創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Z0oKq9Dk2020/10/21

オンデマorオフセット、線が太る太らないなど印刷の質の違いって気...

オンデマorオフセット、線が太る太らないなど印刷の質の違いって気になりますか?
こちらで「安い印刷所はやはりそれなりの質」といった書き込みを見て、自分の出した本もそう思われてるんじゃないかと不安になってきました。
ジャンル斜陽なのとイベントギリギリの入稿になるのでどうしても安価でオンデマ刷りの印刷所さんを使いがちになってしまいます…
しかし私自身は買い専時代が長く色んなジャンル(男性向け女性向け問わず、描き手の年齢層もまちまちです)の本を手にして来ましたが、印刷の質が気になったことは1度もありません。
よく言われるオンデマだとテカリが…というのもよく分かりません。

気にならないのは私が雑な性格だからというのと本を出すようになって日が浅いのが大きいと思います。
そこで、描き手さん買い専さん問わずご意見お聞かせ願いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5TdyBpY1 2020/10/21

線が細い、トーンやグレスケ塗りでかなり塗り込んでいる場合は、
オンデマンドだと印刷の粗が目立つかなぁという印象です。
また黒ベタが多かったりすると、オンデマンドはベタ塗り部分がムラがあったりする印象があります。

線が太めだったりあっさりとしたトーンや塗りであれば、
オフセットとオンデマの違いはさほど感じません。

ただ、フルカラーだとやはりオンデマンドよりもオフセットの方が印刷がキレイだなぁとは思いますが、
フルカラーオフセットは高いですからね、今のフルカラーオンデマンドもクオリティがかなり高くなっているので
比べて初めて気がつく程度であって、あんまり気になりません。

ID: WeSTYMQh 2020/10/21

気になります!ただし自分の本だけ。人のものは全く気になりません笑
私は本を出すスパンが長く、一冊が厚い漫画です。多少割高でもいいので、出せる金額の範囲でできるだけきれいに刷りたいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

過疎すぎてこの時間俺しかいない説

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

朝が苦手です。典型的な夜型人間です。 遅刻ギリギリの時間まで布団の中から出られず、目が覚めてもスマホ眺めてて体が...