パクリかどうはどうやって判断するのでしょう? 私は字書きの立場...
パクリかどうはどうやって判断するのでしょう?
私は字書きの立場ですので絵とはまた違うのかもしれません。
ただ、小説の場合はネタ被りはどうしても起こりやすいです。
セリフなども一言一句同じならパクリとも言えそうですが絵より判定が難しいような?と思いました。
みんなのコメント
他人の著作物を侵害しているかどうか
だから二次創作だって厳密に言えばパクリではあるんだけど、作者や公式が黙認しているからパクリではない
文のパクりは矛盾を孕みます
部分パクリなら、絵に例えると顔はくっきり描けるのに、胴体になると異様に描けてない、関節が不自然に繋がってる、みたいなものです
絵師さんの方が見抜くのは上手いです
同じように、読んでいて違和感を掴めるのはある程度書ける人の方が多いです
それと、パクる人が実力不足な事が多いです
名前すげ替えの丸パク(全部トレス)の場合だとストーリー内の矛盾は少なくなります
でもわざわざ作品を読む側からすると、好みだから読んでいるわけで、作家と趣味が似ています
作家よりも眼を皿にして読んでいたり、読書量が多かったりします
そこから、丸パクも別カプ、別ジャン...続きを見る
文章のパクリは元の文章そのままコピペとかかな。
ネタかぶりは題材としているキャラや舞台が同じなんだから、発生するのは当たり前だと思う。ただ他人のネタばっか乗っかってる人は白い目で見られたりもする。このへんは界隈の人間関係によるけど。
アイデアを借りてくるなら自ジャンルから遠いところが良いし、原型とどめないほど練りこめば問題ない。
そうやって生まれてきた商業作品はたくさんある。