厳選フォロー無交流でTwitterを運営しているが、話しかけられ...
厳選フォロー無交流でTwitterを運営しているが、話しかけられれば普通に対応する、みたいな場合、bioやプロフカードにどう説明すればいいでしょうか?
創作に専念し周りを気にしたくないため、またコミュ障のため
好きな作家をフォローするけど無言フォロー、挨拶や交流はこちらからはしないようにしています。
感想マロが最近きて、話しかけられること自体は凄く嬉しいのでこれには返信したいのですが、 「こちらからは話しかけないが、話しかけられるのは嬉しい」をやんわりと伝えられる文章はないでしょうか…?
同じような運営のかた、どう描いてますか?
既出トピかもしれませんがよろしくお願いします
みんなのコメント
私も似たような運用ですが、bioには特に何も書いていません
ただ話しかけないけど、話しかけられた時に返すだけです
私はフォローなし界隈の作家とも無交流ですが、同カプの人たちとの交流はしたいのでマロやお題箱を設置してTL や@tosで積極的に話してます。
bioにはほぼ何も書いてません。
フォローというかたちで交流しないが話しかければ反応するというのはTLを見てもらえればわかるかなというスタンスです。
自分も同じような運営ですがbioに気軽に話しかけてくださいって一言書いてるぐらいですね。
フォロー数とフォロワー数の対比見てもらえば厳選フォローって分かるはずですし
「こちらからは話しかけないが、話しかけられるのは嬉しい」
気持ちはわかるし自分も同じスタンスですが、これをどうやんわり言ったとしても相手に失礼だと思うのでわざわざ言いません。
自分でも何様だよって思いますもん笑
横入り失礼します。私もこれ同意でスタンスも同じです。これ書いちゃったらマジで何様だよってなっちゃいますよね。多くの人が何度かやりとりしたら察してくださるから何も言わず突き通せばよいと思う。ただブレるとめっちゃ反感抱かれるから(あの人には積極的に話しかけてるのに!みたいな)徹底してる。
まとめてお返事失礼致します!
かいた方がいいかなと思っていたのですが、意外となにもかいてない方が多いみたいなので、私も特に明言しないでおこうと思います!
ありがとうございました!