創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CnTZjcW92022/12/13

無意識にイナゴ行為をしていました 今更後悔しても遅いですが.....

無意識にイナゴ行為をしていました
今更後悔しても遅いですが...とある集落ジャンルで絵描きをやっている者です
「ただ絵を描くのが好きで、綺麗に描けると嬉しいんです。ただ、自分の作品に愛着が持てなくて、でも人に良い作品と言われることでこれは『良い作品』なんだと思えるんです。」と素で界隈の方に話していました。
ジャンルもキャラも好きだし、そもそもイナゴというのは旬ジャンルを股に掛ける行為だと思っていたのですが、「自分は良い作品と思えないけど綺麗な作品が出てきたらみんな嬉しいでしょ?何がおかしいの?」というこのマインドがイナゴのそれだと言われてやっと気付きまして...。
界隈の一部の仲のいい方にこの考えを話してしまっていて、今更ですが界隈から追放されるのではないかと不安です。本当にイナゴのつもりじゃなかったのですが、今からでも挽回できるでしょうか...。
自業自得だとはわかっているのですが、無意識にやっていました...。界隈の方には申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xeWmiy9X 2022/12/13

旬ジャンルを好きでもないのに(もしくは好きでも)、大多数に受けるカプとネタ描いて稼ぎまくって承認欲求満たして、流行りがなくなったらすぐポイ捨てするのが175だと思うので、別にトピ主の考えは175でも何でもないし考え過ぎ

4 ID: トピ主 2022/12/13

そうですか...すみません、懺悔のつもりでここに書いていたので、そう言われて救われている自分がいます。
こう書いてしまうと側から見たらやはり反省していないように見えると思いますが、本当に不安で不安で...。
界隈の方中で一人、私のこの考えが嫌で縁を切られてしまいまして...。改めて考えると作品に愛着を持って心の底から作品を作っている方に大変失礼だったと思っています。

6 ID: xeWmiy9X 2022/12/13

その人は多分元々トピ主のことが嫌いだったんだと思うので気にしなくていいと思う

14 ID: トピ主 2022/12/13

他の方も言われていましたがそうですか...。
最初は仲良かったのですが、お互いを知る内に嫌いになっていったとして考えておきます。

15 ID: xeWmiy9X 2022/12/13

価値観が合わない人はどこにでもいるからね。その人とは合わなかったってだけ

20 ID: トピ主 2022/12/13

価値観が合わなかったとしても、その人に対して大変失礼なことを言っていたと思います。
自分の発言をどう捉えられるか考えてこれから交流していきたいです...。

3 ID: nW8aiwsO 2022/12/13

クッソひねくれた解釈されてイナゴ認定されただけなんじゃないの?
自分の作品が良い作品と思える条件が仮に書かれてる通りだとしても、「みんな嬉しいでしょ?何がおかしいの?」はあなたの本心なの?
もし違うなら勝手に誘導されて性格悪いやつにされただけでは?

7 ID: トピ主 2022/12/13

好きなシチュエーションを作品に入れられた!と達成感はあるのですが、やはり「綺麗な話を書き上げる」ことで自分の中では完結してしまうのであまり自分の作品に愛着を持つことができなく...。
「愛着がないのに何故描いて出すんですか?あなたの作品にはジャンルとキャラのどこが好きなのか見えなくて怖いです」と聞かれたときに「私は作品を作ることが好きで、ジャンルとキャラも好きなだけなんです。推しカプの綺麗な話が出てきたら嬉しいですよね?それ以上に何を求めているんですか?」と答えてしまい...。それが相手にはよく思われなかったみたいです。

13 ID: nW8aiwsO 2022/12/13

それは言い方が悪いですね…。「綺麗な話が出てきたら嬉しいですよね?」はイナゴとは思いませんが承認欲求高めなのかなとは思いますね。その上「それ以上に何を求めているんですか?」は喧嘩か?と身構えてしまいますね。

作品に愛着がないというのも話がこじれた原因だと思います。あなたは作る過程が好きで、綺麗に出来たら嬉しいから作ってるんですよね?
ならそれだけを言えばよかったんですよ。「あなたは違うんですか?」という言い方は「私は貞淑なスタイルですけど、あなたは随分がっついて頑張ってるんですね」みたいな嫌味に聞こえてしまうんですよ。

