創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Z0oKq9Dk2020/10/21

オンデマorオフセット、線が太る太らないなど印刷の質の違いって気...

オンデマorオフセット、線が太る太らないなど印刷の質の違いって気になりますか?
こちらで「安い印刷所はやはりそれなりの質」といった書き込みを見て、自分の出した本もそう思われてるんじゃないかと不安になってきました。
ジャンル斜陽なのとイベントギリギリの入稿になるのでどうしても安価でオンデマ刷りの印刷所さんを使いがちになってしまいます…
しかし私自身は買い専時代が長く色んなジャンル(男性向け女性向け問わず、描き手の年齢層もまちまちです)の本を手にして来ましたが、印刷の質が気になったことは1度もありません。
よく言われるオンデマだとテカリが…というのもよく分かりません。

気にならないのは私が雑な性格だからというのと本を出すようになって日が浅いのが大きいと思います。
そこで、描き手さん買い専さん問わずご意見お聞かせ願いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5TdyBpY1 2020/10/21

線が細い、トーンやグレスケ塗りでかなり塗り込んでいる場合は、
オンデマンドだと印刷の粗が目立つかなぁという印象です。
また黒ベタが多かったりすると、オンデマンドはベタ塗り部分がムラがあったりする印象があります。

線が太めだったりあっさりとしたトーンや塗りであれば、
オフセットとオンデマの違いはさほど感じません。

ただ、フルカラーだとやはりオンデマンドよりもオフセットの方が印刷がキレイだなぁとは思いますが、
フルカラーオフセットは高いですからね、今のフルカラーオンデマンドもクオリティがかなり高くなっているので
比べて初めて気がつく程度であって、あんまり気になりません。

ID: WeSTYMQh 2020/10/21

気になります!ただし自分の本だけ。人のものは全く気になりません笑
私は本を出すスパンが長く、一冊が厚い漫画です。多少割高でもいいので、出せる金額の範囲でできるだけきれいに刷りたいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...