創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xdjpBkhD2022/07/12

壁打ちに転生したのですが、フォロワーが一桁前半台で増えません。も...

壁打ちに転生したのですが、フォロワーが一桁前半台で増えません。もともと交流はほとんどしなかったのですが3桁後半いました。絵を描くのが嫌になり垢消ししそこから一年ちょっと程たってから久しぶりにアカウント作成したのですが、本当にフォロワー数が一桁台なので正直ショックですが描くのは上手くなりたいので続けたいです。前の垢であげていた絵は載せたくないです。モチベーションの上がる方法はありませんか?斜陽ジャンルのため、見てもらうには画力かストーリー性がないと厳しいですよね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GsukW8ga 2022/07/12

見てもらえるかどうかはジャンル規模次第だと思う

ID: トピ主 2022/07/12

巨大ジャンルではないですが、書き手描き手は沢山いる方だと思います。解釈も大体出尽くしてる感じです。

ID: DCYcvW6g 2022/07/12

更新頻度高くするのと、タグつけてジャンルの人の目にとまる機会を増やす
閲覧伸びたら好きって思ってくれる人に届くと思うし、そこからフォロワー増えると思う

ID: 1N9P50nb 2022/07/12

だから支部専にしておけとあれほど

ID: j1gpzQWi 2022/07/12

アナリティクスは確認済み?
インプレッション確認するとリスト派の存在くらいはわかると思う
リストで様子見てフォローに切り替える人もいるだろうし、壁打ちの人ならリストのままでいいやって人もいる
リストでも見てくれてる人がいればいいや〜ならインプレッション見て安心できるかもだし、いやフォローしてくれよ〜ならフォロ限やってみるとかの対策も取れる

ID: raJ8idjO 2022/07/12

漫画か、ストーリー性のあるイラスト(上半身だけ、ドアップだけじゃなくて何やってるのか分かる感じ)を週2~4作品あげるのを最低3ヶ月やってみる
斜陽ジャンルならまずは数描かないと認知されるの難しいと思う
まぁ、あとはトピ主の言う通り画力とストーリー性あれば速いスピードで伸びるけど、なくても数描けば増えていくよ

ID: nTg50VeN 2022/07/12

描き手が多いジャンルは見る専の人たちも固定の作家さんが出来てる状態なので壁打ちで今からフォロワーさんを増やすのは相当きついかと
ファンアートタグを毎回つけて投稿をする、絵より漫画のネタで勝負する、くらいですかね

ID: WxSvyn0D 2022/07/12

斜陽ジャンルで以前のフォロワー数と比べるのが、そもそも無理ですよ……
だって人口が流出しているから斜陽なんですもん。
一時期に比べて人が少ない上に、もう決まった方の創作しか読まないって層が多い。
この点は後期参入になればなるほど不利なので、数のことはあまり考えず、自分の好きなものを表現することに注力するしかないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...