普通に「この前は伝え方が悪かったです。作ることに楽しさを見出...続きを見る

16 ID: nW8aiwsO 2022/12/13

「私は良く分からないまま作ってるんですけど、なんか評価貰えちゃうんですよね~。別に興味ないですけど」
って感じの態度は傲慢に映るので、感謝してる姿勢は常に見せておくのが良いですよ。行き過ぎた謙遜は相手への皮肉です。

17 ID: トピ主 2022/12/13

「あなたの作品にはジャンルとキャラのどこが好きなのか見えなくて怖いです」と言われてかなりショックだったので、つい喧嘩腰に答えてしまいました...。「それ以上に何を求めているんですか?」は、表現したいことは全て作品に入れているのでそれ以上を求められても、という意味合いでした。
>「あなたは違うんですか?」という言い方は「私は貞淑なスタイルですけど、あなたは随分がっついて頑張ってるんですね」
多分、こう受け止められてしまったんだと思います。その方は自分の気持ちの赴くがままに描いている方で、私は良いと思う場面や設定はあれど頭で先に考えてしまうタイプでして...。本能で描くタイプと理詰めで描くタイ...続きを見る

5 ID: FCrfPmyd 2022/12/13

175というよりただ自己肯定感が低いのかな?という印象をうけました。175についてはあまり気にしなくていいと思いますよ。
ただ自分の作品に愛着が持てないといった言い方をしてしまったのはよくなかったですね。
絵を描く際にどの部分を描くのが特に好きか、とか楽しく描くことを意識するところからはじめてみてはいかがでしょうか。

10 ID: トピ主 2022/12/13

自己肯定感は低いです。まだ描けるけどこれが今の限界、未熟だ、まだ推しカプをの魅力をもっと描けると思っています。
ただ、そのカプのブクマ天井近くを取っているので、「そうは言っても現状描けているのか?」「愛着を持とうとしなくても綺麗な話、絵を描いているのが正解なのか?」という傲慢さも出てきていまして...。
その板挟みに悩んでいる所に「あなたの作品にはジャンルとキャラのどこが好きなのか見えなくて怖いです」と言われ、かなり落ち込みました。本当に原作が好きなのに、この考えでは同人をやってはいけない人間なのかと考えています。
仰る通り、どこが好きなのか、キャラのこういう所いいよね!という思いを意識...続きを見る

8 ID: FGlZrhv9 2022/12/13

>あなたの作品にはジャンルとキャラのどこが好きなのか見えなくて怖いです
この発言がまず怖い
トピ主のこと元から気に入らなかったんじゃない?

11 ID: トピ主 2022/12/13

1作目を出した時にこの発言をされた方からかなりアプローチをかけていただきまして。
ただ、その人の独自のルールというか、考えがかなり強い方だと思われまして。
なので、私の考えがあまり同人には見られないもので、イナゴ行為に近いとされてしまったのではないかと...。
だんだんと気に入らなくなってきたんですかね。たしかに最後の方はかなり雑な扱いをされた気がします...。

9 ID: 5zpCdAWe 2022/12/13

「ただ絵を描くのが好きで、綺麗に描けると嬉しいんです。ただ、自分の作品に愛着が持てなくて、でも人に良い作品と言われることでこれは『良い作品』なんだと思えるんです。」
って、別に変なこと言ってないと思うけど、
「自分は良い作品と思えないけど綺麗な作品が出てきたらみんな嬉しいでしょ?何がおかしいの?」
→だから早くいいねしろよ。
って本音を見抜かれてたってことならそりゃ嫌われちゃうよな…。でもこれって本音なの?w
あとこのマインドは175じゃないんじゃないかなw
界隈は追い出されないよ大丈夫。

12 ID: トピ主 2022/12/13

>「ただ絵を描くのが好きで、綺麗に描けると嬉しいんです。ただ、自分の作品に愛着が持てなくて、でも人に良い作品と言われることでこれは『良い作品』なんだと思えるんです。」
これが縁を切った人には理解されなかったらしいです。自分で見たいと思えない作品を何故作るのかと。

>だから早くいいねしろよ。
全く思っていません。実際、twitterでは無名でいいねは全然つきません。ですが、何故かpixivでは高評価をいただいているので不思議に思っている程です。

