創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zFsCXwG92022/09/25

絵師さんの絵柄について質問です。 私が今ハマってる自ジャンルは...

絵師さんの絵柄について質問です。
私が今ハマってる自ジャンルは流行り始めた頃は公式絵寄りにキャラを描いてる方がほとんどだったのですが、2.5舞台が人気になってからキャラの顔が俳優さん寄りの顔で描いてる絵師さんが増えてきたなーと感じました。
個人的に2.5が苦手なのもありますが私の推しキャラは演じてる俳優さんと元キャラの顔立ちが全く違うので分かりやすく最近はいろんな絵師さんのあげてくれる推しの絵を見てもこれって推しというより俳優の演じてる推しだよな…と複雑な気持ちになってしまいます。
もちろん絵柄なんて個人の自由であって仮に意識して描いていても批判する気持ちは無いのですが自ジャンルだけじゃなく他の界隈でもよく見られることでしょうか?単に私の気のせい、気にしすぎですかね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3ARpIBu4 2022/09/25

どっちも好きな人は混ぜて描くこともあるんじゃないですかね
アニメ化されると原作キャラデザとアニメキャラデザを混ぜて描く人だっているし

3 ID: Xti461JB 2022/09/25

私はコスプレごっこが嫌いなので演劇?の顔が二次元で出てきたら相手が大手でも神でも速攻でブロックします。
アニメ漫画家とリアルの棲み分けもできないのかと民度の低さにガッカリしますね。

4 ID: mPJDp0C3 2022/09/25

お前が一番民度低いと思うけどな…

5 ID: goIj34x1 2022/09/26

原作やアニメよりの作画の同人絵なら「二次元の同人だな」と思うけど、2.5寄りの作画されると「もうそれnmmnとか半nmだし、ピクスクとか隠れたとこでやってよ…」て思ってしまうから、
トピ主さんのモヤモヤした気持ちも正直わかる……

実際、自分の前いた2.5スピンオフ(ミュージカルとかドラマ化とか)があったジャンルでは、
舞台版のビジュアルをベースにした2.5寄せ作画の描き手はピクスクや鍵垢で……というのが一般的でした。
トピ主さんのところはみんなオープン垂れ流しな感じですか?だとしたらそれは無いなあ…と正直思っちゃいますね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...

あなたがいたnmmnジャンルであったやばいこと、やばい人教えてください あと別にルール違反では無いけどこれはちょ...

同人活動について悩んでいます。 とある擬人化作品に出てくるAというキャラがいます。 私はAが好きですが、Aの擬...

バズってもフォロワーだけが伸びない理由って何でしょうか。 もし似たような経験のある方や分析が得意な方がいたらぜひ...

【アンケート】注意書きは必要でしょうか? 前提としてR18女性向け作品、かつ以下の行為は主題ではなく8-10Pほ...

友人との合同スペースについて ツイッターや支部にはちらほら人がいますが、オフイベとなると自カプサークルは私一...

オメガバースに詳しい人教えてください。首に噛み跡付くじゃないですか。あれってめちゃくちゃ首の細いオメガに対してめっ...

大手が大手に裁判を起こした界隈ってありますか? 界隈はどうなりましたか?焼け野原になりましたか?

絵師にしかウケない絵師の自分が嫌になりました。 どこのジャンルに行っても大体上手いと言われます。 どういう...