創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aCOJQDW22023/01/24

感想というか応援ばかり貰う!! ※トピ主は反応を沢山頂いている...

感想というか応援ばかり貰う!!
※トピ主は反応を沢山頂いている立場なので、自慢と思われる方・不快に思われそうな方はブラウザバック推奨です。

二次創作BL字書き、翳りつつある大きめジャンルで最大手カプの逆(ジャンル全体で5番人気ぐらいのカプ)、投稿スタイルは壁打ちです。
私は恐らく速筆な方で、隔日で5000文字のSSを投稿しています。本を出したことはなく、Twitter上に生息する生き物です。
ネタの方向性は原作準拠/パロ、イチャラブ/シリアス、万人受け/特殊性癖など多岐に渡る方だと思います。
基本自分で書きたいものを好きに書くので、リクエストは受けていません。

固定ツイに匿名フォームを設けて感想を募集しているのですが、ありがたいことに毎日1件以上どなたからかメッセージを頂けます。
その多くは「〇〇さんの文章が大好きです!これからも応援しています!」といったもので、めちゃくちゃ嬉しいです。全てにお返事しています。が、できればどこが好きなのか具体的に書いてくれればもっと嬉しいな〜…と思っています。

メッセージはあるだけ嬉しいので、月イチ頻度で感想クレクレしています。
「特に好きな作品などあれば教えて下さると嬉しいです!」とか「個人的にこの話お気に入りなんですが、お読みになった方いらっしゃったら感想ください!」とか書きます。
そして受信箱を見てみると、「いつも素敵な作品ありがとうございます!今後も待ってます!」といった、作品への感想というより作者への応援かな…?という言葉を頂いています。それも嬉しいんですが感想も欲しい!!

フォロワーさんにROMの方が多いこともあり、創作者の方に比べ具体的な分析や言及を求めるのが難しいのは分かっているのですが…ここのセリフが好きですとか言葉選びが好きですとかでいいから聞きたいです!!

何か現状を打破するためにできることはないでしょうか?
解決案も応援も嬉しいのでお待ちしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mM9pTxPX 2023/01/24

トピ主さんを否定する意図では全く無いのですが、こんな匿名の掲示板にまで応援嬉しいですと書かれているので普段からそういった呟きをされているのかなと感じました。その場合ROMの方もこの人は応援メッセージで喜んでくれるんだ!と思って送るような気がします。

解決策ですが素直に好きなセリフ教えてください!と言ってみるのが一番だと思います!

5 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!トピ主です。
一応フォームのリンク付きのクレクレは月イチで抑えています。
返信した報告の際には「マシュマロありがとうございます!返信しました」だけ流しています。これも感想ゲットのためにはあんまり良くないですかね…?
月末のクレクレでセリフ教えてください言ってみます!

3 ID: LGVtDzZM 2023/01/24

色々話にバリエーションあって凄いね〜。

毎回応援的なコメントなのって、決まった人達が定型文送ってるのではと思ってしまうけど……。
隔日5000って凄いと思うけど、感想書きにくかったりするのかなって思った。ごめんけど、具体的な感想書くほどには内容が濃くないとか。

10000字程度で、ちょっと長めの話書いてみるとかどうかな〜。5000だと、少なくとも読み応え具合は低いと思うので。

6 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
決まった人が定型文、有り得ますね…。何件かは同じ送り主さんかな、と思ったことあります。
確かに短編ばかりだと言及することも少なくなりますよね。自己中に個人的萌えを詰めてるのでもしかしたら薄くなってるかもです…。
10000字超にもチャレンジしてみます!

