創作活動の中で出会った、忘れられない嫌な奴がいる人いますか? ...
創作活動の中で出会った、忘れられない嫌な奴がいる人いますか?
怒りが込み上げてきた時どうしてますか?
そのジャンルの情報を見るだけで嫌な気持ちになります。
同じような経験をした方の話を聞きたいです。
吐き出しにも使ってください。
みんなのコメント
いるいる。匿名で作品のコメント欄を荒らしたやつ。
怒りは創作にぶつける。絶対表に出さない。
反面教師にして、自分が自分のことを好きだと思える行動を心がける。
何人かいる。でも思い返してみたら自分が影響力を与えられる存在じゃなくて、舐められてるからそういう扱いをされただけなんだと気づいたし、技術向上の努力は必要だけどそれを相手を見返す事に使うのもまた違うって思えるようになってる。結局都合の悪いことをしてきた相手に怒りが向き、それに執着してるだけ。聖人君主じゃないから怒りを抱かないようにしましょうなんて言えないしできない。この趣味に居る限り常に成長しないと、それを提示できないと誰も見向きもしてくれないし、考えに同意してくれない。思い出して怒りを感じた時はとにかく創作に打ち込んで意識を薄れさせるようにしてる。
ジャンルの情報見ただけで思い出しちゃうような嫌いなやつがいるのってすごくつらいししんどいよね。
自分は描く話の雰囲気が似てた界隈大手のやつから「絵柄似せられてる」って言われてブロックされたとき。全く身に覚えがなくて(絵柄も全然似てない)最初何かの間違いかと思ったけどわざわざ鍵垢と別ジャンル垢からもブロックされてるのに気が付いたときは本当にむかついた。一時そのことが引っかかってずっと嫌な気持ち抱えててしんどかった。
でもそいつが当時一番仲良くしてた人と仲良くなって(たまたま)一緒に遊びに行ったり楽しく過ごしてたらいつの間にか消えてた。性格悪い話だけど裏で僻んでたって聞いて最高に気分が良か...続きを見る