創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: acbjrxdR2022/11/23

ブランクのある字書きです。参考書探しています。 地の文の書き方...

ブランクのある字書きです。参考書探しています。
地の文の書き方ってどうやって勉強しましたか?

数年前に少しだけ二次小説を書いていました。
最近はまったジャンルであるカプの虜になりまして……また書きたいと思って書き始めたのですが、
全く地の文が書けません。

以前書いていたときもセリフを先に書いて、その間を地の文で埋める書き方をしていました。
地の文をどうやって書いていたのか……あまり思い出せないし、恥ずかしくて読み返せそうにありません。

ネットで「地の文 書き方」「地の文 参考書」などと探しても、これだ!というものに行き当たりませんでした。
どうしても一次創作向け(キャラ、世界観の設定を重視、プロットをしっかり書くなど)のものが多かったです。

レベルの高い、評価されるものを書きたいというよりも
この頭に浮かぶ推しカプの萌えを早く出力したいと思っています。
今は質より量……のイメージです。

思い当たる書籍や記事があれば教えてください。
同じように、ブランク明けで壁にぶち当たったけどこうやって乗り越えたよといったアドバイスなどがあれば聞きたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UVrADgWF 2022/11/23

はやみねかおる
めんどくさがりなきみのための文章教室

元々絵描きでしたが文字書きに転向したくてこれを参考にしました
地の文ってことは背景描写がうまくなりたいってことなので、会話が出てこない日記を書くことから始めてみたらどうでしょう?

18 ID: h5H7UF6k 2022/11/24

私もこれおすすめです

3 ID: N0m9Wj8q 2022/11/23

他媒体を文章で言語化する、とかかな。
漫画やアニメ一話分を小説で書き起こす。
映画もいいけど、尺長いから時間の余裕がある時にだけオススメする。

映像媒体は必ずキャラの居所が表現されてるので、いい練習になると思います。

4 ID: x5XiBa7P 2022/11/23

参考書では無いけど写経もおすすめ~
好きな作家の写経→真似して書くを繰り返してたらなんとなく書けるようになってきた。勿論ただ写すだけじゃなく地の文中にどういう情報を入れてるかをしっかり見ながらやるのが良いと思う

5 ID: 8TFA9Wzv 2022/11/23

地の文だけで小説を書いてみたら?荒療治だけど勉強になるよ。

6 ID: U98MQn6y 2022/11/23

参考書の話おしえてあげなよ

8 ID: TtlRhkAn 2022/11/23

自分から率先してやろう!

地の文って限定したものじゃないけど、ここにまとまってるのおすすめ
http://www.kaminotane.com/2020/01/08/3888/

7 ID: JdBhbcuH 2022/11/23

地の文限定ではないけど、クレムのどこかのトピで知った「エンタメ小説を書きたい人のための正しい日本語」って本は結構勉強になった

12 ID: 7F0mB6bp 2022/11/23

わ!これクレム各所でススメまくったオタクです!役立ってめちゃ嬉しーーー!!!あれいいよね!!!

9 ID: 8TFA9Wzv 2022/11/23

今思い出しました。
スティーブンキングの「書くことについて」がいいですよ。
地の文だけじゃなくて小説全般について書かれた本ですけども。

10 ID: 8Oxai6sQ 2022/11/23

本じゃないけどこれ
https://dojin-shi.info/?p=1128

11 ID: 9w4Vp5oW 2022/11/23

booth貼っていいかわからんからタイトルだけ
「推しCPの長編小説が書きたい同志に捧ぐ本」
地の文特化ではないけど参考になる部分がある

17 ID: BdPN6npE 2022/11/24

横だけどこういうのもっと知りたい……
自分たちに近い分、共感や気づきがより得られる気がしてる

13 ID: PGsNVa9w 2022/11/23

前にセリフ書いてから地の文付け足すタイプの相談かなんかのトピ立ってたから検索して参考にしてみては

14 ID: yA4IWrQL 2022/11/23

既出かもしれませんが、こちら参考になると思います。
「誰でも分かる!小説の書き方入門 カクヨム編」

あと、上にも書いている方がいましたが、漫画を文章にするのはとても練習になると思います。
あらかじめセリフが吹き出しで区別されているため、残りの情報を言語化するのだと自分でわかりやすいからです。

15 ID: yNd9cI78 2022/11/24

ジャンル作品の一部がノベライズされているので、たまに描写の参考にしています。(施設内の物の名前とか)

16 ID: FlQXn4p8 2022/11/24

参考にならないかもですが、勉強の仕方という点で
自分はライトノベルなどを見て勉強しています。
色んな人のがあるので、この人上手いなと思う人のを参考にしてます

19 ID: pWA5YKDa 2022/11/24

11 ID: 9w4Vp5oWさんのようなBOOTHの本ってどうやって見つけるんだろう?
すごく興味があるんだけど探し方がわからなくてご存知だったらぜひ教えてほしいです。

20 ID: Jhg7kcqH 2022/11/24

参考書ではないんだがnoteっていうサイトで「二次創作 小説」とかで検索すると自分がどう書いてるかのやり方を解説してくれてる人いるよ
本買うよりも手軽だからそこで自分のやり方に落とし込めそうな人探すといいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

100均で買った色紙やハガキに版権絵を描いて売る行為はアリですか? 質問とも愚痴ともつかないトピ失礼します。 ...

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...