創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eMr7V9aG2021/01/12

アドバイスが欲しいです。 昨今の情勢から中々オフイベントに出ら...

アドバイスが欲しいです。
昨今の情勢から中々オフイベントに出られず、申し込んでいたオンラインの推しCPイベントに参加しました。
交流などさせて頂きとても楽しかったのですが…う、売れない…!
オンラインイベントは売れないと聞いてはいましたが、まさか在庫が一冊も動かないとは思わず落ち込んでおります。
しかしどうせならば、この悔しさをバネにしたい!と思います。
皆さん、オンラインイベントで本を手に取ってもらえるよう工夫していることなどありますでしょうか?
宣伝の仕方や当日の内装など、何かアドバイスや行っている工夫など教えて頂けると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: MWU8rxCQ 2021/01/17

宣伝ですかね、やっぱ。
そもそものオンラインイベント自体が開かれるんだ、という宣伝。
加えて、自分がそこに参加してこういう頒布をするんだという宣伝。
どちらも大事だなって思ってます。

祭の宣伝と露店の宣伝、って感じですかね。
後はまぁオンラインだと財布の紐が固くなりがちなので、サンプルで「続きが気になる」ような出し方や演出をする、またそういう導入の作品つくりをする、とかですかね。

ID: トピ主 2021/01/19

なるほど…!
オフは規模が大きいし、イベント自体の広報アカウントが宣伝してくれていましたが、オンラインはやっぱり個人開催な分認知度がジャンル規模や人数によって左右されますよね。
次のオンラインイベントではしっかりイベント自体の宣伝もしていこうと思います!
サンプルも最初の数ページをペッと載せてるだけだったんですが、尊敬する作家さんのサンプルなどを見て、自分のサンプルを見直すのも良さそうですね!
アドバイスありがとうございます!

ID: 6VlNqycZ 2021/01/17

少し前にピクシブなどでよく見かけてたのですが、期間限定で本文公開して「よければ本も出してるので気になってくれた方はどうぞ!」的なやり方もあるみたいですよ。
サンプルで数ページではなく全文でした、売れてるかどうかはわかりませんが私は全文読ませて頂いて本で手元にも置きたい!と思ったので購入しました。

ID: トピ主 2021/01/19

見本誌が手に取れない、尚且つオンラインであることを最大限に活用した方法ですね。目から鱗です…!
フォロワーさんじゃない方だと作品の雰囲気やクオリティが分からなくて手に取りづらかったりする不安感を拭ってくれる、いい案だと思いました!
新刊はサンプルのみ、既刊は全文公開してみるなどの使い分けもできそうですね。
アドバイスありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

貴方にとって一番ストレスになる作業はなんですか? 私は写植と本文以外の場所(表紙のグレー、目次、奥付の編集)...

Wacom Intuos Sを使っています。 最近ドライバをダウンロードしなおしたのですが、タブレットの部分に触...

二次創作していて毒マロを送られてこないタイプって結局どんな人?どんなアカウントですか? 毒マロ貰っても無視してれば...

便乗トピですみません。先日ROMに好かれる創作者はどんな創作者かというトピがあったのですが、逆にROMに嫌われる創...

推しカプは大好きだけど他人の推しカプ二次創作を見ると体調崩してしまう人っていますか? ハマりたての頃は色んな...

はじめまして。来年の年明けに開催されるイベントに参加予定の者です。(一部フェイクあります) 思い切って、初サーク...

今から冬コミまでの間にゼロから新刊作れって言われたらいけますか? 行ける人は ・媒体(小説・漫画など) ・ざ...

【同人活動での人間関係がつらい】 絵描きです。 カプ内で仲良くなった友人2人からなんとなくハブられている。 ...

アンソロ主催が飛びました。 アンソロトラブルは多々見聞きしてきましたが、主催に飛ばれるのは初めてで怒りと困惑がぐ...

Googleのナノバナナ使ってみた人いますか?正直すごすぎませんか?今までのAIと違って破綻もほとんどないし漫画も...