創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zFsCXwG92022/09/25

絵師さんの絵柄について質問です。 私が今ハマってる自ジャンルは...

絵師さんの絵柄について質問です。
私が今ハマってる自ジャンルは流行り始めた頃は公式絵寄りにキャラを描いてる方がほとんどだったのですが、2.5舞台が人気になってからキャラの顔が俳優さん寄りの顔で描いてる絵師さんが増えてきたなーと感じました。
個人的に2.5が苦手なのもありますが私の推しキャラは演じてる俳優さんと元キャラの顔立ちが全く違うので分かりやすく最近はいろんな絵師さんのあげてくれる推しの絵を見てもこれって推しというより俳優の演じてる推しだよな…と複雑な気持ちになってしまいます。
もちろん絵柄なんて個人の自由であって仮に意識して描いていても批判する気持ちは無いのですが自ジャンルだけじゃなく他の界隈でもよく見られることでしょうか?単に私の気のせい、気にしすぎですかね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3ARpIBu4 2022/09/25

どっちも好きな人は混ぜて描くこともあるんじゃないですかね
アニメ化されると原作キャラデザとアニメキャラデザを混ぜて描く人だっているし

3 ID: Xti461JB 2022/09/25

私はコスプレごっこが嫌いなので演劇?の顔が二次元で出てきたら相手が大手でも神でも速攻でブロックします。
アニメ漫画家とリアルの棲み分けもできないのかと民度の低さにガッカリしますね。

4 ID: mPJDp0C3 2022/09/25

お前が一番民度低いと思うけどな…

5 ID: goIj34x1 2022/09/26

原作やアニメよりの作画の同人絵なら「二次元の同人だな」と思うけど、2.5寄りの作画されると「もうそれnmmnとか半nmだし、ピクスクとか隠れたとこでやってよ…」て思ってしまうから、
トピ主さんのモヤモヤした気持ちも正直わかる……

実際、自分の前いた2.5スピンオフ(ミュージカルとかドラマ化とか)があったジャンルでは、
舞台版のビジュアルをベースにした2.5寄せ作画の描き手はピクスクや鍵垢で……というのが一般的でした。
トピ主さんのところはみんなオープン垂れ流しな感じですか?だとしたらそれは無いなあ…と正直思っちゃいますね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで二次創作字書きをしているのですが、小スカってR18つけた方がいいんですかね? 自分的には、 ・R1...

社会人で絵の専門学校やデッサン教室に通っている方はいますか? 社会人絵描きです。今までずっと独学でやっていた...

CREMU三大キッズ絵 CREMUのキッズ絵・htr絵の基準を知りたい時は以下のアカウントを参考にしましょう ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《259》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

気持ちよくSNSを楽しむ為に実践してる事ありますか? 今推しジャンルの展開が激熱なので久しぶりにオープンで新垢を...

ストーリーやキャラクター性は置いといて、好きな文体の商業小説家さんを教えてください 多少ストーリーに疑問があ...

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...