創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wV9BtPrj2022/06/15

自界隈は支部に小説が約3500件程度投稿されているのですが、10...

自界隈は支部に小説が約3500件程度投稿されているのですが、1000users以上ブクマがついている作品は80本程度しかありません。

ふと気になって他ジャンルで好きなカプを調べてみたら、投稿5000件程度に対して1000users入り作品が400本近くある界隈もあって、こちらが普通なのではという気がしてきました。

ぶっちゃけこの比率だと、自界隈は字馬が少ないのでは…と考えてしまったのですが、クレムのみなさんは客観的に見てどう思いますか?

※念のために数字はフェイクであり、比率は同じぐらいにしています。なのでそれって○○界隈でしょ?と特定につながるようなコメントはお控えください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: H73Z6lAE 2022/06/15

数字だけだとさすがになんとも…

ID: トピ主 2022/06/15

数字って客観的に見て一番確実なデータだと思ったのですが、どうでしょうか。

ID: zcw5Hlj1 2022/06/15

二次創作でpixivのブクマ高くてもそれ別に字馬度と比例してないので

ID: トピ主 2022/06/15

上の方へのお返事と被ってしまうのですが、数字は客観的に見て一番確実なデータなので比例しないというのはどうなのかな?と思いました。

ID: QFEkIM0a 2022/06/15

ブクマ多いイコール上手いって訳でもないよ

ID: トピ主 2022/06/15

そうでしょうか?
すみません、詳しくは上の方がたへの返信を読んでください。

ID: HOZS47dg 2022/06/15

タグつけられてないだけでは?

ID: トピ主 2022/06/15

タグはつけられていますね。

ID: HOZS47dg 2022/06/15

自界隈は1000超えててもタグつけられてない方沢山いるんですが、トピ主さんの所は皆さんつけられてる界隈なのですね。
だとしたら閲覧者が少ないんですかね…字より絵派が多いのかもしれませんね、年齢層とかも関係ありそう

ID: ga8vQFpK 2022/06/15

閲覧数の平均がどうなのかとかも気になるけど…
投稿数も、一人が大量に創作してるのか書き手が多いのかが影響してくるだろうし…

ID: トピ主 2022/06/15

書き手は200人近くいます。

ID: ga8vQFpK 2022/06/15

閲覧数はどうですかね?
ブクマが多いジャンルの作品の閲覧数の平均値がトピ主さんの界隈の作品のそれをずっと上回っているなら、単に読み手の数の多さの違いってことも考えられますよ

ID: 9CRYHjGi 2022/06/15

その1000users内でのR18率とか、どんな作品にブクマつきやすい界隈なのかとか、そもそも小説読まない層が多いとか、数字以外でも比べてみないとなんとも言えないよね……。極端な話、アホエロ400件が上位占めていても字馬が多いとは思えないというか。

ID: トピ主 2022/06/15

どちらかというと年齢層が高く、♡喘ぎやちゃんねる系やアホエロよりも、ストーリーのしっかりした作品がウケる界隈のような気がしています。

ID: SBgRJKcF 2022/06/15

そう思うならそれで良いのでは…?客観的に見て数字が取れる字馬が少ないと何か問題があるんですかね?

ID: トピ主 2022/06/15

問題はありませんが、「そういえば自界隈って上手い人が少ないような気がするな…」とふと思って数字を出してみたら思うところがあったからです

ID: YVhMa8Dq 2022/06/15

4桁ブクマ取れてる人がそんなにおるなら、イベントに字壁もっといても良いはずなんだけどなー

ID: トピ主 2022/06/15

参考にした別ジャンルの話のことですよね?
そちらには字壁さんがいますね

ID: aWj5ST64 2022/06/15

どっちかというと上手い人の数じゃなくて書く人が多い割に読む人が少ないのが原因だと思う

ID: トピ主 2022/06/15

あっなるほど。それはありそうだな、と思いました。供給過多なんですね。

ID: znTPypNB 2022/06/15

ブクマ数多いジャンル、R18が多いとかじゃない?
エロは閲覧が増えるのでその分ブクマも多い

ID: QBXxb5Gz 2022/06/15

トピ主さんの言う通り、上手い「書き手」が少ない可能性もあるかも知れない。
けど、もっと単純に「ジャンル人口」「読み手」が少ない可能性もあるんじゃないかな、と。
「投稿数」「ブクマ数」で比べるなら「閲覧数」も数字データとして取らないと正確な分析には繋がらないと考えます。

