絵描きの皆さんは落書き(線だけ)を載せる時、@に投げたりしてます...
絵描きの皆さんは落書き(線だけ)を載せる時、@に投げたりしてますか?たくさんの人に聞きたいので良かったら。
主はめんどいのでそのまま垂れ流してます!
①@に投げる(xxx等)
②そのまま垂れ流してる
③別垢に載せてる
理由もあればお願いします。
みんなのコメント
ポイピクに載せます。
見てる側からすると、上手い人の絵は@つけず流して欲しいです。
上手い人は線も上手いので。
でも基本は他人がどこに線画流しても気になりません。
好きにしたらいいと思います。
見る側からすると落書きでも気になりません。
ちゃんと描いた絵が埋もれるからメディア欄にのせたくない人は結構いそう。そういう人は上のコメントの人みたいにポイピクやかべうちに分けているのかな。
前はほぼtos一択だったけど、tos垢が凍結解除されて使いづらくなったから今は@0とか@xxxとか人によって使うIDがバラバラで、それを総称して@つけるって言ってるんだと思うよ
ポイピクに投げるかな
でも普通のラクガキで線画流すくらいならタイムラプス流すわ
自分の同じ絵何枚も見たくないってのが理由
でも人のは見たい
ラフのラフから見たい
そのまま垂れ流してる
分けるのめんどくさいし塗りまでやった絵を集めたログは支部でやってるから
落書きは支部にまとめなかったり黙って消したりする
そのまま。分けるのが面倒だから。
線画やったけどボツになった絵とか上げてる。Twitterは気軽に上げて気軽に見られるのが良いと思ってるから、ポンポン上げてるよ。
逆にポイピクだとフォロワーさんでもあんまり見ないな。@系に流すのは気付かないから好きな作家さんは止めてくれと思ってる
ポイピクとかピクスケとか鉛筆写メ載せてる人達が多い所だと許容範囲だけどTwitterでジャンルタグ付けて回ってきたらドン引きする。pixivでもうわあと思う。
絵描きとして未完成もしかも色塗り面倒とかはちょっと呆れる。
ちょっとわかる
新規でジャンル入ってきた人で軽くやらかし起こしても気にせず高頻度で漫画進捗あげてて、承認欲求強い人だな〜〜って思ってる
いいねも一桁だし本の進捗でもないから描いたもの全てあげたい人なんだろうけど...
ちょっとこわい
②そのまま
ラフ→下書き→完成と載せた
理由はなんとなく。
ネタ的にもちょうど良い絵だったので、完成以外は消すかもな。と思って軽い気持ちで載せたけど、3桁いいね着いていて消しづらい。
なので、今後は…載せないかなー。
メディア欄綺麗にしておきたい気持ちもわかる。
でも綺麗なものはpixivにって感じでやってるから。
気分で今後も載せるかも。
ラフも下書きも、カラーグレーディングして載せてます。
②そのまま垂れ流してる
トピ主さんと同じく、面倒なので…
落書きを投稿する時は絵ではなくネタを見せたい時なので、絵として完成度を上げたいというモチベもないし、かと言って別媒体の方で上げるほどのこともないしでそのまま垂れ流します
コメントをする