同人イベントで貰うペーパーってちゃんと保管ってしてますか? ...
同人イベントで貰うペーパーってちゃんと保管ってしてますか?
今回、イベントに向けてペーパーを作りたいと思っているのですが、以前友人から「ペーパーは処分してしまうことが多い」と聞いたことがあり悩んでいます。
イベントまで時間もない中、処分されるものにこんなに時間と印刷代もかける意味とは…?webに載せるだけでいいのでは…?とぐるぐるしてます。
自分はペーパーはファイリングして残すタイプで、特にカラーペーパーなどはありがたく保管してます。
ペーパー欲しい派、いらない派のご意見お聞きしたいです。
また、「こういうペーパーなら保管する」というご意見もあれば参考に教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
保管というかそのまま本にはさんでます
フリートーク的なものや短い話がついてると嬉しい
はみ出すサイズのものは折って挟んでいるので二つ折りで本からはみ出さないサイズが好き
ペーパー貰うと嬉しいけど自カプ以外だと本に挟んでそのままにしてたり最終的には処分しちゃうな
自分のペーパーも処分されるの前提で渡してるしマンガとか載せてたらイベント後にweb掲載する
全部一つのクリアファイルに入れて同人誌と一緒に本棚に入れてる
見返すとイベントの時のこと思い出せるし、同人誌よりもボリュームないからよく見返す
大事な宝物の一つだよ!
上の人と同じくそこまで大きくないサイズ、短い漫画やSS、後書き的なのはなんぼあってもいい
キャラやカプの概要と登場話が紹介されてる布教ペーパーはおもしろかったしうれしかったな
同時に買った本に挟んで保管してます
捨てたことはないですね
ウン年前に買った同人誌をふと読み返したくなって開いたらペーパーが挟まっててブチアゲー!!とかよくあります
ペーパーいらない派
不器用だから買う時は財布と本をしまうのに必死なんだよね
立ったまま周りに迷惑かけないで紙を変に折れないように持ち帰るのは難易度高い
マイナージャンルで新刊がコピー本だけなら頑張るけど、ペーパーならお断りする
それ言ったらど素人の本に金を出したくないに行き着くから自分がやりたいならやった方がいい。他人軸じゃなくて自分軸で動かないと楽しくなくなるよ
いらないとまでは言わないけど、まぁ普通にさらっと流し見して捨てるな。読む前にweb再録されたのでそのまま捨てることもよくある。
web再録されずに漫画や小説が載ってるものならとっておくけど、そこまでしなくていいと思うよ。保管されないのが悲しいなら値段つけてぺらコピー本にしたらいいと思う。
日付順にクリアファイルに入れてる
A4か5位がありがたい
昨日同人誌やペーパー整理してたら、虫のつぶれた死体がついたペーパーは捨てたよ
上にもあるけど、本よりワンサイズ小さい紙ならそのまま保管する
自分が宝物にしてる絶対に捨てないペーパーは、受け視点で描かれてた本の攻め視点おまけ漫画
逆に、サークル側はペーパーなんてすぐ捨てられるものだと思って発行してるんだと思ってたけどトピ主のおかげでそうじゃないのがわかったわ。
まあ捨てるけど。申し訳ないけども。
ペーパー貰ったらすぐ本の間に挟んで棚にそのまましまってるしサークルとしてペーパー出す時もその時の自分の気持ちとか熱量を思い出すのに役立つから捨てないでとっておいてる日記みたいなもん
え?ペーパーって自己満で描いてるんじゃないの?
楽しいじゃん
イベント限定だよ〜って1つでも作品数増えるの
駿河屋で買った本にペーパー挟まってたらラッキーって思う
財布に響かないなら頑張りなよ〜
コメントをする