スキマやランサーズ的な仲介サイトで初めてプロのデザイナーの方に表...
スキマやランサーズ的な仲介サイトで初めてプロのデザイナーの方に表紙デザインを依頼したのですが、返事が一切無くて不安です。
最初の依頼希望を出した時は「依頼受注可能です」と返信がありましたが、それ以来一切返信がありません。
料金の支払いや要望や表紙イラスト送付の際も一切返信がありませんでしたが、デザイン依頼で返信が無いというのはよくあることなのでしょうか…?
もうすぐ納品締め切りですが、もし作業中で迷惑だったら…と思い連絡出来ずにいます。
みんなのコメント
イラスト送付してから現在まで、どのくらい時間が経ってるのかにもよる
1~2週間くらいなら作業中だと思うし、1か月も経ってるならやってねーなと思う
もし後者なら納品近いですがよろしくお願いしますみたいな感じでリマインドしてもいいし、
納品日過ぎたら仲介サイト経由なら料金丸々戻ってくるはずだから別のデザイナー今のうちに探しておくのも手
てか出来るイラストレーターやデザイナーなら、着手してすぐに何案か出してどの路線にしましょうとかヒアリングしてくる
それがないってことは、正直はずれデザイナーかなと思う
ありがとうございます。
元々二週間ほど前に依頼し、通常料金+特急料金追加でお願いしたので急かすこともできずにいました。
納品日前日までに連絡が無ければ、リマインドの連絡をしてみようかと思います。
待たずに今すぐ連絡を取った方が良いと思います。
相手に遠慮することはないですよ。
心配を抱えたまま待つよりも、その方が次の判断をしやすくなります。
社会人ならデータのやり取りの際に受信できたかの連絡は当たり前です。
それがない時点できちんと受け取れているのか聞く権利はあります。
お早めに行動し、不誠実そうであれば取引中止も視野に入れて行動された方が良いと思います。
トピ主さんがイラストを送った時の、受信完了連絡もなかったのですか!?ありえない。
今すぐに「イラストを◯日に送りましたが届いていますでしょうか?」と連絡していい案件だと思います。
よくあることではないと思います…!
受注可能です、というお返事が来たのは、「この期間なら可能です」などのスケジュール確認に対しての返信ではなく、トピ主さんの依頼を受注しました、という連絡ですよね…。次はいつごろ連絡しますのスケジュール説明もなかったですか?
また納品日って文字通りデータ納品完了日なので、文字修正とか最終確認も含めて完了する日だと思うのでもしメールの送付不備などもあると思ったら、前日まで待つのは悪手かと…正直不安になるのは当たり前なのでいますぐ連絡していいと思いますよ!
急かすような内容ではなく、素材ちゃんと届いてますか?のていなら嫌な気持ちにはならないかと思います!
トピ主です。
あれからメッセージを送ってみました。
いまだに返信はありません。
評判や実績もある方でしたので、デザイナーさんの身に何かあったのでは、と心配です。
印刷所の締切日もすぐなので、他のデザイナーさんに依頼することも出来ず、これで返信が無かったら諦めて自分で表紙デザインを行おうと思います。
初めてのデザイン依頼だったので少し残念な気持ちです。
最終ログインの表示がずっと前であれば病気などでいないこともありえますが、そうでない場合残念なことですが自動キャンセルになるからと放置している可能性もあります…。
コメントをする