高校生イラストコンテストタグを偶然見ちゃってめっちゃ落ち込む〜 ...
高校生イラストコンテストタグを偶然見ちゃってめっちゃ落ち込む〜
若い人、絵ウマ多くない?少し似たり寄ったり感はあるけど…
絵描いてる時に自分より若くて上手い人の絵をみたらモチベ下がりますか?逆に上がりますか?
みんなのコメント
絵っていうか塗りが上手い人がめちゃめちゃ多いなって思う
それか奇跡の一枚か
個性薄めなのは良く言えば今の流行りに乗れてるってことなのかな〜
モチベは上がりも下がりもしない
若いのにすげーな、で終わるし好みの塗りなら参考にする
年寄りと若者比べれば後者の方が変な手癖ついてないし吸収力もあるから、今のお絵かき講座や便利なデジタル機能が物心ついた頃から大量にある環境で本気で勉強したら上手くなるのは納得できるしそんなに気にならない
というか年下でものすごい才能を持って活躍してる人なんて星の数ほどいるから落ち込んでたらキリがないんだよね…
むしろ10代の頃とかの方が同年代の絵馬や天才への嫉妬や焦りが強くてキツかったな
それはいつの時代もそうですね
自分が高校生の時も上の世代の絵描きさんは「最近の高校生うますぎる」「塗りがうまい」って言ってました
社会人になったら自分がまさに「最近の高校生、塗りがうますぎる。似たり寄ったり感はあるけど」って言ってたw
上手い人が少ないから特にピックアップされて見えてくるだけで、10代で下手な人は星の数ほどいるから気にならない
どの年代でもそうじゃない?
学生さんは時間あるから情熱が噛み合うと短時間でグンと伸びるから比べちゃダメ。
年をとっても努力はちゃんと返ってくるから、やめずにただ続けるしかないと思う。
比べてもしゃーないのは分かりつつなんとなく落ち込む気持ちもある
年齢が全てでは無いとも思うので頑張るしかねえ
今はネットで色々勉強できる時代ですからねー 講座動画も多いから、自分にとって教え方が上手い人の動画を見れば本当に勉強になる。
そうなんだ、トレパク多すぎて高校生は最悪だよ。
それに垢消しして逃げて転生を繰り返してるのも悪質だよね。ポケカメン着物コレコレが取り上げてる。
高校生のイラストは先ずはトレパク元を探すのが最初かな。必ず商業とか素人絵師から盗んでるから。
若くて上手い人には嫉妬よりすげー!って感情の方がギリ勝つ。
むしろ若くて才能ある人が排出されない世の中の方が未来暗くて嫌だし、情報共有とか収集とかしやすい時代だからそりゃ技術的に優れた人はこれからどんどん増えるだろうなとも思うし。
寧ろ自分より歳上で上手い人の方が時代を選ばない圧倒的才能を感じて焦る。
高校生なめすぎなんだよ
今はネットでどうにでもなるとか言うけどそんなん無くても上手い人は上手いし高校生の展覧会とか行ってみなよ
やべーよ
そんな、高校生なのに~とかごちゃごちゃしたもの無くなる
まじやべーよ
あとどんだけ努力してると思ってんだ
若いからってなめすぎなんだよとにかく
アニメーター志望のポートフォリオ見たら愕然とするけどな……
上手いのはごく一部の上澄みだけ
あとは塗りで誤魔化してる
だから欲しい人材は取り合い
大多数は使い物にならない
確かに年齢関係なく天才はいる
ただ、若いのが軒並み爺婆より才能があるかといえば、そんな訳ない
コメ主はすごい世間知らずやね……
経験でまわすプロの生絵も見たことないヒヨコが口だけデカいわ
Fd0ykten
スケブで1枚7万円で信者相手に商売してるよ
それで完成するのがコレジャナイな出来だからそれも見限られてきてる
ようつべやなんかで本人がバカやってるほうが金稼げてるまである
上手い高校生の話をしているのに上澄みって...。いるって事を素直に認める言い方すればいいのに。
その上澄みの人たちがいるって事がすごいのに。
素敵なイラストをもっと見たいから私は若い上手い人がいる事が嬉しい。絵馬な人が続いてくるのいい事だもの。
どこの世界にでも上澄みいるのは当たり前の話。
分かりやすく言わないと理解できないみたいだから言うけど、上手い高校生はいるよ、当たり前に。
でも言うほど大勢はいない。ほんの一部だけ。
採用する立場だから、上手いのが多ければ苦労なんかしてない。ホント、苦労しないのに
20代前半だから余計に中高生ぐらいの子の絵気にするな〜〜〜嫉妬とかそういう気持ちがまだ割り切れない。徐々に自分の絵柄が流行りではないことを感じ始めて辛いよ
自分が苦手な塗りをあっさりモノにしてる吸収の速さは羨ましい限りだよ。少子化だからどんどん上手い人増えてほしいよ
塗りが上手いの多いけど、大した構図でない棒立ち絵なら上手いと思わないな。今ならAIにだって出来るし。
漫画や白黒絵で見栄えがいい人が上手いと思うかな。表紙絵は上手いのに中身の漫画の画力の落差すごいのみるし。
高校生はな〜半分くらいは絵描くのやめるだろうしあんまり気にしてもしゃーない
やめなくても若くてして上手い人がずっと上手いわけじゃないんだよな…
イラコンに出すような子たちって同世代の中でも絵に自信があるとか将来絵で食っていくと決めてるとかとにかくやる気がある子たちなんだよね
脳の柔軟性適応力吸収力体力集中力全部全盛期なんだから、本気で学んで練習すればそんじょそこらの歴だけ長い同人ジジババなんてそりゃすぐ抜いちゃうよなと思う
今は機材も講座も資料も手軽にチェックできる時代だし
10年手癖で描くより1年本気で練習した方が上達は早いから、そういうエネルギーに溢れた人たちが上手いのは当然くらいに思ってるな
90年代が最悪でした
ネットみたいな誰でも発表できる場が無いどころか、オタク趣味は完全被差別階級w
隔世の感ですね
今の高校生はネット環境も充実してるから流行りも追えるし、描き方もすぐに検索できるし、社会人に比べれば時間は山ほどある。
吸収力もいいし、伸び代しかない高校生と比べるのはやめた方がいいよ。
絵は続けていれば、誰でもそれなりに上手くなると思ってる。
ずば抜けて上手い人はどの年代でも才能やセンスが他の人よりあるよね。プロの漫画家やアニメーターだってピンキリだし、あまり上を見ずに自分なりに模索しながら描きたいものが描けるように意識した方がいいよ。
最近遭遇した
絵馬が「高校卒業しました!」と書いてて驚いた
東方の小中学生イラストコンテストも凄いよ
好きで描いてるのが伝わって来るからね
コメントをする