創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ISpWaw6V2022/08/23

反応が来ることを喜べなくなってしまいました。 何を呟いても何を...

反応が来ることを喜べなくなってしまいました。
何を呟いても何を書いても反応が来るからです。
それを肯定的に捉えることができません…。
そして空リプで感想が来るのがストレスでTL見るのも嫌になってしまいました。

人気ジャンルの絵を書くようになったからか今まで一番多くの評価をいただくようになりました。
それは人気ジャンルの絵を書いているからで実力が評価されているわけではないということは分かっています。
実際お世辞にも絵馬とは呼べない絵描きです。
だからか自分の身の丈に合わない反応数や褒め言葉が虚しく感じてしまいます。
相手が好意的な意味でいいねと空リプしてくださっているのは分かるのに、
それが重荷なんです。毎回毎回空リプくるので最近では本当にそう思ってる?と疑ってしまいます。
そんな作業みたいないいねと感想ならいちいち呟かなくて良いよ、惨めになる。とすら思います。
特に反応をくださる相手がジャンル天井の絵描きさんだから余計にそう思います…。
日常ツイ、他の趣味のこと、何を呟いてもいいねをくれるのでそれも怖くなってきました。
最初は嬉しかったのに、です。今は…。
私も同じように相手に反応しなければいけないと強制力を感じるのもストレスです。

評価は嬉しいもののはずなのに嬉しくない。
この気持ちにどう折り合いを付ければいいでしょうか?
そして上手くツイッターを使う心構えをアドバイスいただきたいです。
今はログアウトしています。
贅沢な悩みだとは思います。でもかなり疲れています…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BkeXbPTW 2022/08/23

反応が来るのが嫌ならTwitterを使わないのが一番だと思います
絵なんだし支部だけでよろしいのでは
それはそれとしてかなりお疲れのようなので創作にするしないに関わらずお体ご自愛ください
Twitter離れてもきつかったらメンタルクリニックとか行ったほうがいいですよ

ID: rZ7BtQF4 2022/08/23

・全消しして、フォロー0、無交流の完全壁打ちになる
・絵のみ現在のアカウントで上げて(上げたらログアウト)、別人として日常他ツイ交流用アカウント立ち上げる
・アカウント放置して支部専になる
どれかかな。
とりあえず、多忙のため低浮上とかアカウント名に追加しておいて、しばらく創作やジャンルから離れてそれ以外の趣味を楽しむといいよ。たくさん食べてたくさん寝てね。

ID: Xi1lEL8j 2022/08/23

評価、嬉しくなくていいよ
空リプに疑心暗鬼になってしまうならTL見なくていいし
作品だけ上げてログアウトとか、繋がってるけど壁だけに話しかけるような運用方法でもいいと思う

ID: 7HPyZAep 2022/08/23

ツイッターやめていいしエアリプなんて見なくていい
もっと気軽にやろ?

ID: yw8dHNzI 2022/08/23

いいねとか反応を重く捉えすぎなんじゃないかな…
みんな空が綺麗だな〜とか猫ちゃんかわいいな〜みたいな軽さで推しや推しCPにいいねしてるんだと思う
もしかしたら誰かから神扱いされて重荷になっているのかもしれないけど、そういう人は他の人にも言ってるよ

一度他の人気はないけど好きなジャンルの絵を描いてみて、それでもいっぱい反応きたらそれなりに実力があるってことだと思う

ID: eC8Zy1ow 2022/08/23

通知全切りしたらいいんじゃない?自分は反応来るの好きで通知オンにしてるけど、たまにオフにするとめちゃくちゃ静かになる
連絡用にDMとかだけオンにして、あとはBIOに通知切ってますとか書いとけばいい

ID: 8aCTxWAP 2022/08/23

そのお気持ちわかります
トピ主さんには遠く及ばない反応ですが、似たような状況になりTwitter疲れで完全にログアウト放置で1年は経ちました
お陰で日常と心に余裕ができ、失った創作意欲も少しずつですが回復してきたように思います
Twitterなどのコミュニケーションツールは向き不向きがあると思いますので、精神的に病む前に各種ツールや機能で見たくないものを非表示にして壁打ちに徹するか、Twitter自体から離れる事をおすすめします

ID: fsoVujhT 2022/08/23

垢放置か垢消しして同じジャンルで壁打ち転生したらお触り禁止扱いになって誰からも反応されなくなるからおすすめ。

ID: wieQxtKF 2022/08/23

そういう人知ってるけど、知名度上がってくると転生してる
万垢でも平気で捨てるからすごいなと思っちゃう
本当に上手い人しか出来ない運用方法だよね

ID: eSBMtxVK 2022/08/23

通知全部オフにして、もしChrome使ってるならおだやかTwitterという拡張機能入れるのおすすめ
フォローフォロワー数いいねRT数全部見えなくなるのでノイズなくて最高です
あとは見てて辛くない非公開リスト作ってそこだけ見る
あらゆる数字に疲れたので、おだやかTwitterでだいぶ気持ちが楽になりました

ID: BGLdaohO 2022/08/23

わかるー人気ジャンル故の贅沢な悩みとわかっていても疲れる時は疲れるよね、、
私も同じような感じになって、全員ミュート、自分のツイートしか見ない、ついーちゃというアプリでイイネRT非表示、リプも送れないようにしたら、ものすごく気が楽になった。
マロは置いてるけど、返したり返さなかったり。テキトー運営。描くのに集中できて、最高!

ID: XS9VdHFB 2022/08/23

めっちゃわかる。もうほんまtwitterは体壊しますよって書いといて欲しいです。

完全壁打ち転生か、ついーちゃとかで数字消して全ミュートか。あと通知は消す。
壊れてても気づけない方が大勢居ます。ここで気づけてよかったです!
私はbioに低浮上で他の人のツイートは見ない旨を表記してます。

ID: トピ主 2022/08/23

トピ手です。
まとめての返信で失礼します。
まずこのままログアウト継続してツイッターからは離れてもっとドライに創作に向き合えるよう工夫したいと思います。
人並みに承認欲求はあるし反応は嬉しいものだったはずなんです。
それが段々と素直に喜べなくなるのが辛くて、でも評価嬉しくなくていい。見なくて良い。重く捉えすぎと言われて反応を真面目に受け止めすぎていたことに気付けました。
こんな私にいいねしてくださる!この人たちを大事にしなければ!と大袈裟に捉えていたところもあるので…。
共感コメもありがとうございます。
贅沢だけれど辛くて辛くて創作が嫌になるところでした。
反応が辛いだなんてこ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

ぶっちゃけ、公務員とか教員とか、銀行員や証券会社勤務でオフイベ出てる方いますか? 転職して10月から銀行員になり...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...