今までトピ主は突然書きたくなくなったり、突然書く気力が湧いたりと...
今までトピ主は突然書きたくなくなったり、突然書く気力が湧いたりと謎の周期がありました。
まぁ、誰にもそういう時もあるよなって感じで今まで気にしていなかったのですが、めちゃくちゃ書いてる時と書いていない時の日付を見ると一つの可能性が見えてきました。
恐らくですが、トピ主は仕事が忙しければ忙しい程書く人間だったようで、残業も無く仕事が暇な時ほど投稿率が下がっていました。
遡ってみれば確かにお盆前の前後一ヶ月や年末年始にすざましく投稿されていて、一週間に二本、多ければ三本の時もありました。
逆に超絶暇な時は一ヶ月に一本出すか出さないかというレベルまで落ち込み、遂には全部消してやろうかって勢いでやる気が無くなります。
恐らくですが、ストレス発散の如く勢いで何も考えずにただひたすら書いていた気もするので、この可能性にはある意味納得しています。
このように書く(描く)のがストレス発散みたいな感じで創作をしている方って他にもいらっしゃるのでしょうか?
興味本位ですのでもし居ましたらお話聞かせてください。
みんなのコメント
あるある
一日中ひとつの事だけに没頭して頭が切り替わらないのが耐えられないから、創作して別の空気を吸うことで緊張やストレスや不安も緩むし、達成感も得られて気分転換になる
やっぱりありますよね
確かに仕事が嫌すぎて創作で気分転換していた気もしました。個人的には創作へ行くなら自分にも見てくれる人にも良い方法だと思っているのである意味よかったかもなと思っています。
コメントありがとうございました!
一緒です!
私も仕事が忙しくなるからしばらく低浮上になると呟いてから数日後には漫画一本上げてました。
時間が取れない時ほど、いいアイディアが浮かんで描きたい衝動を抑えられなくなります。
一緒の方ですか!
うわー分かります!忙しいから〜と言って籠ると途端に書きたくなっていつの間にか書き上げてました笑
そうなんですよね……時間が無い時ほど「この話めっちゃ面白いな?」って話が思い浮かぶの何故なんでしょうね?
コメントありがとうございました!
今まで全く気にしたこと無かったのですが、調べてみると確かに可能性としてはあるかもしれませんね。
気づきませんでした。ありがとうございます!
コメントをする