4 ID: TJSyL7Hw 2023/01/24

自分もかなり近い状況ですね
作風の幅が広い/速筆で更新頻度高/やや斜陽ジャンル/毎日一件以上のメッセージ
この辺が同条件で、私も感想ではないラブコールみたいな応援メッセージがよく来ます
だから多分そういう方々って作品のファンなのではなく、作者のファンになっているんだと思います
私は感想と思われるメッセージの割合もそこそこあるので見返してみたら、
・印象強い表現やストーリー展開がある
・何度も読み返したくなるものである
この辺のポイントが押さえられていると感想として届くなと感じます。何度も読み返しています〜からの好きポイント書いてもらえたりしますので、好きに書いているお話の内容をも...続きを見る

10 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!お仲間さんいらっしゃって嬉しいです!
作品ではなく作者のファン…自我ツイや萌え語りは控えめなのですが、そうなのかもですね。作者が好かれるのも嬉しいですし、その捉え方パクらせて頂きます!
確かに印象に残って読み返してもらえる話なら感想貰えますよね…。どの話か明示せずに「読み返してます!」と言われたことがあるので、取り急ぎ読み返しマロを貰った近辺で投稿した話を確認してみます。

7 ID: gzpasRyw 2023/01/24

一回ブロックしてみたら?一人が送ってるかどうかわかる
もし一人がやってるならその人からはそれ以上の言葉は引き出せないから、普段からrt感想とかやってるROM見つけてその人がどんな話に感想送ってるか確認するのが早い

11 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
マシュマロの仕様について調べてみたのですが、一度ブロックしたら解除が不可能のようなので、1日分スルーするだけならまだしもそれは申し訳ないな…と思ってしまいました。
フォローして下さってるROMさんのツイート見に行ってみます!

8 ID: DMyHBjXF 2023/01/24

マロほど気軽に来ないかもしれないけど、Googleフォームで面白かった、可愛かったとかの選択式の項目作ったり、好きなセリフあれば!みたいな項目作って設置してみるのはどうですか?

13 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
Googleフォームを使っている方をあまり見かけないので、お恥ずかしながら初めて存在を知りました。
cremuのGoogleフォームトピを検索してきましたが、カスタマイズが利いて良さげですね…!
機械音痴なのでどうなることやらですが、同人用のGoogle垢を取って設置してみようと思います。

9 ID: u6r4jx1m 2023/01/24

書く内容が多岐にわたるということなのでトピ主のことが掴みにくいのかも
多作で好きなものを書くとなるとなにも言えることがない…と思ってしまう
○○強化週間とか月刊とかアンケとともにやってみるとかどうかな〜片想いとか両片想いとかコスプレとか…
私は両片想いが大好きなので両片想いだと感想書いちゃうことが多い、やっぱりストーリーに起伏があるとテンション上がる!
感想送りたいけどそういうきっかけになるものがないのかも

私も書き手だけど最近は応援コメ多いよね、流行りというかそういうものになってるのかも
あとは具体的に「○○○○というセリフが好きです」も多い
なんにせよわざわざコメント書い...続きを見る

15 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
他人の好みに迎合しないぞ!と意気込みつつ同人を始めたのですが、書いているうちに割とどんなシチュでも好きなことが分かりました。感想を望むならやはりフォロワーさんの需要に合わせたものを書いた方がいいですよね…!
あと色々書いてる立場に言われても…かもですが、私も両片思い好きです!

応援コメというスタイル自体が結構流行しているんですね。たくさん感想来る日を待ってます!
このトピが感想送るきっかけになって嬉しいです〜!行ってらっしゃいませ。

12 ID: uWUm0eOB 2023/01/24

ちょっと厳しめなコメントになるので、そういう意見を見たくないということであればスルーしていただいて構いません。

感想を送るのが好きです。
なぜなら感想を送ることで喜んでくれて、それでやる気を出してタダで読ませてくれるありがたい存在だから……(すみません。本もちゃんと買うほうではあるんですが)

ただ本当に心に響いた作品は、やっぱり言葉を尽くします。
このシーンが良かった、このセリフがエモかった、場面が映画のように浮かぶ文章であればその浮かんだシーンを自分なりに説明していかに心に響いたか書きます。
でもSSって星〇一みたいな才能の塊みたいな作家でもない限り、短すぎて感想らしい感想...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
厳しいご意見身に染みました。本当に仰る通りだと思います。トピ文の後半でROMの方が多いから…と言い訳がましいことを書いてしまって恥ずかしいくらいです。
このネタ書きたい!という衝動が激しく、大体何を書いてもプロットも組まずに始めて書きたいところだけの5000文字になってしまいます。そこが自分の欠点なんだなあと改めて認識させられました。
上で10000文字の作品を書いてみたら?というご意見も頂いたので、これなら絶対エタらず書ける!というネタを探して1回骨組みから長編を書いてみます!

