創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oNC2Q8yp2022/08/30

Twitterの運用方法についてご意見がいたただきたく投稿いたし...

Twitterの運用方法についてご意見がいたただきたく投稿いたします。

最近マイナーカプにはまってTwitter垢を初めて作りました。
推しカプで創作してらっしゃる方の大半がメインとして地雷を推して活動している方が多く、あまりフォローしたくないため交流は難しいと考え、いまは壁打ちとして萌語りや小説を流したりで運用しています。

とはいえ、人の創作を見るのは好きなのでRTやふぁぼをしたいし、萌語りの一環として空リプでの感想等も呟きたいと思っています。
壁打ちとしている垢でこれらの行為は控えたほうがいいでしょうか。
積極的に交流する気はないし、フォローはしない、それでも作品が好きだからRTやふぁぼ、感想は呟くというのはおかしいでしょうか。

壁打ちそのものが人によって定義の変わる難しいものかと思いますが、ご意見をいただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JwkNDIo8 2022/08/30

壁打ちという言葉で自分を縛らず自由にしていいのでは
地雷は避けて本当に好きな作品に反応する……というのはよくある健全で普通な運用です

3 ID: Xtxfe49G 2022/08/30

私はcp相手固定、超厳選フォローで交流なし、RT・空リプ感想は独り言として「ほぼ」壁打ちと銘打ってやってます。
ほぼだけど壁打ち、さらに固定と書いているからか絡んでくる人は皆無です。気軽に楽しく運営できているのでおすすめですよ〜!

4 ID: gE1LJkXC 2022/09/02

まさに同じ状態で悩んでいました。私も最近、推しと推しCPの萌え語りの壁打ちを始めました。
作品あげるわけでもないし交流も不要なのでフォローは公式のみ。
ちなみに界隈では推しCPは少数派で、推しの地雷CPが8割です。ときどき地雷相手も含めキャラ考察もするので、
あえてbioにはCP名や何が地雷とかは書かないようにしてます。
交流は望んでないので自分から壁外までアクションはしないけど、たまに同CP推しのツイに同意したくなったり、地雷CPでもたまたま目にとまって作品としていいと思ったら、いいねしたくなります。
私はまだ自分のスタンス決めかねていますが、定義はそれぞれだしネガティブな感想じゃ...続きを見る

5 ID: 3wRfdCDP 2022/09/02

壁打ちだからって固定観念にとらわれずにやったらいいと思うよ
フォロー必須じゃないんだし
閲覧する立場としては好きなことをしてるのを見るのが一番楽しい
地雷カプは書かずに自衛ありとかでいいと思う

6 ID: 5auJLrQX 2022/09/02

互助会か壁打ちかって両極端になりすぎな人が多いけど、好きなように運営していいんだよ…
こうしなければ壁打ち失格!ルール違反!!とかないし、フォロー0とか公式のみだったら、壁打ちなんだなって見ればわかるよ
そもそも壁打ちで周囲と交流する気がないんだし、どう思われるかとか気にする必要もないと思う。そういう気楽さが良くて壁打ちにしてるんじゃない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロ・合同誌の成功談、この対応は良かったという話をお聞きしたいです。毎回参加した企画で大小さまざまな問題が起き...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...