絵書き、字書き両方の方にお聞きしたいです。 ネットに投稿し...
絵書き、字書き両方の方にお聞きしたいです。
ネットに投稿しない練習や手慣らしの作品等どの程度ありますか?
現在、新しいジャンルにハマり、描くのに慣れようと、ぱっと見でもそのキャラに見えるようにと練習多めでネットに作品を上げてないのですが、
やはりある程度うまい人は人知れず練習していたり表に出してないものも多いものなのでしょうか。
それとも、練習です!とあげたりします?
後からこれは全然キャラを掴めてなかったな〜と後悔しがちです。
みんなのコメント
字書きです。
練習というか、思いつきで書き始めて途中でやめた作品は15個くらいあります(1ジャンルです)気が向けばまた書き始めますし、納得がいかなければ何万字書いていてもボツです。自分が納得していない話を人に読ませたくないからです。
絵描きです
初見で絵描きとしての立ち位置(?)みたいなの決まっちゃうから
ある程度のものしか出さないかなー
沢山ある
そんなに上手くないくせにプライドだけは高いからある程度納得いくようになるまで外に出せない…。たま~に長い付き合いの友人とだけ繋がってる鍵垢に練習として載せることはある
めちゃくちゃある
デジタルのやつだけじゃなくて無印のらくがき帳やクロッキー帳にいっぱいある
私にしかわからない排水溝の髪の毛みたいなもんばっか
ネタに困ったときに時々覗いてる
字書きです。
ネットには上げますが、本垢とは切り離してます。
一次では捨て垢作って心の赴くままに駄文を吐き出してます。作品数は二桁後半あります。
二次では、あまりに短すぎるものはローカルで破棄、ある程度字数があるもの(3,000-10,000文字)は捨て垢で吐き出してます。
特に二次だとブクマの傾向見てウケそうなネタが分かるので、いくつか毛色の違う作品を練習で書くことにしています。
字書き、少々ある
AB書きだけど、Bと別のキャラクターとの友情ものとか、出られない部屋みたいなテンプレネタを書いてみたりとか、自分なりにキャラとカプの解釈が固まって自然とネタが思い浮かぶようになるまで手慣らししてた
上手い人ではないけど、自分の中で腹落ちするまで投稿はしない。なんならいざ投稿した作品も後々読み返すと解釈違いになってるから引き下げる
絵描きです。
一般で投稿している作品が400枚程
投稿していない色付きイラストが約1000枚程
落書きや練習品が残ってる物で2000枚程 (フォルダーに入っているデータより参照しました)
アナログがノート10冊程の模写(グリットありの一般のノート)
クロッキー帳にスケッチが二冊分(おそらく50ページ)
スケッチブック2冊程(黄黒のやつ、白紙のスケブが謎に買い貯められてる…)
後はここで今ジェスドロしてるから、少し勿体無いな〜って思ってる。
って感じです。
数えるまではもっと沢山描いてると思ってたけど、整理してみたら案外少なかった。
たまに絵描きさんと話になった時にネタで...続きを見る
字書きです
手慣らしという訳ではなく、公開しない作品はけっこうある。大抵未完
ジャンルによるけれど未公開が十作二十作いくし、公開せずに終わるジャンルもある
習作が多いジャンルの方が表現が増えたり成熟する傾向がある
コメントをする