創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bz7iBEAC2023/01/25

小説の本文データの保存・管理方法について教えてください。 オフ...

小説の本文データの保存・管理方法について教えてください。
オフ中心に二次創作小説を書いています。Nolaで執筆→編集ソフトで段組・PDF書き出しをしています。Nola内のデータも編集ソフトのデータもPDFデータも全て保存しているのですが、出した本が10冊を超えたあたりから管理が煩雑になりストレージもかなり圧迫されています。
本文の生データがどこかにあれば十分と思いつつ、再版の可能性があるならPDFは捨てるべきではないのでは……再版時に誤字を修正する可能性があるなら段組データは残すべきでは……と考えなかなか整理ができません。
字書きの方、過去作のデータはどのように管理されていますか。参考にさせていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gKTWE9BD 2023/01/25

ワード→pdf変換して入稿してますが、ワード原本だけ残してます。

3 ID: RHkoI2ve 2023/01/25

外付けSSDなどに外部保存
Googleドライブなどにクラウド保存
紙の本が手元にないときに急に読み返したくなる時があるので、元データもPDFも残してあります

4 ID: 483HpDBq 2023/01/25

入稿データとテキストデータを残してる。
バックアップはデスクトップとクラウドに
Wordとかじゃなくてテキストエディター使ってるのでそんなに重くない(はず)

5 ID: UjIWpmn7 2023/01/25

AdobeCCのindesinを使っているので、CCのストレージに入れています。
溢れたぶんは外部デバイスに移して保管しています。
最近は1TBのストレージも数千円で買えますよ〜
クラウドストレージは便利ですが、肥大化していくと契約量が増えていくだけなので、頻繁に使わない過去データについてはハードに移管するのがコスパ的にはいいと思っています。

保存しているのはテキストデータとidデータ(画像などの関連ファイルも含む)と入稿データ(PDF)の三種類です。

6 ID: eLspKdH3 2023/01/25

ドロップボックス(無料プラン・2G)に今までの原稿データ50冊くらい全部つっこんでる。
ワードデータ、テキストデータ、入稿PDFデータ全部ここ。
まだまだ余裕あるから今後も使いたおす予定。

7 ID: トピ主 2023/01/26

トピ主です。本文データ以外捨てようかなと思ってましたがクラウドや外付けで各種データを保存してる方もいらっしゃるんですね。
毎回段組を変えてしまうこともあり、やはりテキストだけでなく他データも残しておきたいとコメントを読んで思ったので検討してみます。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのおしながきとイベント頒布数について Xのおしながきのいいね数ブクマ数は、イベント頒布数とどれくらい相関が...

東京・大阪 出張|学生系・素人美少女派遣サービスLINE:699jp 日本欲望楽園俱樂部 即日派遣・ホテル・自宅...

これは売れてますか?助けてください 時間がかかります 聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で...

匿名で送った感想が大手やその取り巻きに笑いものにされていて、界隈自体を嫌いになりそうです。 読みづらいです。愚痴...

馬や神がフォロバする基準について 3年ほど前にあるジャンルにハマりアカウントを作りました。その垢では主に推し...

だいぶ長くなってしまいますが至急回答頂けると幸いです。 21日のイベントがあり原稿を前日入稿したいのですが、...

聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で120個を1週間で完売しています、大体いつも 最近新参の...

質問です あの、誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっ...

どうしても『一言物申す』トピ《287》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっていいんですかね…??著作...