14 ID: Lq8ZCzbV 2023/01/24

「今月更新した作品のなかで、特に良かったものを教えてください!」ってアンケートを作るとか。
自由記入だと「全部!」って書かれるので、選択項目としてタイトル+あらすじをズラッと並べて3つだけ選べるようにする。
どれが良かったのか分かるだけでも楽しいかも。

17 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
Googleフォームですよね、作ってきます〜!

18 ID: Nn9mQWEs 2023/01/24

自分の場合、隔日更新だと感想考えているうちに次々新しいの出てくるから、考えるのやめて応援してますになってしまうかも
ほんと個人的な意見で申し訳ないですが、月一更新で1万以上とかの方が感想は送りやすいです

19 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
感想を考える側にも猶予が必要ですよね……時間かけて長い話を書けるよう訓練していきます!

20 ID: SWP9IMbo 2023/01/24

身も蓋もないけど、それ1人とかじゃないかな
そして、頻度高く創作してるトピ主が好きだし、応援してるけど、内容はそんなに刺さってるわけでもなく、なんか一口おやついつもそこにあるからなくなったらやだなくらいの声かけなんだと思う。
いつも総務が置いてくれてるお菓子に毎回お礼言わないよね、っていう。でもありがたいとは思ってるからありがとうとは言う、みたいな。

24 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
やっぱり1人…なんですかね?だとしたら勝手にたくさん反応貰えてる気になってて恥ずかしいですね…
総務がくれるお菓子、美味しいし頂くけど無くても死にはしませんもんね。

……上のコメ返では難色を示したものの、やっぱりブロック検証必要なのかな、と思い始めました。

21 ID: トピ主 2023/01/24

Googleフォーム作ってみました!
CPが特定できそうな部分を隠したら全く内容の掴めない画像になってしまいましたが、何かここから改善できる点などあればコメント下さると嬉しいです。
*付きが成人向け、作品タイトル羅列、()内があらすじ(「〇〇ネタ」とかの短文が多めになっています)です。
Small 356b2aea fc42 4b96 bbbf 57678de427ee

22 ID: トピ主 2023/01/24

一言ボタンと自由記述欄も設置しました。
Small bf9edb62 08f1 47d0 b6aa 47a7782aa839

27 ID: xHkBGYK5 2023/01/24

選択肢は貰って嬉しいやつ、新鮮に感じるやつにするのがいいんじゃない?
「大好きです!」はもう貰ってるという話なので他のやつでも…と思った
あと好きな台詞の回答ほしいならそこは感想欄から独立した欄にするのもいいかも

29 ID: LjurIazi 2023/01/24

4コメ書いたものだけど、自分なら
・展開が良かった
・オチが良かった
・キャラらしさが良かった
・シチュが良かった
まで踏み込むかな。そしたら多分自由記述欄を書く手助けになると思う。あと選択肢は全部チェックボックスにしておくのがおすすめです

31 ID: トピ主 2023/01/24

xHkBGYK5さん、LjurIaziさんありがとうございます!
アドバイス通り+個人的に言われたい言葉(がこれなのなんか恥ずかしいですが)を入れてみました。
Small 70a569cf 82db 48f3 a480 5421a59814d0

45 ID: DMyHBjXF 2023/01/24

送りやすくて良いですね!
フォームの項目やコメ返など、トピ主さんの文章を見ていると楽しく活動されているのかなと感じます
そういう明るい雰囲気から気軽に好きだと送ろうとする→締めの言葉が思いつかないから無難に応援してますと書く みたいな方もいるのかなと思いました
毎日は送りませんが私も好きな創作者がマロ募集していたらとりあえずで送る時が結構あり、感想を練る暇がない場合は無難な応援マロになってしまったりします...
フォームからも沢山感想貰えますように!

46 ID: トピ主 2023/01/24

DMyHBjXFさんコメありがとうございます!
お陰様で楽しく活動させて頂いています。
気軽に送って頂けるのは嬉しいので、今後もいっぱい来ればいいな〜と思ってます!
フォームに期待!

