創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ndcs63lM2022/10/25

「創作者様」って呼ばれる立場から仲間だけで楽しむ形の運用スタイル...

「創作者様」って呼ばれる立場から仲間だけで楽しむ形の運用スタイルに変えた方はいますか?
たくさんのフォロワーに見られているようなアカウントの運用は疲れましたし、RTやいいねの数に振り回されたくないので垢消ししました。
肩肘張らず推しの活躍楽しんでたまに落書きしたいのですが、そういった仲間ってどう探すのでしょうか?壁打ちだったので今の状態での仲間はおりません
それと出来るだけ身バレは避けたいですが絵柄を変えないと無理でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1iY4mJRd 2022/10/25

創作垢で繋がった仲いい相互だけ通す鍵垢作って一生そこで引きこもってる

3 ID: SuUgKCl9 2022/10/25

壁打ちなのに仲間だけで楽しむ形の運用にしたいって、まずその仲間を作る所からでは
落書きを出すならどっちみちいつかバレるし、創作を出す時点で同じ創作者からは何かしら創作がらみで尊敬や嫉妬や比較が付いて回る、これはもう仕方ない
壁打ちアカとROMアカで分けて、交流はROMアカでして、息抜き落書きは壁打ちに投げるのがいいんじゃないかなー
同じ創作者同士で落書き交流したいとなると、壁打ちだと厳しいから絵を描くアカでフォローして交流するしかないかも
創作者でROMにフォロバする人あんまいないからね

4 ID: トピ主 2022/10/25

壁打ち垢はもう消しました
ネタとか考えずになんとなく推しを描きたいと気付いたからです
交流垢みたいなものを作るとしたら創作者同士でなく、新しい情報などその作品が好きな人達で盛り上がるようなアカウントにしたいのです
落書きは相互だけのサークルとかで投げるくらいでいいです
アカウント消した後もオフは続けるのでサークル内で進捗を投げて相互達に頑張れ!のいいねを押してもらいたいなくらいです
繋がりタグを見てても絵描きばかりで…

5 ID: トピ主 2022/10/25

繋がりタグやっても全然反応こなくてワロタ…
絵描き同士なら反応し合ってるけどイラスト垢にはしたくないし…
純粋に情報共有してワイワイしてるような場所はどこ…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

親しい字書きに一般的な謝礼よりも高額な謝礼を支払う代わりに「表紙イラストや挿絵の専属契約を結びたい」と言われました...

全年齢一般向けのキャラクターアンソロに「女体化」ネタってアリだと思いますか? ジャンル自体は腐向けではなく、参加...

ピクスクの書き込みボードについて質問です。 以前書き込みボードについて調べていた時、「ジャンルにハマったきっ...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @...

爆死作を消してしまう癖があります。 Xとピクシブで漫画をアップしつつ、作品がまとまったらオフで出しています。 ...

急に性欲や恋愛的なときめきを感じることがほぼ消え去り、創作ができなくなりました。 書きたい気持ちだけは今でもあっ...

同人イベで、隣のサークルが過去にブロ解した元相互だった場合、どんなに気まずくても挨拶くらいはするべきですか?

どうしても『一言物申す』トピ《289》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

悩んでいます…界隈に新規が来ました。しかし、下手すぎ、です…。下手というか…多分なんか障害あると思います。小学生の...

固定なのに相手違いを描いている人の作品をリポストする人ってどういう理由なんでしょうか? AB固定で活動してい...