創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 8bXt7mnW2018/04/17

イベントで同人誌を頒布する際、漫画のページ数はそこそこあっても、...

イベントで同人誌を頒布する際、漫画のページ数はそこそこあっても、一色刷り表紙の本は手に取って貰いにくいものでしょうか?
フルカラーでないと興味が沸かない方もいるのかなと思い、皆さんが会場で同人誌を手に取る時に、どういう部分を参考にしているのかが気になります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 93nQudhL 2018/04/17

あんまり関係ないような?
たしかに一色刷りだと目立たないですが、ディスプレイを工夫すればいいかなと!
布だけでもかなり印象変わりますし、ポスターはカラーにしてみるなどもありかと。

ID: LVcP81Xb 2018/04/17

私も93nQudhLさんと概ね同意見です。結局は目につきやすくすることが大事なのだと思います。一度目に入れば、あとは中身に対する興味のあるなしで決めます。

ただ、一色刷りの本がポツンと置いてあったとしたら「クオリティ高くなさそう」という先入観が頭に飛び込んでくるのは正直あります。
もちろん中身とは関係ないです。カラー表紙でもクオリティ高くない本なんていくらでもある訳で……。

あえて一色刷りでいくなら、せめて作品に合った色と質感の紙を選びたいところですね。
そういうところを「おっ、こだわってるな」と好印象で見てくれる人もいますから。

ID: atgkRGvx 2018/04/17

表紙買いみたいなことする自分からすると、よほど魅力的なモノクロ表紙でない限りは手に取ることはあまりないです。
パット見でコピー誌との区別もつかないからです。
ただ、特定の贔屓しているジャンルやキャラクターならその限りではないですが...

表紙フルカラーにするには予算や作画時間などの制約もあると思うので無理にすることはないですが、
カラーが苦手、モノクロの方が得意、というような理由がない限りはチャレンジしてみるべきだと思います。

ID: 4ChOiSL9 2018/04/18

確かに好きなジャンルを片っ端から確認している人じゃないと、カラーより手に取ってもらいにくいかも知れませんが、絶対無理、ではないと思います
私の先輩の話なのですが白黒反転でシンプルに、だけどインパクトの強い表紙の本を出したら評判が良かった、という方がいました

ただ…やはり難しいかも知れません。その先輩は本当に上手く表紙を作られていたので…文字のレイアウト、位置、その他をカッコよくデザインされていました。先に書かれている方達の言う様に、目を引く何かが必要なのだと思います

ID: 2Nq9pWUn 2018/04/19

トピ主です。
コメント下さった皆様ありがとうございました。
一色刷りの場合はインパクトやディスプレイなどの見た目が大事になりそうですね…!表紙買いの方も一定数いそうだなというところも参考になりました。コメント下さったことを考慮しつつ同人誌作成していきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

明らかに自分と違う嗜好を持っている方に創作物を「いいね」されたりすると、大げさに言えばビビリませんか?(例えば、男...

自分で描いた絵(ファンアート)でグッズを作りたいのですが、自分用に1つだけ作って楽しむ分には大丈夫ですか? 同人...

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...