初サークル参加、部数で悩んでいます。 こんにちは。細々と二...
初サークル参加、部数で悩んでいます。
こんにちは。細々と二次で腐を書いている字書きです。
今のジャンルに狂ったあまりサークル参加することに決めたのですが肝心の部数で悩んでいます。
支部で検索しても小説は一桁なマイナーカプ、参加するイベントもオンリーでは無くオールジャンルなので部数は少部数の予定です。
推しカプの本欲しさに決めたイベント参加だったので、当初は10部刷って私と今回のイベント参加を後押ししてくれた友人分確保して残りは在庫として抱える覚悟を決めていたのですが、書いているうちにページ数が想定の2倍になってしまい印刷費がかさみ、また、告知ツイをしたところ通販の問い合わせを頂いたこともあり(問い合わせは嬉しいです)部数を決めあぐねています。
二次の腐に舞い戻ってきたのが最近ということもあり、Twitterは交流少なめ、支部は数作品しかありません。
初参加の方、あまりジャンル内に知り合いがいない方、マイナーカプの方は皆様どのように部数を決めているのでしょうか?
マイナーカプ、初参加小説本だとどのくらい刷ればいいのでしょうか?
みんなのコメント
BOOTHで予約注文受け付けて、実際に入った注文数と同数をイベント用として準備すればいいかなあ。
それでも読みきれないから、即完売か1冊も出ないかその両方は覚悟しといていいと思う。
どれくらい売れるかと、赤字として許せるバランスで考えるよ
①30部刷って25冊売れないと赤字の場合
②20部刷って全部売れても赤字の場合(印刷代9000円完売時赤字3000円)
③10部刷って全部売れても赤字の場合(印刷代7000円完売時赤字4000円)
こんな感じだったとき、どの位売れるか、どのくらいの赤字なら許容できるか
色々考えてみて決めてる
マイナーカプの小説本を作ったことあるけど、そのときは40冊刷って二年で完売したよ
自分だったら20部かなあ。
10部出れば赤字は飲めるかな、って金額で調整すると思います。
まだ通販のほうが数が出るので、できるジャンルならトラさんにいれて入れっぱなしにしておくのがおすすめです。マイナーは息長く細くいきましょう!
30部かな
私は赤字飲めるのと本出すほど好きなジャンルは何回もイベント出るので在庫持ちます
問い合わせがあるなら認知されたカプなんだろうし反応してない層もいそう
これしかない需要もあるかなと
印刷する数は結局先行借金みたいなものなので、趣味費として許容できる範囲のせめぎあいかな?
最初のイベントなら、自分だったら最小ロットに近く、可能なら残り1割捨てても印刷費トントンになるくらいを目指します。(ほか経費考えたら赤ですが。)
また、自分の手元に留めても苦しいなと思わずに済む数量にするのが心の健康的にもオススメです。小説本は保管に場所とるケースが多くて、種類増えると地獄。
たくさん売りたい!が前提でないのなら、なるべく小ロットで、赤字にならず刷れる印刷所さんを探すのもありなのかな? と思います。刷り増しはあとからでもできるので。今はオンデマンド印刷でも結構綺麗でいい所いっぱい...続きを見る
もう締め切っちゃったかもと思いつつ。
自分なら20部。
どのくらいの赤字なら許容できるかで考える。
虎委託で在庫かかえなくて済むけど、あんまり売れないと会場で山を見て落ち込むから少なめにする。
トピ主です。皆さんありがとうございます!参考になります。
予約注文より正確性に欠けそうですが価格が決まらず予約注文が取れないので、部数アンケートを取って様子を見つつ予算と在庫の保管場所のこともあるので10〜30部程度で考えようかと思います。ありがとうございました。
追記
虎さんとbooth、通販ってどちらの方が使いやすいのでしょうか……?差し支えなければ教えていただきたいです。
とらとBOOTH、トピ主がどういう運用を求めているかによるよね
人によると思うよ
とらは事務手続きはあるけど、送っちゃえばあとは全部やってくれるのが楽
でも、在庫が余ったり足りなかった時、手元にないので気軽に補充もできないのが不便
BOOTHは倉庫を使うと虎と変わらないけど、自家発送するなら在庫の管理が圧倒的に楽
手元にある分を全部売れるわけだから
周りに部数アンケ取る方が結構いたので取ろうかと思ったのですが、部数アンケはやはりあてにならないこともあるんですね……。
何を根拠に皆さん部数を決められているのでしょうか……?
別に間違ってもいいものだから、失敗しながら覚えていくんだよ
慣れてる人が部数アンケを参考にするのはありだと私は思ってるけど、初心者は何も分かってないのに数字に振り回されて活動自体嫌になる人もいるから勧められないと思うよ
購入者が買いやすかったりジャンル者の目につきやすいのは虎
頒布者の登録手続きが簡単&手数料安いなのはブースかな
個人的には通販分が10部くらいだったらブースで、20部超えると虎に送ることが多いかも (頒布価格・ジャンルにもよる)
マイナー、更に交流なしってなると自分なら10部のままにする
今後増える可能性があるなら(原作が完結していない)20部でもいいかと
コメントをする