23 ID: Fmoks1r5 2023/01/24

トピ主さんの作品は具体的な感想を書きにくい作風なのかもしれないと思いました。
可能性としてありそうだと思うのは、「スナック感覚で楽しめるけど、少し内容が薄くて、いざ感想文を書こうとすると難しい」とかです。
商業の週刊誌でも、「月一でこのページ数とクオリティだったら厳しいけど、週間で読めるならありがたい」と思うことがありませんか?
それと同じで「月一でこの字数とクオリティだったら厳しいけど、二日に一度読めるならありがたい」と、更新頻度込みで評価してる方々が
感想は書きにくい分素直に応援のメッセージを送ってるのではないのかなと思いました。
実際にトピ主さんの作品を見たわけではないので想像...続きを見る

26 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
確かにスナックな感じがします。さあ今夜は本腰入れてこれを読もう!となるような作品でないのは確かです。
個人的な性癖と萌えは詰めているつもりなのですが、読者さんの心に何かを残すためにはインパクトが足りないのかもしれないですね…。
大体同じ文字数でも具体的な感想を貰っている方もいらっしゃるので、色々拝読して研究してみます!

25 ID: cwbBjRMY 2023/01/24

星新一じゃない字書きだけど3000字〜5000字で内容や台詞に言及した感想沢山来るよ
あまり長さじゃない気がするけどなあ
言語化しっかりされた感想送るタイプの読み手がいない界隈は本当にあるからね…周りみんな来てないなら諦めた方がいい

28 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!非星新一のお仲間さんいらっしゃって嬉しいです!
内容に言及した感想貰えるの羨ましいです〜!そして尊敬します!
界隈によってROMさんのタイプも違うんですね。自界隈は具体的な感想を貰ってる方も程々にいらっしゃるなあ…という感じがしたので、ちょっとめげずに頑張ってみます。

30 ID: ZgqEvVcs 2023/01/24

トピ主さんとわりと似たタイプというかコンスタント・短め・まあまあ感想を頂く字書きです。
具体的なアドバイスではなくて申し訳ないのどすが、トピ主さんお喋りしやすいタイプの方のように思いますし、そのうち具体的な感想もくると思います。
何度か感想、返信とやりとりさせて頂くと乾燥をくださる方も、こちらのツボをつくような感想上手さんになられて……喜んじゃう!みたいな経験があります。
それから、やはり感想くださる方は限られるので例え少数の方からでも感想は有難いなと思います。自発的なアクションて大変ですものね。
Googleフォームは私もおすすめします!

33 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!似た運用のお仲間さんいらっしゃって嬉しいです!
お喋りしやすいタイプ…言われたことなかったです、ありがとうございます!
今後も毎回返信して感想上手になるまで育って頂く(?)よう仕向けてみます(人間性が…)
Googleフォーム運用も頑張ります!

32 ID: 2BZO87wf 2023/01/24

たんれんかなー?
クレクレしすぎてるのかな?と思ったなぁ

35 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
CP名は🤫です。
月イチも多いですかね…?隔月の方がベターでしょうか?

34 ID: AjKSuoUJ 2023/01/24

たくさん供給してくれるから好きだし応援してるけど、物凄く刺さっているわけではないのかな…という印象を持ちました
自分語りで申し訳ないのですが私は2000〜3000文字程度のものばかり書いてますが自分の性癖をめちゃくちゃに詰め込んでいるからか、ここが良かったです!この下りがキャラらしくて好きです、こういうシチュ好きです、このあと〜〜となるのかな、などたくさんのお言葉を頂いてます(マウントじゃないです、すみません)(もちろん応援してます!だけのコメントも頂きます)
何か突き詰めたものがあるとそれが好きな人が反応しやすいのかなと思います
色んなネタでたくさん書けているのはすごいことなので、偏ら...続きを見る

37 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
たくさん濃い感想貰っている方からのコメント参考になります!羨ましいし尊敬…!
色んな話を書きつつ性癖は逐一込めているつもりなのですが、性癖系が割と何でも好きで全部薄くなってるのかもですね…。
自分にしか書けないものを模索してみます!