ジャンル人口800人のジャンルCだと、どう足掻いてもブクマ1000users作品には届かないからです。
また、同じ作家がジャンル跨いで作品投稿した際に
ジャンルAでは2000ブクマ、ジャンルBでは1000ブクマ、ジャンルCでは500ブクマ、みたいにジャンルによってブクマ数にも差が出ます。
作品の質は等しく同じだと...続きを見る


Small snapcrab noname 2022 6 15 19 29 25 no 00
ID: t1m63uyi 2022/06/15

なんで作品数を分母にして比較してるんだろう……

分子がブクマなんだから分母にするのはユーザー数(読者数)でしょ?

ID: bkmxyfHa 2022/06/15

カプ界隈全体のユーザー数ってどうやって計るの?

ID: FPpHUue1 2022/06/15

bkmxyfHa
だからトピ主の仮説がそもそもおかしいって話じゃないの?
どのジャンルに字馬が多いか客観的に数値で判断するなんて今のpixivじゃ不可能だよ

ID: W2j3X0n4 2022/06/15

答えになってないよ

ID: PmHrVfDk 2022/06/15

何も考えず見たら400のほうが字馬が多い感じはします。絵と違って字の馬って比べようがないんですよね。なので自分が考えている二次創作の字馬は「読み手が求めているものをいいタイミングで提供できる人」という感じです。

なのでその400件1000usersがついているジャンルカプは界隈の需要と供給がうまいこといってるんじゃないでしょうかね?

ID: 8LfkNM3W 2022/06/15

字の馬って比べようがないって本気で言ってます?
普通に読めば上手い下手わかりますが……

ID: PmHrVfDk 2022/06/15

プロとアマの違いは分かりますwでもアマとアマの上手さなんて正直そんなにわかんないです。

ID: mjw4LUCO 2022/06/15

単にタグ内の作品数だけ見比べてるんですか?
それだけだと一人あたりの作品投稿数によっても変動するのでなんとも言えないです
自馬の人数格差が気になるのかタグの総数にだけ囚われてるのかよくわからない

あと同じジャンルの作品であってもクロスオーバーもの書いたりすると、そのジャンルじゃない人のブクマ数も入ってくるし
トピ主さんはどっちのジャンルも作品の内容まで把握して比較してらっしゃるんでしょうか

ID: LyDqKkuf 2022/06/16

結局「字馬の割合が多いかどうか」ってどう調べればいいんだ?

「分母をユーザー数にする」とか「閲覧数の平均を見る」とかいろいろアイディアが出てるけど、その統計方法ってでてないですよね?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ペットと創作時間の両立についてご意見を伺いたいです 私は以前、中型犬(35㎏・雄)を飼っていました。去年13...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363 / Gl.eezy: JP5882 / LINE: 126...

本当に胸糞悪くてでも当てつけみたいなことしたくないからここに書かせてくれ。 不快の共有になるし、本当に胸糞悪くな...

作品は好きだけど〇〇さんのことフォローしてるからフォローしないってことはある? そういうこと言ってるフォロワーが...

エロBLが好きで実際は男性向けエロに興味ないのに、「女性向けエロに興味はありません。男性向けエロは読みまーす」みた...

字書きの方に質問です。 私は二次創作を始めて半年ほどの者です。 最初は情熱で思いつくまま疑問を感じず物語を書き...

二次創作を書いてるんですが、いわゆる神小説ってどんなところがすごいのか気になってます。 過去トピも見たんですけど...

アンソロ主催が公式とトラブルを起こしたら。 この場合、執筆者側にも何か調査とか疑惑の目が向けられたりしますか...

字書きです。毎年クリスマスシーズンにある、pixivの「ブックサンタ企画」に投稿しようと思っています。去年も投稿し...

ジャンルで目立ちまくってちやほやされたいよー ヲチスレでもアンチがボコボコにされたり褒め称えられたい