同カプの相互Aが、別の相互Bを心酔しています。 Bが作品を上げ...
同カプの相互Aが、別の相互Bを心酔しています。
Bが作品を上げたり、B自身が告知する前に、「Bの作品素晴らしいから読んで!」「事前にチラ見せしてもらったんだけど最高(涙)(涙)(涙)」「この作品を知らないと人生損してる」などと過剰に持ち上げるツイートを度々します。
もともとBやBの作品は好きだったのですが、上げられるたびにもや…とくるようになってしまいました。
私の心が狭いのは分かっているのですが、一般的にAのこういったツイートはその界隈にとってはありがたいものなのでしょうか?(素晴らしい作品を広告してくれる媒体として?)
創作目線でも、ROM目線でも構いませんので教えてください。
みんなのコメント
界隈にとって有難いかは分からないけど、自分が見たら「仲良いんだな」「よっぽど刺さってるんだな」と思う
ただそれだけ
「Aにはそれだけ刺さったのねー」と思うだけで、Aは「みんなAを称賛しろ」とまでは言ってないので、ふーん、なるほどと思って、イラつきはしない。ありがたいとも思わない。
みなさん、冷静ですごいです。
ますます自分の心の狭さに嫌気がさしてきました。
割り切って眺められるよう努力したいと思います。
私も心狭いので同じ事が今起きててわかる〜って思っちゃいました
落書きでも原稿の進捗でもずっとRTし合ってるのでそこまでする…?って定期的にもやついてました
でもその2人きっと性癖が同じで凄く合うんだと思います。そう思うようにしたら割り切れて楽になりましたよ
それ本当はBさんにとっては嬉しくないことかもしれませんね。トピ主さんのような存在が生まれるのもデメリットだし。実際のところは分かりませんが
自分がBが好きだったり興味ある状態だったらAうるせーなーと思いながらスピーカーとして重宝するか、あまりにもうるさくて目障りならミュートするかな〜。界隈の中でもありがたく思うのは前者だけじゃないかな。
Bに興味なかったら即ミュートかリム。
まあ個人的にはAみたいなタイプはどこから目線なんだ?と思って鬱陶しく思う。
経験あります
見るのも嫌になって両者ともミュートしました
その呟きを見ることで作品へのハードルぐんぐん上がっちゃうし、実際読んで何も響かないと虚しさと嫌悪感だけが残っちゃう
最終的に損するのによく放置してるなと思います
なるほど、ABは性癖がすごく合う…それで二人が楽しいのであればもうそれでいいのかもしれませんね。
Bはあまり自我を出さないのでどう思ってるのかはこちらからは分かりませんが、Aのそういった運用を容認しつつ裏でも色々やりとりしてるみたいなので、納得の上かもしれませんね。
自分のTLにもいるいる、Bの絵だけに反応する人。Bさんの○○世界一って言ったりB神って呼んでたり、Bさんから○○の絵送られてきて眠気吹っ飛んだってツイートしたり。当然その絵は他の人が見られるところには投稿されてない。
それやってるA自身も界隈では神扱い、Bも神扱いだから特に白い目で見られてる様子はないどころか全員心酔してるけど、ありがたいってことは無いんじゃないかな?私自身は内心痛いな~って思ってる
一般的にとか界隈にとってとかは知らんけど、それで知って好きになる人にとっては有難いんじゃない?
もちろん有り難くない人も嫌な人もいると思う
トピ文読んでる限り心酔というより仲良いんだなとしか思わなかったけど
コメントをする