追放されないですかね...同じようにこの考えってイナゴでは?などの違和感を持たれないか心配で仕方ないです。

18 ID: 5zpCdAWe 2022/12/13

トピ主は自分が作品に持てない愛着を人に埋めて貰ってるんだよね?
そりゃ「はやくいいねしろよ」とまでは言わないけど「あなたにいいねされれば作品に愛着が湧く気がするんです」と受け取る人はいるかもしれないな…!!トピ主はそう思ってなくてもね!
何度も言うけどそれは175じゃないから175として嫌われるわけじゃないし、他の人も言うようにちょっと考えすぎな気がするよ。
無意識にあんまり言わない方がいいこと言ってた衝撃が強かったんだろうね。あったかくしてしばらく寝ておいたほうがよし。

19 ID: トピ主 2022/12/13

>トピ主は自分が作品に持てない愛着を人に埋めて貰ってるんだよね?
仰る通りです。自分の中では話を作り上げることに全力なので「良い作品」が出来上がったのかわからず、他人依存で自分の作品の良し悪しを決めてしまっています。

>無意識にあんまり言わない方がいいこと言ってた衝撃が強かったんだろうね。あったかくしてしばらく寝ておいたほうがよし。
仲良くしていた人に自分の考えが理解されずに縁を切られてしまったことがかなりショックでして。
当時はわかっていなかったですが、顧みると同人活動を心からされている方に大変失礼なことを堂々と言っていたなと...。
これからは発言を慎みます。バッシングされて...続きを見る

21 ID: トピ主 2022/12/13

同人というのはこのキャラのここが好き、ジャンルのここが好き、自分の作品大好き!という想いが詰まった活動だと思っていました。
なのに私はただ絵を描くこととジャンルが好きで、自分の作品はそこまで好きじゃない、愛着がない、という考えをしていたので、同人をするには向いていない人間だと思っていました。
だからこそ、「私はこの作品好きかわからないけど、あなたは好きなんでしょ?ならそれでいいじゃないか。」という発言をするに至ってしまいました。
その悩みを見事に貫かれた上、この考えに異論を唱える方に対して無意識に傷つけてしまったことで縁を切るまでに発展してしまったのがすごくショックで...。こういうこと...続きを見る

22 ID: nW8aiwsO 2022/12/13

まぁ、作品に愛が詰まってるのか問われて、どこに詰まってるとか有意義な会話に発展できなかった時点でそりが合わなかったんだよ。
実際に会話を聞いてないから分からないけど、あんまり他人に興味ないようだと敵意を持っていると勘違いされるから程々にね。

23 ID: トピ主 2022/12/13

このトピだけでもあまり人に興味ないのわかりますか...。
そうなんです、その人の技術や考えに興味はあってもその人の気持ちとかにはてんで興味がなくて...。
仲が良い人の趣味嗜好は気になるのですが、あくまでこのカプを好きな人はどういうものが好きなのかという分析のためでしかないように思えてきて怖くて...。
自分のことはもちろんですが、他人のことにもベクトルを向けようと思います。

24 ID: EwtTQrHK 2022/12/13

「絵を描くことが好き」で「ジャンルもキャラも好き」なら、どこに問題があるんです?

25 ID: トピ主 2022/12/13

そのカプのことが好きな人の趣味嗜好を推測して書いてしまうことが嫌だったらしく...。
「私の趣味も一部被っているけどあくまで話のエッセンスとしてしか考えていないです。でもお話としては綺麗だし何か問題でも。」という姿勢が良くなかったみたいです。

28 ID: Pu7Eg0Ak 2022/12/14

自分の趣味嗜好より界隈の人の趣味嗜好を優先してますみたいなのは確かにちょっとええーって思うかも…

29 ID: U320jpud 2022/12/14

トピ主です
そうですよね…でも昔からリクエストいただいたら結構エグいのも描いたりしてて…無感情なのにその人が好きなものが描けてしまうんです…そこが嫌だったみたいです…
元々自分の趣味嗜好に執着がないので、他にこれが見たい!と熱意ある人がいると描けるから描こうか?と言ってしまい…それがまた何様なのと…

26 ID: mqcdIr0l 2022/12/14

大丈夫だよ
書いてあるけど175ってその時どきの旬ジャンルに食いついて人気が落ちてきたらポイして次の作品に行く人だと思う

27 ID: Pu7Eg0Ak 2022/12/14

そういう人、いくらでもいるような…
人気が落ちてきても続けるほうが少数派だから書き手が減るわけで

30 ID: U320jpud 2022/12/14

トピ主です
まずメジャーになってないジャンルのため、人気ジャンル→斜陽 になったわけではなく…。
これから頑張ろう!というジャンルなのでイナゴだと全く思ってなかったのですが、思考や発言、やってることがイナゴのそれだったなと…。