36 ID: u6r4jx1m 2023/01/24

Googleフォーム設置するなら感想が貰えそうな新作を上げたタイミングでのほうがいいよ〜
上で書いてたちょっと長めのやつのあとがいいと思う
両片想いで最後ハッピーエンドの書いてくださいよ〜笑

38 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
まだ本垢にGoogleフォーム流してないので今コメ見られて良かったです!
ちょっと長め(10000字↑)を出した後設置ですね。
両片思いハピエン大好きです〜!文字数5桁頑張ります!

39 ID: LSBdmjYN 2023/01/24

5000字を隔日で流す人うちのCPにも居る。
読んでる時だけすごく楽しい。ページ閉じたら内容忘れる。翌日になったら、読んだことすら忘れてる。
でも楽しい気分にさせてもらったな〜という作者への印象だけが残る。

特に言うことがない作品もあれば、
作者に熱い感想を投げたくなる作品もある。
応援が届くことと感想が貰えないことは別問題。

41 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
やっぱり応援≠感想ですよね〜…
私もちょうどその5000字隔日さんと同じ風に捉えられてそうです。読者さんにも読んでいる時だけでも楽しいと感じて頂けてるなら嬉しいですが、閉じたら忘れる…忘れますよね…!
熱い感想が頂けるような作品を目指して頑張ります!

40 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
ここまでに出たご意見をまとめると、今後の課題は
・10000文字の壁を越える
→投稿後Googleフォームを設置する
・短編でも性癖をもっと煮詰めて爆発させる
・(多分色んなシチュが好きなのは変わらないですがその中でも)何かしら自分だけに出せる強み、ウリ、特異性を出す
みたいな感じですかね…。

44 ID: u6r4jx1m 2023/01/24

いいと思う!
あと忘れちゃならんのがキャラらしさとキャラのここがいい!ってとこなので原作を読み込むのもいいよね
やってるとは思うけどね

47 ID: トピ主 2023/01/24

u6r4jx1mさんコメありがとうございます!
原作大好きなので何度も周回してます!アニメも!
キャラらしさ、その2人である必然性みたいなのはやっぱり大事ですよね…!

42 ID: qpkaD3CP 2023/01/24

トピ文を拝読して、トピ主はコミュニケーションが上手な方かと思いました。
感想が毎日来る人は少ないと思うんですが、トピ主は人柄やコミュ力で応援をもらえる方なのかなと想像しました。(「感想」というより、「応援」)
感想は読み手の自発的な行為であることが多いと思いますが、トピ主の元にとどくメッセージはトピ主のクレクレや日頃の人柄を受けての「応援メッセージ」なのかなと。

さりげなくクレクレできる方だとお見受けしたのでシンプルに「自分の作品で好きなシーンとかがあれば参考に教えてくれると嬉しい」と発信するのはどうでしょうか?

43 ID: トピ主 2023/01/24

コメありがとうございます!
自分ではコミュ障だと思ってるんですが、上手そうと仰って頂けるのとても嬉しいです!
創作者なんだから作品で殴れ!とは思うのですが、人柄を好かれているというのもめちゃくちゃありがたいです。
「参考に」ってワード良いですね…!今度クレクレで使ってみます!

48 ID: トピ主 2023/01/24

トピ主です。
皆様コメントありがとうございました。全て拝読しました。今後の参考にさせて頂きます!
万が一身バレしてたら固ツイの匿名フォーム・今後流すGoogleフォームから感想お待ちしております!(他の方に迷惑が掛かるかもしれないので「cremuから来ました」とかは書かないでくださいね!!)
今からハピエン両片思いのネタ出しに勤しみます〜。
貴重なご意見を多数伺えて楽しかったです、ありがとうございました!

49 ID: 3FZkxKzY 2023/01/24

締めた?あとにごめん

自分も昔似たようなこと考えてたので参考までに…
Googleフォームでできるのかわからないけど、フォームに予め入ってるグレーの文字ありますよね
タップすると消えるやつ(トピ主さんのスクショで言うと「回答を記入」の文字)
自分が使っていたフォームがそこのメッセージを編集できるものだったので、「何を読んだか送ってくださると嬉しいです!」みたいなこと書いたら具体的な感想がもらえるようになりました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...