちって絵を描く努力はしないけど絵を描く人が羨ましくてずるいって皆同じこというよね。
一生絵描きに妬み嫉み吐いてればいい。
注意書きの件トピずれだからこっちに書くけどキャラ崩壊レベルの改変とかパラレルものとか年齢指定とかじゃない限り詳細な注意書き必要ないと思うし実際しない派
自分が注意書きにこだわるのは自由だけど他人にマイルール押し付けてくる人苦手
小説は作品にカウントしてもらえないっての、本屋さんでも小説より漫画のコーナーのほうが広いし手にとってる人をよく見る(店舗や地域によって違いはある)から、そもそも小説を選んだ時点で興味ない人はとことん興味ないっての織り込み済みで、そのうえで小説を選ぶもんだと思ったけどそうでもないのな
そんな能動的な理由じゃなく、絵が描けないから字っていう消去法で選ぶ人も一定数いるみたいだからね。クレムで知ったんだけど。
苦手なもの、興味がないものはスルー、
好きなものに好きって伝えることは正しい反応だし誰も悪くないんだよな…
だから不毛って分かってるからこそ余計につらいのかもね
雑なだけの絵や漫画に200いいねとかつくかぁ?トピ主が見えてないだけで内容が面白いとかじゃないの?ジャンルにもよるか~
小説という媒体の表現や可能性が大好きだから、読み手のハードルの高さも重々承知の上で字書きをしている
特性上どうしてもファーストインプレッションでは絵に劣るという事実がわかっていて諦めていても
時々無性にやりきれない気持ちに襲われることはあるから、気持ちはわからなくもない
絵描きの方々も相応に努力して作品を生み出しているという前提がわかっていてもね、気持ちのどうしようもないところで凹んじゃう時もあるというか
それでもわざわざ小説である自作品を読んで、その上感想まで送ってくれる方たちがいるから救われている
あらためて、ありがとう自作を読んでくれる人、という気持ちになった
「子」って書き方すげーな ネタかな
とにかく見下したい、相手が自分を上においてくれなくて気に入らない感じがにじみ出てる
もし小説に言及してもらっても、感想が気に食わないんじゃないかな…
お互いのためにも、無理に交流しない方がよさそうだよ
同じこと思ってた
あのコメントの返し方よ…とにかく相手より上でいないとプライドが許さないんだろうねアレ
余裕なふりして冷静にコメントしてるつもりかもしれないけど、どうしても言い返さないと気が済まなくて、尚且つ同じ土俵には立ってませんけど、みたいなオーラがすっごい
どういう育ち方したらあんなプライドの高さになるの?
最初はトピ主も嫌な思いしたんだろうなって思ってたけど、コメントの返信が…見れば見るほど歪んだ性格がにじみ出てる
さすがにあれはないわ。ジャンル内でも嫌われるだろあんなの…
上手くなったらフォロワー数増えるのは幻想だよ。(女性向け)二次創作はジャンルカプネタシチュエロとわかりやすさと自分プロデュースがほぼ9割。どんだけ手の込んだ上手な絵でも下手のらくがき漫画に簡単にひっくり返される。
フードアート興味本位でツイッター検索してみたけど、一番上に出てきたやつでもいいね400もいってなくて、あのトピ主のフードアートは本当にバズってるのかな…と思うなど
フードアート大手はyoutuberとして生活成り立つくらい超バズってるよ。毎ツイート平均2万いいね、チャンネル登録者数も再生回数も多いし企業案件も多いし、フードアート自体はめっちゃ人気ある。特に二次創作。
(ポ●モンあたりだと二次創作で稼いでても全然叩かれない不思議…)