毎回公式タグつけてイラスト投稿してる人って必死に見えますか? ...
毎回公式タグつけてイラスト投稿してる人って必死に見えますか?
私がまさにそうです。
タグのおかげかわかりませんが投稿する絵は大抵万越えします。
健全絵オンリーですが周りから見たらどうなんだろうと思いました。
私のいる界隈は割と公式タグ付けている人は多いです。
しかし圧倒的人気を誇る神絵師はあまりタグをつけていない印象です。
みんなのコメント
公式タグ付けてR18やCPを載せるのはやめましょうって暗黙の了解があるジャンルでそれ破ってるとうわっとはなりますがそういうのじゃなければ特に何も思わないです。
界隈全体がそうなら尚更気にしないでいいかと。
いいねを伸ばすことに必死な人、数が欲しい人なんだな、とは思うけど、悪いとは思わないかな
ただ、毎回万いいねついてたりフォロワーが万超えてるのにずっとタグ使ってる人は、「まだ足りないの?」って思う
個人的な感想です
必死とまでは思いませんが反応がほしくてタグ使ったんだなーとは思います
でも思うだけです
逆にいいねが万超えてるような人がずっとタグ使ってるなら
そういう人なのかなーで終わります
個人的には気にしなくてもいいのでは?と思いますー
全ての投稿作品につけてるのはかなり必死に見えます
でも過疎気味ジャンルで一人が連投してるような状態になっているとむしろマイナスの印象でタグミュート対象ですが、それなりの人数で回転よく賑わっているなら「おっ活気があっていいな!」と微笑ましく思える
カプ垢なのに単体絵だからって公式タグつけてる人がうちの界隈にいるけど遠巻きにされてますね
カプ無しファンアートにタグ付けしてる人が多い界隈です
カプタグつけてる人もわりといます
健全絵オンリーで万超え余裕の絵師さんが、公式タグつけてても別に変とは思いません。
一生懸命がんばって描いた絵をたくさんの人に見てほしいという考えは当たり前だと思いますし。
それと圧倒的人気を誇る神絵師のなかでも付けてないと思うのは、自分のフォロワーにだけ絵を見せたい、必要以上の反応をもらって妙なのに絡まれたくないなど、いろんな理由が考えられます。
あまり気にしないのが一番じゃないかと思います。
タグの数によります
例えば毎回公式タグ含めて複数個のタグつけてる、とかだったらさすがに必死に見えるかもしれないです
個人的には検索が楽だからファンアートタグ付けてくれる方がありがたい(健全絵に限るけど)
自ジャンルがタグ付け当たり前の文化だからか必死だなんて思ったことないなぁ