創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WhiVzI7N約2ヶ月前

絵の依頼をしているのですが先方から長らく返信が来ておりません…。...

絵の依頼をしているのですが先方から長らく返信が来ておりません…。
最後に先方から進捗報告メールを受け取ったのは一ヶ月前です。カラーラフの進捗を添付いただきこんな感じでいいでしょうか?という文面にOKですの返信をしました。一ヶ月経ち、進捗いかがでしょうか?みたいな文面のリマメを送ったのが先週です。
締切は来月で、先々月まではメールの返信が二日以上開いたことはなかったというのもありどうしても不安になってしまいます。

ご多忙で返信できないという可能性も高いですが、そもそもちゃんとメールが届いているのか、こちらが先方からのメールをきちんと受信できていないのではないかとも考えてしまいます。

皆さんはこのような場合どうしますか?
許容すべきリミットとめんどくさいクライアントの境界ってどの辺りなのか判断しかねております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CPHdDiu9 約2ヶ月前

>ご多忙で返信できないという可能性も高いですが、そもそもちゃんとメールが届いているのか、こちらが先方からのメールをきちんと受信できていないのではないか

これを先方に聞くのが早いんじゃないかな?
少し期間が開いてしまいましたので念の為〜ってやんわり。
最近メール受信に不具合があったとか、自分側のミスかもしれないけどごめんね〜って雰囲気を出すのがいいと思う。

3 ID: qBKDtiOC 約2ヶ月前

まず最初の段階で進捗共有や連絡はどのくらいの頻度でするって話になってたの?
もしチェックはカラーラフだけって話になってたなら次は完成するまで連絡ないのが普通だよ
最初の発注時点で◯日ごとに必ず進捗共有、◯日までに次工程の進捗状況も共有するみたいな話になっててその連絡がないなら督促メールを送るのは妥当だけど
もしチェックはラフだけって話になってたなら締切も過ぎてない・変更点があるわけでもない・まだ日程に余裕あるのに「前回の連絡から時間経ってるから」って理由だけで何度も進捗確認してくるクライアントは正直面倒くさい

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

その辺りは細かく決めていませんでしたね…
作業段階が進んだらその度に報告します、リテイクあればその際言ってくださいという連絡はありそれでOKしました。
一週間に一回程度は進捗報告ください、くらい決めておけば良かったなと後悔しています。

5 ID: qBKDtiOC 約2ヶ月前

4
進捗確認の取り決めはしてないんだね
「作業段階が進んだら」とは言っていてもその段階進捗自体に締切を設定してない場合、来月締切なら他の仕事や用事を優先して今は作業が進んでない可能性があるよ
さすがにカラーラフ以降の進捗報告が締切一週間~10日前くらいになっても一切なかったら確認した方がいいけど、まだ余裕あるならどちらにしてもあまり頻繁に督促するものではない
あと一週間に一度の進捗報告も普通じゃないしめんどくさいクライアント認定されるから辞めた方がいい
クリエイター側も納期までに複数の業務を並行して進めてる場合が多いからあなたの依頼や対応のみを常に優先するのは難しい
とりあえずメー...続きを見る

6 ID: gpNqGKHo 約2ヶ月前

進捗確認って普通期間じゃなくて工程で行うものなのね
そもそもの納期、期間、スケジュールがわからないのでケースバイケースって前提ではあるけど、期間中トピ主の依頼だけこなしてるわけでもないだろうし、納期の範囲内で進めようとしてるのに特段追加の内容があるわけでもないのに定期的に連絡くれ、ていうのは正直なんで?とは思う

ただ、今まで連絡くれてたのに長期間帰ってこないなら本当にアクシデントって可能性もあるので、メールに行き違いがあったかもって体で返事を催促してもいいんじゃないかな。返事くらいはしろって思うし

8 ID: Xs5pOWd0 約2ヶ月前

大体の依頼はラフチェックだけしてあとは納期まで進行お任せって進め方がオーソドックス
案件によっては大ラフ→詳細ラフ→線画と細かくチェックしてもらう場合もあるがそれは企業依頼くらい
何も無いのに一週間ごとに進捗確認や連絡させるのは正直普通じゃないしめちゃくちゃ面倒な客だと思う
他の人も言ってるように色々な依頼を並行して進めてる絵描きがほとんどだから納期以外の作業時間を拘束したり指定するのは難しい
どうしても不安なら一週間ごと、〇日ごととかじゃなく工程ごとに締切を設定してそれに了承してもらっと上で依頼するべき

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

男女双方の読者から魅力的なイケメンを描けてる漫画家、あるいは男女双方の読者から魅力的な美女キャラを描けてる漫画家っ...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れて...

ジャンルに新規参入する時って、界隈の雰囲気をリサーチしますか? 二次創作の字書きです。わりと旬のカプに、参入予定...

二次創作BL界隈なのですが、30代以上の方で、界隈のメイン層が20歳前後など極端に若い場合、交流はどうされています...

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...