壁打ちが交流に挑戦してみるもののやっぱり合わなかった場合… な...
壁打ちが交流に挑戦してみるもののやっぱり合わなかった場合…
なんとなく壁打ちしてましたが、交流した方が楽しいのかもと思い、描き手、字書き数人をフォロバしましたが、解釈違いだったり数字を気にしてしまったりで早々に無理だと思い現在多忙を理由に低浮上中です
最初は話しかけてくれたり作品に反応してくれてた相互さんも私が相手の作品に無反応だとこちらにも反応しなくなりました(それは仕方ない事だと思います)
いっその事お互い反応しないならとブロ解も考えましたが角が立つかもしれないと考えとりあえずは全員ミュートしてログアウトしています
壁打ちから交流に挑戦し、やっぱり合わなかった方いますか?
良ければその後どうなったか教えて頂きたいです
みんなのコメント
私も10年ぶりぐらいに新ジャンルにハマり、出来心で交流しましたが書き手が10人もいないジャンルだったので距離感がよく掴めなくて疲れてしまい、多忙を理由にROMしてます。
低浮上過ぎてリムした人もいましたが創作は静かに続けているので、もうTwitter放置して支部に上げて行こうと思っています。
お仲間が…!
別ジャンルで支部専でしたが、ジャンル移動を機に交流した方がいいかなと思って垢を作って交流してみました。
が、交流が合わず全員ではないですがミュートして放置気味です。
私の場合は感想伝えたり反応したりしてフォローしても、フォロバも自作品への反応も全然返ってこないのでいいかな的な…
あとは思いの外、同界隈で解釈違いが多かったのもあります。
作品は支部に上げています。支部の方が交流しなくても見ていただけて反応も貰えるので、自分に合ってるなと思います。
ツイはたまに独り言を言う程度で低浮上です。
消して支部専に戻りたいのですが、好きな絵描き様がお一人相互になってくれたの...続きを見る