創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wTc5OgIf2022/07/01

ツイッターで腐向け含みオープン垢ってどうして作るのでしょうか。 ...

ツイッターで腐向け含みオープン垢ってどうして作るのでしょうか。
この度壁打ち垢を作る事になりました。
今まで鍵で大好きな今ジャンルの身内でのみ満足してたし、嬉しかったです。
でも、周りは私の作る作品が良いものだから、もっと外に発表しろと言い続けてきました。
発表しなくなった原因は需要数比べをされたことです。
前ジャンルが数で優劣をつける印象だったので嫌気がさしてもう発表しなくなりました。

しかし昨日、気づけば7年も苦しんだままなのに気付きました。
これは不味いぞ……と思えたのですが、
いざ作るとなると、なぜオープン垢を作るのだろうと思いました。

いいねが欲しいから?でも身内楽しいに比べたら無機質なものじゃないかとか。
オリジナルなら発表して然るべきなのですが、
二次創作でオープン垢を作ってる人はどうしてなんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3TSBQ2kf 2022/07/01

同好の士と好きなものについて共感したいからよ

ID: VPcqFiLJ 2022/07/01

鍵垢サイコー!おんもはばっちい!

ID: czfv9utN 2022/07/01

決まった仲間(?)がいなくて、オープン垢じゃないと好きなジャンルの人と話すきっかけにできないので……
作品は名刺みたいな感じ

余談ですが、オリジナルであっても別に発表しなきゃならないわけじゃないと思います
自分の中で楽しめればいいのでどこにも発表してないです

ID: VRZGl2kB 2022/07/01

別に鍵をかける必要がないからです。
トピ主はツイッターにおいて鍵垢がスタンダードでオープン垢?は珍しいものと思っているみたいですが、私の感覚は逆で、内輪向けとかR18などで隠すものがなければ鍵をかけないのが普通という認識です。
特段隠しておくようなコンテンツもないし、フォロワーとたまに会話して、創作したのを見たり見せたりするだけで、いいね数もあまり気にしてないので、そもそも鍵にする必要性がないという感じですね。
トピ主は鍵を開けるのにそんなに抵抗あるなら、無理せず鍵のままのほうがいいんじゃないかなと思います。

ID: QEY1VOeC 2022/07/01

ツイッターはツイートによって交流することが前提なんだし
オープンにしなくていいなら、そもそも鍵垢すら要らなくない?アナログなら手元にデジタルならパソコンのフォルダにまとめておけばいい
人に見せないのにわざわざオープンじゃないツイッターにアップするのよく分からない
オリジナルとか二次創作だとか関係ないし…

ID: NsFBL6bX 2022/07/01

推しキャラが好きって気持ちを共有したいからです
トピ主さんは身内だけの交流が好きみたいですが、それはただ単に好みじゃないですか?
わたしは身内からだけ10いいねされるよりもオープン垢で5桁いいねもらうほうがやりがい感じますし嬉しいです
なんで?と言われてもわかりませんが5桁もの人が一瞬でも自分の描いた推しの絵をいいと思ってくれたことに満足感を覚えます
これは鍵垢では得られないものです

ID: PYDvZ7o2 2022/07/01

自カプの作品数を増やして、あわよくば自分の作品を読んだ人に自カプを好きになってほしい、生産側に回ってほしいからです。

ID: 4oJB8fpX 2022/07/01

同じカプの人に見つけてもらって好きを共有・交流したいからですかね
オン専なので逆にnmmnジャンルの人達とかでずっと鍵の人はどうやって同好の方を見つけたり交流してるんだろって疑問に思ってます。

ID: トピ主 2022/07/01

あれ!? 立てたばかりなのにトピックが削除できなくなってしまいました。削除予定だったのに。
ご不快かける内容だったらすみません……泣

ID: NsFBL6bX 2022/07/01

最初から削除するつもりでたてるなよ
コメントした人たちのことなんだと思ってるの?

ID: 0vIxAyfL 2022/07/01

オープン垢をどうして作るか
既に出てますが
・「自分の好きなものを発信して、それに反応してくれた同じ嗜好の人と出会いたいから」だよ。Twitterで発信するのは撒き餌みたいな感じ。
言わばトピ主さんが楽しんでいた身内を新たに得たいからです。もちろんいいねやフォローなど反応してくれた全員が身内になるわけではなく、その中で気が合う人を見つけていくって感じですかね。なので撒き餌。
・自分の作品、好きなものをたくさんの人に見てもらいたい。こちらは見てもらえれば満足するので別に交流を求めない。(上で書かれてはいますが、交流は別にTwitterの前提条件ではないです)

身内のみだと重いという...続きを見る

ID: dG8Jeuns 2022/07/01

重たいっていうのはよく分かりませんね。それを外部の方に言われても…
身内同士楽しめているのであればオープン垢も作品の公開も必要ないと思います。
トピ文から察するにトピ主さん自身が前向きではないようなので、人に言われて渋々…という形では楽しめないんじゃないでしょうかおせっかいでしたらすみません。
あとわざわざ自分のコメント消してトピ消しまでしようとしてたのちょっとウケる

ID: トピ主 2022/07/01

そうなんです。前向きではないのですが、7年はさすがに……と気付いた次第です。
また皆さまありがとうございます。
コメントしたせいなのかな?と思い、コメントは消せたので消してみたけど、関係なかったみたいでした。
投下前の規約には数日削除可能とあったので、皆さまからの智見を得たら封印したかったです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

チンポって便利だな♪(リードって便利だな♪のメロディで)

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

駿河屋がメルカリにショップ出して同人誌売ってる問題どうしますか?

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...

最近全然見てもらえない…→垢覗いたら万フォロワー持ちの平均いいね4桁安定奴、私の2桁フォロワー平均1桁いいね状態に...

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...