創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 26SUhnqe2020/12/10

ジャンルによってサークル名を変えて活動している方はいますか? ...

ジャンルによってサークル名を変えて活動している方はいますか?
また、その場合とらのあななどの委託通販、boothなどの直通販システムの場合はどうやって使い分けていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EQLeVMTC 2020/12/10

ホームジャンルと流行りジャンルでサークル名・名前・絵柄を変えて活動してます。
とらのあなは同IDで本の申請時にそれぞれのサークル名などで表記、boothは元になるpixivアカを別にしてあります。
特に問い合わせされたりはありません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

売り子を頼んだ友人が内心嫌がってないか不安で質問です。 私はサークル参加をするときに毎回売り子を探しています...

shipper系の人達に苦手意識を持っています。 新しいジャンルで活動しようとしているので今のところジャンル事情...

女体化が苦手なら人ごとミュートした方がいいのでは?女体化のお話できる方って集まるので、その辺りを見ていればそうなっ...

取り置きの未引取について 次のイベントではじめて取り置きをしてみようと思うのですが、引き取りに来ない方って結...

推しカプ幼少期描いたのですがヘイト創作とドクマロ来てしまいまた… 攻は粗暴キャラで幼少期は軽いいじめっ子(ジャア...

同カプ者にキャラの名前の表記がいつも違う方がいます。 例えば公式でA→Bの呼び方は「ヴァン」ですが、その方の...

相手と私の二人だけが、コンスタントに投稿しているマイナーカプにいます。 フォロワー数や反応数はほとんど同じなので...

支部のプレミアム機能って実際値段の割に価値はあると思いますか? 今のところ唯一の魅力箇所がミュートワード複数登録...

男キャラが多いアニメの夢創作で男夢主夢創作かく人ってどういう気持ち?意図?でかいてるんでしょうか 個人的興味で叩...

現在支部のみで更新してる絵描きです。 オフイベントに出る際はXのアカウントがあった方が良いでしょうか? S...