『A5/32p/400円』の本と『B5/32p/500円』の本、...
『A5/32p/400円』の本と『B5/32p/500円』の本、
内容が全く同じだとしたらどちらを買いますか?
仕様は表紙フルカラーPP、本文モノクロのオフセットで全年齢の漫画とします。
自分はずっとB5派だったんですが、最近買う本のほとんどがA5なのでA5に乗り換えようか悩んでいます。
良かったら意見を聞かせてください。
みんなのコメント
全く同じってありえなく無い?
B5の方が書き込めるだろうし……
私の知り合いにもいるんだけど……B5の方が沢山絵を描けるから楽しいっていうタイプの人の本ならB5かな
全く同じ原稿でそれぞれのサイズに印刷されたもの、と考えたらどうかな…
B5で出した本を再録でA5に直すこととかもあるし
その元の原稿がB5向きのたくさん絵が描き込まれてるタイプかA5向きの比較的シンプルなタイプかで話が違うってことじゃないの?
A5というサイズが好きなのでA5
でもサイズを購入するかしないかの理由にしたことない。好きな描き手さんなら大きさはどうでもいい
それで慣れてて好きならB5でもいいんじゃないかな
全年齢ということなのでどっちでもいいです。
自分が描く分にはB5。B5でもふきだしを内枠に収めるのに苦労する時あるのにA5は更に大変そう。
A5!どっちでも良いけどA5のサイズ感好きだし保管しやすいから
好きな作家さんならB5でもいいけど、正直なんかデカ!てなって視線移動多くてちょっと読みづらい…
好きな人なら100円やサイズで左右されない
正直どっちでもいい
でも最近A5増えてるし特別なこだわりなかったらA5の方が可愛いかなー
自分もずっとB5でしたが最近A5に変えました
頒布数は全く変わりませんでした
大きさも値段も見てないからどっちも買う……というのは置いといて、せっかく紙で見れるなら読むときはデカいほうが絵が見られて嬉しく、読み終わった後は小さい方がファイルケースに二冊横置きにして保管できるので助かるような気もする
製作者様の意のままに……という気持ちです
A5だと個人的には嬉しいかな
描き込み細かいのは見応えあるけど、上の方でも書かれてたように視線移動がしんどくなってしまう
週刊少年誌とかだとあんまりそう感じないから、同人誌だと紙や印刷が鮮明で綺麗すぎるからなのかも
好きな人のならどちらでも買うし、B5だからいらないってことにはならないけどね
2つ並んでたらA5選ぶけど(自宅の収納スペース的に…)、B5しかないならそれ買うし、どっちでも構わないです。買えるかどうかが問題なので
サイズで購入決めたり控えたりすることないのでどっちでも買う!価格も500円前後なら迷わず買います(さすがに16pくらいなら悩むけど)
自カプA5本がほとんどだけど、分厚い本はA5がありがたいな〜
A5のサイズ感かわいいし、iPadで作業してるから本になったとき大きさに違和感ないからA5が好き
買うときはサイズでは選ばないけど、読むときにB5はでかくてなんとなく読みにくいなーとは思う
描き込みが丁寧なプロ並みに絵の美しいエロだとB5がありがたいです
繰り返し読み返してうっとりしてため息をつきます
それ以外はA5がいいです…
たくさんコメントありがとうございました。
A5派の方が若干多いみたいですが、結局のところサイズと金額はあまり重視されないことがわかって良かったです。
私はB5の同人誌が好きなので、これからもデカサイズで本を出し続けます。ありがとうございました!
コメントをする