創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xdbM8kNn2022/11/17

一次創作(商業・同人)と二次創作どちらもやっている人に聞きたいの...

一次創作(商業・同人)と二次創作どちらもやっている人に聞きたいのですが、活動していて同業の他作家に嫉妬しやすいのは一次と二次だとどちらですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kvJDdoqg 2022/11/18

私の場合は圧倒的に二次です。「要素としては同じようなものなのに、何であの人の方がいいねブクマ数多いの!?」と日々悶々としてしまいます。
一次だと動かすキャラクターや舞台設定自体オリジナルのものですし、他人と比較するにしても同じ土俵が用意されていない分 自分の心に色々と言い訳が利きます。

4 ID: IsQBiwjZ 2022/11/18

これだなー
同じキャラを描いている分見てる人は被ってるだろうに自分の方が評価されてないと凹む
オリジナルはそもそも界隈広すぎて誰と比べるべきかも良くわからない

3 ID: gmxZ4FX6 2022/11/18

自分は一次です
二次は結局ジャンルの力で実力とはかけ離れたところでの評価が多いし、ウケてる内容も大体一緒だから
二次創作で嫉妬はゼロです

5 ID: jwSxYgr0 2022/11/18

一次です。広告宣伝の仕方やタイミングなど運要素も強いですがやはり一から描いたオリジナルへの評価=実力だなと思ってしまうので…。
私も商業始めてから二次での嫉妬がほとんどなくなったので趣味は楽しくなりました。

6 ID: dsBb9nDo 2022/11/18

嫉妬はしませんが、むかつく意見があるのは二次です
キャラ解釈で原作のキャラをそのまま愛さず「受けくんはこんなじゃないこれは~してるだけ」的な言い方にイラっと
大抵受けにしたいキャラだけにそういうこと言ってるので、なんかもやっと嫌いです
一次だと別にそういうこともないです

7 ID: a470PeWZ 2022/11/18

むかつく意見がありますってそういうこと聞いてなくない⋯⋯?
一次と二次でどちらが「嫉妬しやすいか」ってトピじゃないの?

8 ID: izXtjE64 2022/11/18

二次です
1コメさんと同じ感覚

9 ID: 3xnTRX50 2023/09/10

一次の方が嫉妬しますね
鍵垢でネタパクられたと言ってる人もよく見かけます

10 ID: 0rXypwEs 2023/09/10

1次です。2次はジャンル人気で底上げされてるので、反応数はあっても実力はたいしたことないケースもよくあって、そういうのはわりかしどうでもいいです。
自分が嫉妬するのは圧倒的な実力差を感じた時なのでオリジナルで遭遇する確率高いですね。

11 ID: I4etL08u 2023/09/10

一次の中の同じジャンルだと嫉妬します
例えば自分がラブコメを描いていればラブコメに嫉妬します
スポーツモノやバトルモノには嫉妬しません
次いで二次創作同ジャンル同カプに嫉妬します

12 ID: LVnhM7KA 2023/09/11

二次。
一次(商業)は小遣い稼ぎとして指示されたものを描いてたから決められた報酬がもらえればそれでよかったけれど、二次は自分なの好きなものを渾身で描いてたから。他の誰かの方が評価されてるととても悔しい。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのおしながきとイベント頒布数について Xのおしながきのいいね数ブクマ数は、イベント頒布数とどれくらい相関が...

東京・大阪 出張|学生系・素人美少女派遣サービスLINE:699jp 日本欲望楽園俱樂部 即日派遣・ホテル・自宅...

これは売れてますか?助けてください 時間がかかります 聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で...

匿名で送った感想が大手やその取り巻きに笑いものにされていて、界隈自体を嫌いになりそうです。 読みづらいです。愚痴...

馬や神がフォロバする基準について 3年ほど前にあるジャンルにハマりアカウントを作りました。その垢では主に推し...

だいぶ長くなってしまいますが至急回答頂けると幸いです。 21日のイベントがあり原稿を前日入稿したいのですが、...

聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で120個を1週間で完売しています、大体いつも 最近新参の...

質問です あの、誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっ...

どうしても『一言物申す』トピ《287》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっていいんですかね…??著作...