32 ID: mqcdIr0l 2022/12/14

27に返信
いっぱいいるけどここ最近だと
鬼→呪→電鋸→今水星描いてる人がいたらやっぱり175だな〜て思うよ

31 ID: 9Lz1rYBT 2022/12/14

175とは思わないけど、言動や考え方からトピ主を苦手だと感じる人は一定数いそうだなとは思う。
求められたらエグいのも……ってあったから、人気のシチュ書くってレベルじゃないんだよね?
自分の好きより評価を得るためなら自分の苦手すらも優先できちゃうところに、不気味さと評価を得るためなら何でもできる人ってイメージを持たれたのかも。

35 ID: トピ主 2022/12/14

トピ主です。
そうですね、人気シチュじゃないですね、むしろ結構人を選ぶものというか...。
評価を得るため、というか供給が少ないと嘆いている人がいたら、そのシチュは趣味じゃないけど描けるから描きますよ、という...。
好きでしょ?じゃあいいじゃん。という傲慢さがありました...。

33 ID: wGMYZyJ4 2022/12/14

あ〜…同じじゃなかったら申し訳ないんだけど、私も昔そんかんじだったことある。小さな界隈で、私はまだ画力も低かったし、本当に互助会の中で生きてた感じだったんだけど。
あくまで私の話だから違うなと思ったらスルーして欲しい!

なんというか、創作以外でも普段から自分の気持ちがよくわからなくて、色々と他人任せなところがあった。人からリクエストしてもらって、リクエストされた作品を描いて(それが自カプでない全くの他カプであっても)それで喜ばれるのが創作活動の軸だった。
自己肯定感が自分の外側にある感じ。
自分で自分をまず認められないし、他人に「良い」と言ってもらえて初めて「これは良いんだ!」と納...続きを見る

36 ID: トピ主 2022/12/15

トピ主です
自分の話かと思いました。まさにこのお話の通りです。同人やってて同じ考えの人に初めて会いました。
>私は何故ああなれないんだろうと、自分はなんで自分の好きなものだけを大事にできず、あらゆるものが人任せなんだろう?
そうなんです。熱を持ってまっすぐに活動されている方が羨ましくて。でも考えれば考えるほど遠ざかってしまって。
今回のことで自分の「好き」って何だろう、と最近考えながら創作をしています。自分の好きについて深く考えずに何故かここまで来てしまったので、これから自分の声も聞いてみようと思います。お話ししてくださりありがとうございました。

34 ID: fQkW9qtU 2022/12/14

175ではないけど……
反省してます的な態度や「無感情なのにその人が好きなものが描けてしまうんです」発言に「はわわどうして評価されるのかな><自分では良さがわからない……でもみんなの好きなもの特に熱意もないのにかけちゃうの><みんなが好きなものを勝手に上手に綺麗に描けちゃうなんて嫉妬させて当然だよね><心から『絵』好きで描いてる高尚なわたしと楽しんで同人やってるみんなは合わないよね><ほんとにごめんね>...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画家志望です。担当さんとの関係に悩んでいます。 去年、初めての持ち込みで担当編集者さんがつきました。 漫...

マイナージャンルで活動されている方に質問です。 過去トピで複数、「雑多垢を作り旬ジャンルの作品でフォロワーを集め...

アンソロジーの謝礼・差し入れ対応についての相談です。 同人活動にもまだ慣れておらず、今回が初めてのアンソロ参加に...

クリスタの集中線、流線(スピード線)のおすすめ素材や描き方などを教えてください そもそも集中線、流線のサブツ...

なんだできんじゃん!!!!!ってなったことを共有したら、これから挑戦する人のハードルが下がると思うんですよね。 ...

イラストや漫画を描くにあたって体力が足りません。 15分くらいで疲れて途中でベッドにダイブしたり、インプットしよ...

字書きの方に質問なのですが、エロメインで書いている方は技術的にストーリー重視の人より劣っているという共通認識?のよ...

自分の作業してる姿を動画にしたいのですがおすすめの三脚?自撮り棒?ってありますか?されてる方いたら差し支えなければ...

皆さんの考える炎上の基準を教えてください。 ジャンルに何かといえば「また炎上しちゃった」「私はすぐに叩かれち...

フォロワーがある程度の数字に達すると勝手にどんどん増えていくとよく聞きますが、実際「この辺りのフォロワー数から更新...