創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: SyqIaoGL2022/10/09

大手の絵師さんって普段はどんなお仕事をされているんでしょうか? ...

大手の絵師さんって普段はどんなお仕事をされているんでしょうか?
あくまで私の自ジャンルでのお話ですがTwitterに載せている写真や生活を見ていると商業でのお仕事をしていない方でも皆さんかなり裕福な生活をされているなぁと感じたので…本職とは別にイラスト関係の副業などもしていたりするのかなと気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mEuehOIF 2022/10/10

ゲーム会社のキャラデザイナーしてます…会社内ではみんな優秀すぎて全然仕事できませんが笑

3 ID: HGIxrOe2 2022/10/10

大手企業で人事してます。在宅なので両立はしやすいですね。稼ぎは年度によりけりですが、まだ年次も若いこともありトントンくらいです。笑

4 ID: QbZcn6Ik 2022/10/10

普通に漫画家です

5 ID: yDkpwmbE 2022/10/10

気のせいだと思う
上手い人はそれなりに年食ってて年功序列で収入が堅実になってるだけってのもある

6 ID: sFVqB9m4 2022/10/10

これだと思う
上手い人は普通に年取ってる割合多いし堅実に仕事しれてばそれなりのポジションなだけ

7 ID: oFVIYTny 2022/10/10

上に書いてあるけど自分もそう思う
上手いのも年齢による経験
金銭面では仕事も何年もやってる様な感じか主婦とかだとおもう創作ってまず安定した時間がいるのが大前提だし

8 ID: JaBezbNM 2022/10/10

実家が裕福で、相続した家に住んで不労所得で生活しながら趣味の同人活動(壁大手)っていう人を何人か見たことがあります。
1人2人とかじゃなく何人も出会ったのでそういう人多いのかなーと思ってます。
もちろん全員がそうではないと思いますが。

9 ID: H7oRbqwS 2022/10/10

一部のガチではっちゃけてしまっている人などは除きますがそれ以外のつらいリアルを送っている人は大手でも大手じゃなくてもあまりネットに出さないので必然的にいい生活の人が多く感じるだけかと。
無論お金と時間がある方が色々やりやすいのは事実ですが。

10 ID: FNBKlIsC 2022/10/10

大きい声じゃ言い辛いんだけど大手になったら同人の収入だけで食べていけるようになったので専業同人してる

18 ID: PDC75fnq 2022/10/10

同人って一次?二次?
どっちみち食っていけるくらい収入あるの羨ましすぎてやばい

11 ID: Ifx619JF 2022/10/10

大手っていうのがどの程度を刺すのかわかんないけど、自カプでは大手で商業BLでちまちま生計立ててる自分は同い年の正社員に比べたら全く稼げてないのでカツカツです
税金しんどすぎる

12 ID: oVZIO5Ls 2022/10/10

美大芸大出てるタイプの大手はそもそも実家が太い人が多いと思います。

16 ID: yDkpwmbE 2022/10/10

それはピンキリ
奨学金でどうとでもなるし
ソース自分

14 ID: Zq0Yj7N3 2022/10/10

商業で漫画描いて年収400〜600万ぐらい
税金がっぽり持ってかれるので額面より手元に残るお金全然少なくて生活やばい!
…って事は全然無くて、実は既婚で旦那が高収入なので自分の稼ぎは全部小遣い&貯蓄
ちなみに実家は毒で全然太くないです

15 ID: NiPEu7jA 2022/10/10

上にも出てるけど、絵が上手い人って実家が太い人が多い。アラサー↑の絵描きは幼少期に自分が好きに使えるパソコンが家にある時点で一般家庭より少し上の子供だから。自分も裕福な家で絵を好きに描かせてもらえたし。美大行ったらそんな子多い。今はスマホで描けるからそうでもない時代だろうけど。絵描き知人宅も毎月不労所得ある家なので子供の頃から親も自分も自炊したことないって言ってたな

17 ID: 16CUsgBE 2022/10/10

美大実家太い説がよく出てるけど、それは私大の場合かと……東京芸大出てますが、国立なので実家太くない人のが多かったです(音楽学部は国立でも太いです)一昔前は大手の美大率高かったですが、若い層では下がってる所感です。ネットにノウハウが大量にあるのと、若いうちからSNSで活動して仕事も取れるので独学の人が増えました。
自分の仕事ですが、大手ゲーム会社で絵描きしてます。同業者はかなりいます。本業の稼ぎも良いですが、同人の稼ぎで暮らせるぐらいにはあるので、本業が何かに関わらず大手だけで遊ぶと金銭感覚近いな〜と思うことが多いですね。

20 ID: ZBC1ShiR 2022/10/10

美大卒業した後に会社勤務でデザインとイラストをやった後独立してフリーの絵描きです。
既婚で生活費は一部出してもらいつつ同人もしてるので余裕あります。
まさにですがアラサー↑で実家はそれなりに裕福かつ小学生の頃からパソコンで絵を描いていましたね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...