イラストを描き終わって確認する段階でいつも修正を見つけては修正を...
イラストを描き終わって確認する段階でいつも修正を見つけては修正を繰り返しています。それを繰り返していると次はここが気になる、こっちも気になる状態で終わりが見えません。
皆さんはイラストの修正をどれくらいで切り上げますか?ちなみに依頼とかではなく完全な趣味絵です。
みんなのコメント
私の場合はずーっとしてるよ
何ならどこかしらにアップしたあともやってる
だから差し替え無制限なポイピクが主戦場になった
油絵やってる画家は手元にある限り修整するって言ってるしそんなもんかと思って思う存分修整してる
だから後で修整すりゃいいやって思った時点でツイッターやポイピクにアップしてるなあ
満足するまで
期日とかない趣味絵だからこそ、変だと感じる所が無くなるまで、自分の満足するまで直します
テスト投稿何回もして違和感ない!ヨシ!って載せた後でも、後から変じゃん!って気付くのもあるある SNSに載せた後、まとめで支部にも投稿するけど、その時にも違和感ある所は直して投稿してる
完全な個人の趣味だからこそ、自分で納得してないもの絶対に載せたくない
投稿まで、約1〜2ヶ月程度随時
投稿後で気に入ってる作品でより調整が可能な物はリメイクとして描き直す。
気に食わない作品なら、そのまま投稿せずに眠らせるという感じかな
マジで一生直したいから、活動サイトで投稿数の制限があってよかったと感謝している 次作が永遠にできないからな…
絶対直しても他の人気づかないから無駄だなぁ…この短期間で書き直しても画力向上とかもないのに…とか思いながら作業するのしんどさを感じるので、投稿後は諦める
あとで恥ずかしすぎて自分の作品見直せないけど…
落書きとかなら妥協するけどちゃんと描いた絵だと1週間とかは見直し修正したりする。
だから記念日とかイベント用のイラストだとかなり余裕をもって描き始めます。
それでもアップした後に後悔することが頻繁にあるから困ってる。
コメントをする